Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てんせい天青
1,758 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

天青 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

天青のラベルと瓶 1天青のラベルと瓶 2天青のラベルと瓶 3天青のラベルと瓶 4天青のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

神奈川県茅ヶ崎市香川7丁目10−7Google Mapsで開く

タイムライン

天青吟望 秋おりからみ純米おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
58
ましらのやまさん
吟望 秋おりからみ 純米酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 五百万石100% 精米歩合60% ALC16度 日本酒度+4.5 酸度2.2 アミノ酸度1.6 【ぐる呑み茅ヶ崎元町2025秋】の二日目の2軒目は、昨夜も利用した『うなぎの串と小皿料理 はや川』さん。今夜はイベント対象外の日なのですが、初出会いのお酒を求めて入店しました。 香りは強くなく、おりからみのやや甘を予想していましたが、口に含むと、キレのあるやや辛口のお酒で、肴のうなぎによく合いました😃 茅ヶ崎 はや川:20251029 ぐる呑み茅ヶ崎
天青どぶろくにごり酒
alt 1
家飲み部
39
nakopapa
精米歩合 未公開 アルコール分 10度 湘南でとれた米で作ったお酒。発泡感はほぼ無し。どぶろくで想像する甘みより酸味を感じる不思議な感覚。
天青吟望 秋純米おりがらみ純米おりがらみ
alt 1
73
ヒラッチョ
仕事上がりに町田で一杯🍶🍶🍶 天青があり、3人で結構おかわりしました。 飲み口が良く軽快な範囲で旨みもあり、さすがは天青でした。
天青熊本9号仕込 雄町純米吟醸原酒
2
なべ
原酒らしいパンチと雄町の力強い味わいのバランスが良い飲み応えのある味わい。豆腐に合いそう。
alt 1alt 2
22
akikoda3
天青 雄町 純米吟醸 評価4.4 原料米:岡山県産雄町、精米歩合:50%、日本酒度:+2.0、アルコール分:16% 天青の爽快な味わいを表現。 熊本九号酵母ならではの華やかな香りと雄町特有の旨味の強さを持っている。 スッキリとあたりもきつくなく、ややソーダ風、爽快に飲める。まったり感。時間経つとうまみ増す。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。