兄貴岩の井240 総の舞純米吟醸原酒生酒無濾過岩瀬酒造千葉県2025/3/13 11:23:29225兄貴年明けに岩瀬酒造さんで購入♪千葉県産の『総の舞』で醸された千葉酒🍶開栓♪香りが…ヤバっ!甘〜くフルーティー…たとえようのない透き通った香り…呑み口、甘苦からのキレっ!硬水で醸されたので後味が秀逸♪千葉酒🍶は、魚介と合うので、白子、ホタルイカ磯部揚げ、酢〆鰊を肴に…楽しんでます♪
takeg29岩の井i240岩瀬酒造千葉県2025/3/9 10:28:2622takeg29冷で頂きました 香 少なめ 味 ドライというか、何というか ちょっと辛め。 特徴が無いようで、有るような 不思議な感じです 裏書読むと、 仕込水の高度が240との事 それがこの不思議な味わいなのかしら お供は王将餃子と、豚バラ焼ほか 食事と合います。相乗効果とは思わないけど 邪魔しないと思いました ご馳走様でした 南林間大矢酒店にて抜1,700円 お米違いも多数販売あり
ゆー岩の井i240《イワノイ240》五百万石 純米吟醸 無濾過生原酒岩瀬酒造千葉県2025/3/3 2:47:421ゆーふんわり青みがかった甘爽やかな香りが広がり、フレッシュでややシャープなアタックとさっぱりめの旨味があり、かすかな渋味がアクセントに、じわじわとボリューミーな味わいが顔を出し、キュッと引き締まるような後キレ感、余韻はしっかりめながらもシンプルにフェードアウトします。 フルートグラスなどに注いで、喉ごし良くスマートに楽しんで頂きたい日本酒です。
つきたて岩の井240純米山廃原酒生酒荒走り無濾過岩瀬酒造千葉県2025/3/1 8:16:192025/2/2862つきたて超硬水240を仕込み水として使用しているとのこと。 アルコール感がある旨味がきたあとスッとひいて、酸味がきて後味スッキリしてます。 美味しくて、個性的な飲み口だと感じました。ごちそうさまでした😊
のちを岩の井240山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過岩瀬酒造千葉県2025/3/1 0:51:572025/2/25118のちを千葉で最後のお酒は岩の井🍶 焼き魚に合う辛口目。 海なし県在住なもんで、東京湾を眺めてから帰宅。富士山もスカイツリーもバッチリ見えてラッキーでした。砂浜を久しぶりに歩いたけど気持ちいいですね。
okd岩の井月の沙漠岩瀬酒造千葉県2025/2/26 6:49:5122okd今日は仕事を休んで房総半島旅行。(メールもチャット死ぬほど入ってくるが) 酒蔵の直売店で購入のご当地パッケージ。 純米吟醸で度数14度と飲みやすいながら、純米のこくもあるバランスのいいお酒
やす☆岩の井純米岩瀬酒造千葉県2025/2/16 9:51:302025/2/16家飲み部36やす☆常温だとクリアな旨味とキレが感じられるクラシカル系の味わいだがやや閉じ気味か? 50℃燗だと柔らかい米の甘旨味が膨らんでキレもほどよく、良いバランス。70%磨きでありながら上品さがあり、あまり温度を上げすぎない方が良さそう。
オゼミ岩の井純米吟醸原酒生酒無濾過岩瀬酒造千葉県2025/2/9 3:01:462025/2/72オゼミ2025 0207 ☆☆☆☆ 岩の井 i240 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 アルコール17% 岩瀬酒造 千葉県 御宿町
まるわ岩の井純米岩瀬酒造千葉県2025/2/2 13:20:4850まるわ寿司屋で食う刺身も良いが スーパーで買うどうしようもない刺身もまた旨い。 筋張った鮪、べたつく甘さのイカ、歯ごたえが良すぎるはまち、気持ち生臭いサーモン。 それでも良い、千葉の酒、外房の酒。 黄色いこの酒はまた燗がうまい。ちまたでは刺身に燗酒はあわないと言うらしいが、私は燗酒にあわない肴はないと考えてます。