Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひらいずみ飛良泉
2,247 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

飛良泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

飛良泉のラベルと瓶 1飛良泉のラベルと瓶 2飛良泉のラベルと瓶 3飛良泉のラベルと瓶 4飛良泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

飛良泉を買えるお店

酒専門店 知多繁 楽天市場店

商品情報は7/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

飛良泉を買えるお店

Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ

商品情報は7/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

飛良泉本舗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県にかほ市平沢中町59Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
17
Chaoraus
開栓して20日、冷蔵庫で熟成させると、青リンゴの香り、米粉の軽やかさ、パルメザンチーズ、口中の酸味は非常にふくよかで、甘み、酸味、苦味、塩味、フレッシュな五味のバランスがよく、アルコール感も控えめで刺激的ではない。 原酒15度、精米歩合60%、701号酵母、米の品種は非公開。
中国語>日本語
飛良泉山廃純米大吟醸 限定別誂
alt 1
alt 2alt 3
24
Aigipan
1900 開栓はスクリューキャップ ひねると「プシュ!」は無い まず呑んで感じたのは、「甘い!」 そして直ぐに辛いぃ〜 と思ったけどサッパリしている。 日本酒度-16って書いてあるけど、それほど甘く無いし、しつこくない。 美味しい! 少しマスカット風味で、微発泡なら最高かもしれない。
2
Chaoraus
バターチーズやナッツのような香り。 口に含むとしっかりとした酸味。 香りよりもさらにシャープで、再びフルーティーな酸味、塩気のあるレモン、適度なアルコールが感じられる。
中国語>日本語
飛良泉飛囀 雛HINA純米吟醸山廃原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
103
KazKaz
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ かわいいラベル🌸 甘酸っぱくてオイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
飛良泉山廃純米大吟醸 マル飛 限定別誂
alt 1alt 2
外飲み部
59
ミセスサッカロ
初めてのお酒😎 甘さと酸味の加減が とっても好み👍 クエン酸系の酸味と 乳酸系のキリッとした酸味 がいい感じ😆 同じ秋田の新政っぽいのかなぁ🤔 ちびちび飲みたいお酒✨ 今日一のお気に入り👍👍
ma-ki-
ミセスサッカロさん、こんばんわ 初マル飛さんおめでとうございます🎉 こちら先日限定につられて衝動的にお連れしてセラーで控え中のお酒です🎵 甘酸大好物なのでレビュー拝見して呑むのが益々楽しみです🤤
ミセスサッカロ
おはようございます☀ 甘酸系って美味しいですよね~😆 つまみなしでも チビチビ やれちゃうんですよね〜😆 ma-ki-さんの好みに合うと いいなぁ🤓🤓
飛良泉鵠 -black label-純米吟醸山廃原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
50
kdo-
飛良泉 鵠-black label- おなじみ飛良泉さんから鵠のblack labelです🆕 何やらお客さんから今までのヤツは 全然責めてない。と言われ今回は調整とか 全無視して出来た酸特化型だとか🤔 ところがどっこい笑 こいつは疲れた体に染み渡る‼️笑 そしていい具合に癖になる酸味が止まらない❗️ やはりいい仕事‼️好きだわ〜😄 原料米:秋田県産秋田酒こまち100%使用 精米歩合:麹米50% 掛米60%  アルコール分:14度(原酒) 日本酒度:-12.0 酸度:4.1 酵母:きょうかい酵母No.77
alt 1
alt 2alt 3
27
ジェイ
12度の低アルコール、日本酒度マイナス20、酸度3.4、そして山廃というスペックからぶどうジュースを想像したが実際飲んでみるとそこまでフルーティーではなかった クエン酸系の美味しい甘い水っていう感じ これはこれでアリかも
飛良泉マル飛 限定生酒 秋田酒こまち
alt 1
小料理 えす
18
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 マル飛 限定生酒 秋田酒こまち これは、すごく好みのお味ー! 甘酸っぱくておいしいー。 前に旦那が秋田出張の際に、ベージュっぽいラベルのマル飛は買ってきたことがあるけど、そのときはふーんぐらいに思ってたのに… 飛囀→サワーボーイ→マル飛 飛良泉 どハマり中です☺️ この日もおかわりでもう1杯同じものをいただきました。 ※さけのわで銘柄を選択するときどちらにしようか迷います🤔 「マル飛」独立があるけど、それでつけちゃうと「チェックインの多い銘柄」で「飛良泉」にカウントされないし…、後で自分で振り返る用に「蔵元」での集計もほしいな〜 🍶 やっと過去ログ1ヶ月前まできました!! 頑張ってリアタイに追いつくぞー

飛良泉本舗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。