Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくちょう富久長
1,579 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

富久長 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

富久長のラベルと瓶 1富久長のラベルと瓶 2富久長のラベルと瓶 3富久長のラベルと瓶 4富久長のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久長を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

今田酒造本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県東広島市安芸津町三津3734
map of 今田酒造本店
Google Mapsで開く

タイムライン

富久長立春しぼり Biho 純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
37
くま吉
(開栓直後) 冷酒で飲む 無色透明 非常に細かい気泡が僅かにグラスの底に着く 食欲をそそる吟醸香 口に含むと力強いコクが広がり美味しい コクは口の中に残る 後から僅かなドライさ
富久長新橋の男達の酒純米生酒
alt 1alt 2
41
TOKKI
香りはアルコール感を感じる。 口当たりサッパリ。そのままストレートな 喉越しで、ほのかな辛みを維持しながら サラリと通る。 まさに、率直な意見交換をするよう。
富久長春うすにごり純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
50
アツ0053
忘れぬように 百試千改 そして味わいは軽々と。 百試み、千改める。 百試千改は富久長が大切にしてきた 三浦仙三郎翁の残した言葉です。 アルコール分15度 精米歩合麹米50%、掛米60% 春爛漫。富久長はコスパもいいし美味しいですよね!
富久長新橋の男達の酒 辛口純米純米
alt 1alt 2
27
日本酒素人
これは面白い名前ということで出して頂きました。辛口と謳っていますが、店主も仰った通り辛口だとは感じませんでした。フルーティーで美味しかったです。細かいフレーバーは緊張で覚えていません。笑
富久長海風土 Sea food 純米 うすにごり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
160
ずおとん
ヨーグルトのような発酵感とグレープフルーツのようなウッディな風味のある柑橘感が特徴のお酒。酸味が強めでそれに加えて後半に苦味もあります。レモンのような爽やかさが心地よく白ワインのような雰囲気ですね。うすにごりで、米の旨みもあります。低アルで飲みやすいお酒です。 シーフードと合うお酒というコンセプトですが、確かに牡蠣や魚介類、白身魚との相性は良さそうです。カキフライと一緒にいただきましたが、相性は◎でした。 ご馳走様でした😊
1

今田酒造本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。