Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
宮泉
2,808 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宮泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宮泉のラベルと瓶 1宮泉のラベルと瓶 2宮泉のラベルと瓶 3宮泉のラベルと瓶 4宮泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市東栄町8−7
map of 宮泉銘醸
Google Mapsで開く

タイムライン

宮泉寫楽 純米吟醸 なごしざけ純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
43
Ken
今日の晩酌🍶 昨日の続き 寫楽 純米吟醸 なごしざけ 相変わらず落ち着きある上品でフルーティーな香り。 昨日はここまで甘さ感じたかな? 旨味たっぷりで甘味感じる、そして熟成感ある味わい。 スッキリしてキレよく後から来る苦味も引き立ててくれる。 ほんと美味しい🥰
宮泉純米酒 火入れ
alt 1
alt 2alt 3
103
Dai
宮泉銘醸さんの有名な「寫樂」の別ブランド。使用米も酵母も全く一緒だとのこと🍶 穏やかな上立ち香、含むと、お米の旨味に薄く伸びのある酸味が利いて全体的な味わいが辛口寄りに調和、火入れながらフレッシュ感もあり、キリっとしたキレのある後味😋 寫樂はモダン系で、やや甘旨フルーティーだった記憶がありますが、こちらはバランス系でより食中酒向きかな😄
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
127
ヒロ
☀️ 宮泉の飲み比べができました🤩 まずは美山錦から。 甘味旨味のワンダーランドです💫 あ後味に微かな苦味があります。 まろやかな口当たりで期待通りです🤗 次はにごりです。 こちらも、甘旨ワンダーランド💫 米の感じがしっかり感じられて満足感も高いです🥰 仄かなガス感がくどさを消すアクセントになってます🫧
はなぴん
ヒロさん、こんにちは。😊 宮泉さんのお酒は、寫楽の影響も? あり、いつもすぐ無くなるイメージ。😓 月イチで選ぶ際に、いつも買うタイミング を逃すのです。(笑)飲み比べ最高!😍
ヒロ
はなぴんさん、こんにちは😄 確かに寫楽先生の影響ですぐに無くなりますよね😓大将が福島で仕入れたので宮泉が沢山ありました🤩それを2本ほど封明けで頂けたのでラッキーでした🤗
alt 1alt 2
alt 3alt 4
101
hoshiaki
純米🍶 冩楽と宮泉飲み比べ✨続いては宮泉😆 比較的スッキリ、スルッと。食中にはこっちかも。上等。もって菊、栃尾揚げと合わせて。食が進む😋 會津酒楽館@会津若松で兄が購入のお土産 家飲み 20241019
宮泉純米酒 火入純米
alt 1alt 2
19
こまこめ
福島県会津若松市のお酒 精米歩合 60% アルコール度数 16度 🍶銘柄違い飲み比べ 宮泉/冩樂 [ときどき行く酒屋で銘柄違いを]
宮泉純米吟醸 美山錦 生酒
alt 1
33
こうたろう
『宮泉 純米吟醸 美山錦 生酒』 会津帰省時に買った赤ラベルを🍶 赤に金文字という豪華なラベルのイメージそのままに、りんごのフルーティーさと桃のような甘み、しっかり苦味もあってバランスがよく、嫌味のないガス感。 これも旨いなぁ😫 (やっぱり会津贔屓 笑)
宮泉純米酒 無濾過生
alt 1
31
shopin
白桃の香。口に含むとまずお米の旨みと苦みがやってきてそれから甘みが広がる。ほのかな甘みが余韻で続き心地よいお酒ですね~。
宮泉純米にごり 初しぼり 生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
61
shogot1978
- 痛風がおさまった一発目は、「宮泉」。 ホントはもっと早く飲めるはずだったのだが。 生らしいフレッシュ感と宮泉らしさがたまらないほど美味い! また飲みたい。
ポンちゃん
shogot1978さん、こんにちは🐦 ひと月間の禁酒お疲れ様でした💦またお酒飲めるようになられて良かったです😊 明けのお酒は格別ですね😉👍
shogot1978
ポンちゃんさん コメントありがとうございます! 禁酒から解放され、また楽しく飲んでます😆 禁酒後の一杯目はめちゃくちゃ美味いです!
宮泉純米吟醸 山酒4号 うすにごり 生酒
alt 1
41
こうたろう
『宮泉 純米吟醸 山酒4号 うすにごり 生酒』 実家の会津若松に帰省したので会津の酒を🍶 フレッシュな果実味、甘味と苦味のバランス、程よいガス感。 やっぱめっさ旨いよー😫 (超会津贔屓 笑)
1

宮泉銘醸の銘柄

冩楽宮泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。