Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いわのい岩の井
561 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

岩の井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

岩の井のラベルと瓶 1岩の井のラベルと瓶 2岩の井のラベルと瓶 3岩の井のラベルと瓶 4岩の井のラベルと瓶 5

みんなの感想

岩の井を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/14/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

岩瀬酒造の銘柄

岩の井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県夷隅郡御宿町久保1916Google Mapsで開く

タイムライン

岩の井i240 純米吟醸 急速冷凍生酒 新酒飲み比べセット純米吟醸山廃生酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
米違い、工程違いを飲み比べる‼️ 岩瀬酒造さんの『岩の井 純米吟醸 急速冷凍生酒』 『i240新酒飲み比べセット』 月の砂漠と命名された御宿海岸。 房総半島の貝殻層を通ったミネラル豊富な地下水は硬度※約240度と国内屈指の超硬水となります。 岩の井の力強い味わいは、その超硬水を仕込み水として使用していることから生み出されています。 ※仕込み水として有名な灘の宮水(みやみず)は硬度約120度。 この純米吟醸を原料米、山廃の違いで比べることが出来るセット。 果たして、違いは分かるのか? アルコール分 17度 原材料名米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50%
alt 1alt 2
20
氷 頭
しっかりした味わいで、少し酸味も有りとても美味しかったです。 今度機会があれば、別なシリーズも飲みたいと思います。
岩の井純米にごり 無濾過生原酒
alt 1alt 2
19
okd
酒蔵の直売店で購入。 甘みはほとんどない、17度と少し高めで引き締まった味
岩の井240 総の舞純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
224
兄貴
年明けに岩瀬酒造さんで購入♪千葉県産の『総の舞』で醸された千葉酒🍶開栓♪香りが…ヤバっ!甘〜くフルーティー…たとえようのない透き通った香り…呑み口、甘苦からのキレっ!硬水で醸されたので後味が秀逸♪千葉酒🍶は、魚介と合うので、白子、ホタルイカ磯部揚げ、酢〆鰊を肴に…楽しんでます♪
alt 1
alt 2alt 3
22
takeg29
冷で頂きました 香 少なめ 味 ドライというか、何というか ちょっと辛め。 特徴が無いようで、有るような 不思議な感じです 裏書読むと、 仕込水の高度が240との事 それがこの不思議な味わいなのかしら お供は王将餃子と、豚バラ焼ほか 食事と合います。相乗効果とは思わないけど 邪魔しないと思いました ご馳走様でした 南林間大矢酒店にて抜1,700円 お米違いも多数販売あり

岩瀬酒造の銘柄

岩の井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。