Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぼーみっしぇるBeau Michelle
1,075 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

Beau Michelle フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

Beau Michelleのラベルと瓶 1Beau Michelleのラベルと瓶 2Beau Michelleのラベルと瓶 3Beau Michelleのラベルと瓶 4Beau Michelleのラベルと瓶 5

みんなの感想

伴野酒造の銘柄

澤の花Beau Michelle

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県佐久市野沢123Google Mapsで開く

タイムライン

Beau Michellecotton candy原酒生酒
alt 1alt 2
碇屋酒店
家飲み部
153
ヒロ
☀️ おりがらみ❓かなと思いますが、コットンキャンディーだそうですね🍭 甘味と酸味の素晴らしいコラボレーションで、すっきりのりんご系🍎テイストです。 含むとお米🌾の旨味も感じられます。 500mlの8度なんてあっという間になくなりますね〜🍭🤗🍭
alt 1
19
さがのわ
すごい。これが日本酒なんですね、、、炭酸もすごくて溢れ出てくる。甘旨いジュースのようなお酒。本当に日本酒なのか疑うレベル。うまい!!!1日で飲み切りました。
alt 1alt 2
33
アルバとロス
Beau Michelle(ボーミッシェル) ビートルズの名曲「ミッシェル」を聞かせてできた日本酒。 アルコール度数9%で梅酒を軽くしたような甘みと果実の酸味が飲みやすい◯ ガスはほとんどない スクリュー栓タイプ
alt 1
alt 2alt 3
28
くまくん
時間が経っていたから発酵が進んでいたのか、キャップをそっと捻ったつもりが結構吹き出してきて開栓に少し手間がかかりました。 りんごのような強い酸味。スパークリングワイン並みの発泡。でもこれはワインではないですね。しっかり日本酒。香りも米の旨みも甘味も優しい。コットンキャンディも待機させてるので楽しみです。
Beau Michellesnow fantasy 冬季限定 うすにごり生原酒
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
70
enoshima
こちらも久しぶり2回目のBeau Michelle! 開栓と同時に活性酒のようにシュワシュワっと泡が上がってきたので、慌てて締め直しました~👍でもちょっと、吹きこぼれました(笑) Beau Michelle snow fantasy 冬季限定 うすにごり生原酒 をいただきました。 立ち香は、乳酸っぽい甘みと酸味を感じる香りです😊 口に含むと、甘酸っぱさとシュワシュワが口いっぱいに広がります。もはやシャンパンを飲んでいるかのようです😊 う~ん、これは美味い!! 低アルの9度とシュワシュワが相まって、飲みやすさはピカイチです👍👍  しかし長野のお酒って、味の振れ幅が広い県ですね~🎵入手困難酒もけっこうあるし😊日本酒の有名酒の無い神奈川県からすると、長野県の方々はウラヤマシイ限りです(笑)
ジェイ&ノビィ
enoshimaさん、こんばんは😃 これはもう、飲んだんだっけ⁉️ってスピードで無くなる旨さですよね😋 ホント長野酒は優秀なの多いですよね‼️栃木酒もね😉
enoshima
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 この美味さで500mlですからね~、仰る通り瞬殺でした(笑) 栃木なら鳳凰美田や仙禽はたまに呑みますがそれ以外はあまり知らないんです💦教えてください~🙏
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
21
Islander
リンゴのような甘酸っぱさが特徴的で爽やか。 甘味より酸味が強く、渋味はなし。 シードルのような感じもしたが、口に含んだ後徐々に米の旨味が広がり、日本酒だと認識させてくれます。 ボイルのウインナー、サーモンの刺身に軽くビネガー振ってチーズ添えたやつで呑む。 トマト系のやつがあれば絶対合うな〜、と思ってたらすぐに空になってました。美味しかった。 長野駅 信州くらうど にて購入

伴野酒造の銘柄

澤の花Beau Michelle

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。