Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すえひろ末廣
988 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

末廣 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

末廣のラベルと瓶 1末廣のラベルと瓶 2末廣のラベルと瓶 3末廣のラベルと瓶 4末廣のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市日新町12−38
map of 末廣酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
21
デビル
飲んだ記録(スケールは0〜3) 場所 福島県会津若松 米の種類 夢の香 酒の種類 純米大吟醸 精米度50% アルコール度数15° 酒母 不明 評価ワイングラス (香り)+2 強い吟醸香、スターアニス、シナモン、メロン、パイナップル、生クリーム (外観)クリア (味わい) ボディ 2 酸 1 甘さ 3 辛さ 1 余韻 あり 印象 スパイシーさとフルーティさを兼ね備えた甘口の酒 香りが複雑。スターアニスのようなスパイス、漢方の香りにフルーツの香りが紛れ込む。 酸は乳酸を感じるが糖度が高くトータル的にやや甘く感じる。 ボトムもありの見応えはある。
末廣秋上がり純米吟醸
alt 1alt 2
ペアリング部
30
にぼしこ
会津若松の末廣酒造さん 蔵見学のお土産にて 純米吟醸 秋上がり【季節限定/数量限定】 1,540(税込)夢の香使用 ひやおろしと秋上がりは実は細かくは違うものなんですね〜 [秋あがりとは、冬から春にかけて造られたお酒が秋まで貯蔵したことで、旨みが増した状態のことを指します] 🍶呑み心地ですが 香りパイナップル スッキリ 含み甘みとコクフルーティ 夢の香使用の日本酒はとにかく香る香る! 繊細系でスッキリと含み香る系が好きな方に飲みやすくてオススメ🙌 このお値段でこんなに美味しいの…? ただ、お料理との合わせに寄っては味が変わるかなという繊細なお味で 変な話、ソロで呑むのがとても美味しい。と思ったほど笑 濃いものやしょっぱいものには本来の良さが消え、合わせる難しさを感じていました。(味噌漬けおしんこなど…) 結果発見したのは 白ワインスパークリングワイン用に用意しておいたパテやオリーブ と呑んでみたところこれは美味しい😋 末廣の持ち味が生かされ 打ち消しあうことなくこれが正解だと思いました。 この秋上がりが白ワインっぽいという答えでもあるかもしれません…🤔
alt 1alt 2
外飲み部
86
um
アルコール分:17% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:60% 出張先の福島駅近辺にて。 投稿していると、10/8はとても飲んだことを思い出す。 最後の方に飲んだお酒。 香りはそこまで立たず、あまり感じられなかった。 甘さがほとんど無く、極めてドライなお酒。 この日はニ狼など辛口と感じる美味しいお酒を色々飲んだため、あまり印象には残らなかった。
末廣春玉の白 (雑酒)発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
会津酒楽館(渡辺宗太商店)
家飲み部
122
ムロ
日本酒🍶コーナーにあって、濁りだったので衝動買いしたら… マッコリでした😅 末廣酒造ですし、チェックインしても大丈夫ですよね😭 初のマッコリでしたが、そもそもマッコリの味がわからないのでコメントしずらいのですが… 程よい酸味と甘味があって美味しかったです👍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
のぶのぶ
水のように口を流れていくお酒🍶 ただ、最初に口に含んだ時には、舌にピリッときて、口全体に甘みを感じます その後、すぐに香りも味も消えちゃいます 地元のカルパスをかじった後に呑むと、カルパスの脂も全て口から流し去って、また呑みたくなっちゃいます やっぱり、クロスシート車両いいですね 窓にお酒を置いて一杯、わたしにとって至福のひとときです
ジェイ&ノビィ
のぶのぶさん、こんばんは😃 昨年のGWに家族で会津旅行に行ったので、写真を懐かしく思いました😌車窓の末廣!呑み鉄🚃久しぶりにしたいなー🥹
のぶのぶ
ジェイ&ノビィさん、磐越西線、のんびりしててよかったですよ SLとすれ違ったので、SL🚂もいいかもですね
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
57
のぶのぶ
今日は、呑み鉄じゃなくて、外呑み 会津料理の店で、会津のお酒を呑んでます🍶 このお酒、お酒だけで呑んでると、甘みを感じて口に味わいが残るお酒 舌に少し苦味を感じる美味しいお酒です ただ、この会津料理と合わせるとイメージが変わります 食事の後に呑むと、なんとスッキリ 口の中を料理の旨みだけ残して流してくれるようです やっぱり地の料理に地酒、最高の贅沢ですね😃
ジェイ&ノビィ
のぶのぶさん、おはようございます😃 会津料理に会津酒😍 この器の馬刺しは鶴我さんですか! 地の料理に地酒🍶はホント最高ですよね🤗
のぶのぶ
ジェイ&ノビィさん 正解です‼︎ 鶴我さんです 有名なんですね😳 厚切り馬刺し、美味しかったです! ニンニクなくても臭みのない…厚みのある馬刺し、地酒と合わせると最高でした‼︎
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。