じゅんさん珠韻純米大吟醸生詰酒秀鳳酒造場山形県2023/2/19 3:38:542022/4/7北新地ここの19じゅんさん今年もすでに飲んでますが、去年も同じ場所で飲んでました。 純白の甘さ。スターターに是非。 原材料 : 山形県産米 精米歩合 : 非公開 日本酒度 : 非公開 アルコール分 : 17% 産地:山形県 秀鳳酒造 北新地ここの
@水橋珠韻生酒秀鳳酒造場山形県2023/2/15 9:14:302023/2/1183@水橋秀鳳 珠韻 しゅいん 生酒 1800ml 原材料名:米(山形県産)・米麹(山形県産米) アルコール分:17度 使用酵母:きょうかい1801酵母・山形NF-KA酵母 詳しくは非公開だそうです。 雑味のない、優しくきれいなお酒です。派手さはありませんが、かすかに残る余韻が心地よいです。 というわけで週末に一升瓶4本のストック枠が空きました^ ^まえちん@水橋さん、こんばんは🌃😀 秀鳳の朱韻いいですね😊去年まで毎年買ってましたが美味しいお酒ですね😆👍✨4枚目の一升瓶も銘酒ゾロいですね😚次の一升瓶枠が何なるのか(゚Д゚)≡゚д゚)@水橋まえちんさん、こんばんは🌇 珠韻美味しいですよね〜実は今も飲んでました😊 ところで次の一升瓶!埋まっちゃいましたよ😥
じゅんさん珠韻純米大吟醸生酒秀鳳酒造場山形県2023/2/12 6:56:482023/1/10北新地ここのじゅんさん原材料 : 山形県産米 精米歩合 : 非公開 日本酒度 : 非公開 アルコール分 : 17% 産地:山形県 秀鳳酒造 スターターにぴったりな甘口と酸味 北新地ここの
さわ珠韻生酒秀鳳酒造場山形県2023/1/29 2:22:212023/1/2831さわ飲んだすぐはフレッシュで甘みを感じますが、後から渋酸の余韻が残るお酒です。 ラベルには記載がありませんでしたが、スペック的には純米大吟醸で、全国の五店舗の特約店向けの新ブランドとのことですね
パパゴン珠韻生酒秀鳳酒造場山形県2023/1/23 11:01:2626パパゴン行きつけの酒屋さんで香り良いものとして、おすすめしてもらえたもの。香り良く、飲みやすくて美味しい日本酒でした。ご馳走様でした
じゅん珠韻生酒秀鳳酒造場山形県2023/1/15 12:47:1136じゅん今日はこちら~✌️ なんだか風の森ラッシュで、年明けて新しいお酒買ってないなぁ、、、ということで景気付けに😎 見たことも聞いたこともなかったのですが、おしゃれなラベルと名前にひかれて♥️ 優しい味で、おいしいです♥️酸も強くないので好みとは違うんですけど、でも新しい味を求めていたのでw今日の気分にどんぴしゃでした🥺♥️ 撮り溜めは味も忘れるしわたしには向いてないなと実感🤣🤣 じゅんろぐ 3.7⭐
田中 楽珠韻純米大吟醸生酒秀鳳酒造場山形県2023/1/9 13:51:002018/3/3虎視眈々19田中 楽2018年3月3日、桃の節句にいつもの虎視眈々で。 1年半ほど前の2016年9月に一度飲んでいるのですが、「酒米や精米歩合などの先入観にとらわれずにあるがままの味を感じてほしいという蔵元の意向」ということで、前回同様、細かいスペックなどは公開されていません。瓶からはかろうじて「生酒」ということだけはわかります。調べると「純米大吟醸」のようですので、タグを付けておきます。 酒販店の商品紹介には、『全国五店舗の「秀鳳」特約店で立ち上げた新ブランド』『「珠」とは真珠のような丸い粒を、「韻」は余韻を表しています。』とのことです。 https://www.yajima-jizake.co.jp/products/detail.php?product_id=8477
田中 楽珠韻秀鳳酒造場山形県2022/12/30 8:08:302016/9/16虎視眈々2田中 楽2016年9月に、いつもの虎視眈々で。 スペックなどの手がかりがないので調べてみたら、純米大吟醸という記述がありました。製造年が違うので、はっきりしたことはわかりません。山形県産の米と米麴を使っていることまではラベルに書かれていますが、精米歩合や日本酒度などは非公開になっていますね。「酒米や精米歩合などの先入観にとらわれずにあるがままの味を感じてほしいという蔵元の意向」とのことですが、なかなか珍しいです。 ※酒販店の商品紹介のURLを貼っておきます。 https://www.yajima-jizake.co.jp/products/detail.php?product_id=8476 【追記】このあと2018年3月に再び飲むのですが、ラベルの感じは変わっていませんでした。
blue珠韻秀鳳酒造場山形県2022/11/29 1:53:182022/11/26家飲み部42blue★★★★ ¥1,595(720ml) 精米歩合:非公開 アルコール分:17度 原料米:山形県産米 スペックが非公開の酒! 酒屋の薦めで購入した酒。 パンチはないが、スッキリとした口当たりでキリッとした口当たり。 香り少なめで食中酒に適しています。 コスパは良い酒なので、出会ったらまた購入したい。
shinjukubabylon珠韻純米大吟醸秀鳳酒造場山形県2022/11/14 11:42:092022/11/14KARAKURI15shinjukubabylon甘みあってややしっかりだけど飲みやすい。料理に合わせるより単独でいきたいタイプ。
MAJ珠韻純米秀鳳酒造場山形県2022/8/24 13:55:462022/8/20美食隠れ家 博多てんき屋126MAJ6杯目は飲食店限定酒の珠韻です♪ 初めて見たラベルだし、飲食店限定なんてキャッチがあると飲んでみたくなるミーハー。🤣 ここまでに飲んだ5杯とは全然違う甘味だったはず。 飲み会の時は話すのがメインになるので、味わいの詳細は微かな記憶から呼び起こしてますが、旨味と酸味のバランスも良かったよーな?🤔 でも、美味しかった事だけは確実でした♪😋 お初銘柄も頼む事多いけど、外れた事ないのは大将の目利きが確かだからでしょうね♪😆👍ポンちゃんMAJさん、こんばんは🌙 飲み会のレビュー見ていつも思ってたんですが、すごく覚えてられますよね!?メモ無しですか?たくさん飲まれてるのに写真もキレイでビックリしてます😳👍遥瑛チチMAJさん、コチラでも😊 コレもスルーしましたが、飲食店限定だったのですね❗️ 頼むべきだったかも…💦MAJポンちゃん、こんにちは!😄 飲み会の時はメモしてないですよー。写真だけはちゃんと撮ってますが、味わいは記憶の糸を辿って感覚でレビューしてます♪😆👍MAJ遥瑛チチさん、こんにちは!😄 相変わらず限定にやられました。🤣次回は限定酒は制覇しなきゃですね♪😆👍
ちゃそ珠韻秀鳳酒造場山形県2022/5/12 17:24:282022/5/1357ちゃそ今日は珠韻になります。秀鳳酒造場さんですね。 記載はないですが純米大吟醸らしいです。 香りは華やかかなと思います。甘い口当たりから酸味と僅かな苦味が来る感じ。 のどを駆け上がって来るようなしっかりしたアルコール感があるなと思ったら17度ありました。最近のお酒の中では度数高めですね😉 甘さの余韻があるんですが、しつこく無く美味しい。 久しぶりに山形の吟醸酒らしいお酒を飲んだなって思いました。ラベルもモダンな感じがして好きですね。 大満足の一本です。