Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
大正の鶴
254 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大正の鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

大正の鶴純米 二夏越え 無濾過原酒
alt 1alt 2
18
海の男
瓶詰めから二夏熟成させた品。グラスに注いだ色が少し着色あり。落ち着いたフルーツの香り。リンゴっぽい?しっかりしたうまさに酸味が混じる。あと味の渋みが少し強い。熱燗が良いという話があったので試すといい香り。酸味とうまみが引き立ち、渋みを弱く感じる。熱燗の方がいいですね。辛口に感じるが糖度は11.5%で甘口の部類。時間が経った変化を楽しみたかったが、残念ながら1杯目を入れた直後に瓶を落として割ってしまい最初で最後の1杯になってしまった。
大正の鶴特別純米特別純米
alt 1alt 2
24
柚那
岡山の日本酒 甘くもなく辛くもないミドルの味。 なんといっても飲みやすい。 熱燗で飲んだが、ゆっくりと気持ちよく酔えてる感じがしてとても良かった。 去年くらいから飲みやすいように酒蔵が味変に取り組んだと酒屋さんから聞いた。
大正の鶴純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
楠木フサヱ おもや
外飲み部
112
bouken
関西さけのわ新年会① まずは13時から0次会😁 直前に阪神百貨店で神開の試飲してたらポンちゃんと合流😊 大阪駅前第3ビルの楠木フサヱおもやさんへ。 0次会は12名と0次会にしては大所帯😁 1次会が3時間飲み放題なので皆さん警戒してか日本酒を中々頼まない🤣 自分もビール→角ハイボールと日本酒は敬遠😅 kanさんが飲んでた大正の鶴が気になり少し飲ませてもらいました。 米は朝日米。 ガツンとしててパンチが効いてるなって印象。 ねむちさんが過去にレビューされてたのと同印象かな🤔 アテみたいなメニューしか頼んでませんが、どれも美味しかった😋 店の写真はマルさん撮影の物をお借りしました
マル
boukenさん、昨日はありがとうございました😊 大正の鶴、かなりパンチ効いてましたね🥊 この後おそらく投稿される日本酒との飲み比べで際立ちましたね😆
ヤスベェ
boukenさん、お疲れ様でした😀 また、私やかおりんまで温かく迎えていただきありがとうございました🙏 私達は伏見の蔵開きに行ってからで出遅れましたが、皆さんが余り日本酒飲んでいないのにビックリ‼️
ひるぺこ
boukenさん、こんにちは。大正の鶴飲まれたんですね😊結構なパンチ力でしたか。個人的に熟成しか飲んでないですが、確かに開栓してからしばらく寝かせたもんなー😅
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 0→一次→二次会と続くと思われる😆関西さけのわ新年会‼️どこまで数字が伸びるのか楽しみですー😁
ポンちゃん
boukenさん、昨日は楽しかったですね〜🎶お疲れ様でした😊それから、阪神百貨店から連れて行って頂きありがとうございました🙏迷子にならずに済みました😆この後も楽しみに読ませて頂きます!
bouken
マルさん こんばんは😃 先日はお疲れ様でした😊パンチ効いてましたね〜😁これ家飲みだったら飲み終えるの時間掛かりそう💦この後のお酒は真逆なタイプのお酒でギャップ半端ない感じでしたね😆
bouken
ヤスベェさん こんばんは😃 先日はお疲れ様でした😊伏見の蔵開きからのオフ会参加!日本酒づくしで素晴らしいです😆 みんな1次会の飲み放題に慄いて日本酒は躊躇しておりました🤣
bouken
ひるぺこさん こんばんは😃 以前ひるペこさん飲まれてて気になっておりました😊寝かせるとパンチも弱くなるんですかね🤔 生酒やけど強そうな酒質やったし生熟も良さそうですね😁
bouken
ジェイ&ノビィさん こんばんは😃 既に結構な数投稿してますが…まだまだ続きますよ🤣
bouken
ポンちゃん こんばんは😃 先日はお疲れ様でした😊いつもあっという間ですよね🥺阪神でお会い出来て一緒に店まで行けて楽しかったです😄オフ会投稿まだまだ続きますので見てやってください😁
大正の鶴限定直汲み特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
55
やす
入り口は控えめ、やや穏やかな酸を思わせる。 口に含むとシャープで輪郭のしっかりした酸がリードする形でお米の旨みがほわっと微かに膨らむ。 ラベル情報からはもう少しフルーティー寄りな感じかと思いきや、いわゆる「辛口」全面の生酒。綺麗な飲み口で優しく膨らむ旨み感が何より素敵✨ メモを取りながら飲んでいると少し温度が上がって、柔らかな旨み感がさらに美味しい。生酒ではあるものの冷やしすぎず、常温に近いくらいが一番美味しいかも知れません。
大正の鶴RISING 60 特別純米
alt 1
alt 2alt 3
30
ERK
優しい香りと軽い飲み口で 飲んでいないみたい さらりと美味しい 精米歩合:60% アルコール分 :15度 使用米 :備前朝日米
大正の鶴RISING 60 朝日米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
91
ねむち
岡山県、真庭市。株式会社 落酒造場。 「大正の鶴 RISING 60 特別純米 朝日米」 お盆の岡山県〜香川県の家族旅行で入手した岡山酒ラスト。 熟成酒ってことを知らずに購入したけど、醸造年度が去年だったので古酒っぽさはないと思って飲む。 冷酒にて頂く。 薄っすらと色のついたクリアな黄色。 上立香は穏やかであまりない。 口に含んでも穏やかでちょっと硬い感じの口当り。 初めに若干の酸味あるかなって感じるけど、苦手な古酒っぽさも感じず、円熟味っぽいまろやかさがある。 飲み込み後に一気に広がるまろやかさある熟成の旨味と酸味。 やっぱり飲み進めるとまろやかな熟成感あって、ナッツっぽさも感じるけどほんのちょっぴり。 あと味に酸味がアクセント。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:備前赤磐赤坂産の朝日米 ■精米歩合:60% ■醸造年度:2022BY ■アルコール度数:15度

落酒造場の銘柄

大正の鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。