Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいくん英勲
1,031 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

英勲 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

英勲のラベルと瓶 1英勲のラベルと瓶 2英勲のラベルと瓶 3英勲のラベルと瓶 4英勲のラベルと瓶 5

みんなの感想

英勲を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105Google Mapsで開く

タイムライン

英勲氷冷貯蔵純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
Yaz
会社帰りにデパ地下でおすすめされて初めて飲みました。よく冷やしていただきました。度数低めで焼き鳥とよく合いました。
alt 1
78
麺酒王
静岡の英君は飲んだことありますが、こちらの英勲は飲んだことがなく、隣町に売ってまして購入! クラシカルながらでグッとくる酒感❗けどシャープなキレがあって良いですね🎵 京都は伏見のお酒🍶風情を感じます✨
付喪神
麺酒王さん、おはようございます🍶 初英勲おめでとうございます🎉これを機にいろいろな英勲を楽しんでください🙇 ちなみに私は静岡英君未経験です😅
ジャイヴ
麺酒王さん、おはようございます☀ 先日静岡行った際に「英君」見て何故京都の酒が?🤔と、「英勲」と完全に勘違いしてました🤣 個人的には「英勲」は燗にしても美味しいですよ🥰
麺酒王
付喪神さん、こんにちは😃 英勲いただけました❗周辺にはあまり販売されていませんが、京都は勿論、本州行った際はいろいろ飲んでみたいと思います😉
麺酒王
ジャイヴさん、こんにちは😃 私は過去に福岡の「若波」と栃木の「若駒」を勘違いして購入したことがあります😅 確かに燗つけても美味しそうですね😋次の出会いはそれですね🎵
英勲純米 生原酒純米原酒生酒
alt 1
家飲み部
43
ぽん
齊藤酒造 「英勲 純米 生原酒」 京都市伏見区の蔵。 京都府産米60%精米。 上品な穀物系の香り、濃醇な 米の旨味にフレッシュでキレの よい柔らかい味わい。 度数は17度とやや高めなので スイスイ飲むと危険です。 #日本酒
英勲純米吟醸 ぴんく純米吟醸
alt 1
30
じゅんさん
堺筋本町での日本酒飲み比べは こちらもトライ。 伏見のやわらかい水で造る飲食店限定の酒。京都府産の酒米「祝」と「京の輝き」で仕込んだ華やかで少し甘めのお酒。 余韻に少し辛み?があるかなあ アルコール度数 15度台 原料米 祝、京の輝き 精米歩合 55% 日本酒度:-1 酸度:1.4 楽乃助
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。