Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うぶすな産土
3,547 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

産土 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

産土のラベルと瓶 1産土のラベルと瓶 2産土のラベルと瓶 3産土のラベルと瓶 4産土のラベルと瓶 5

みんなの感想

花の香酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
64
カリメロ 
娘が彼氏と一緒に帰省する予定でしたが、2人ともコロナに感染してしまい、今年のGWは少し寂しい連休になりました。 初めて会う彼と一緒に呑もうと用意していた「香子」を、今夜はひとりで静かに味わっています。 心の中には、河島英五の「酒と泪と男と女」が流れています。 とても香ばしい味わいで、日本酒に対する私の概念が変わるほどの仕上がりでした。 造り手の想い、こだわり、そして矜持までもが伝わってくるようで、深く感動しました。
ma-ki-
カリメロさん、こんばんわ 娘様と彼氏様、コロナに罹患してしまって、楽しみにしていた分寂しいですね😅 良いお酒と英五にさんに癒してもらってくださいね😋
カリメロ 
ma-ki-さん、こんばんは。 ひとり娘なので寂しいですね☺️ 彼氏は私に会うことにかなり緊張していたようで、今は安心しているかもしれません(笑) ありがとうございます。香子と英五さんに癒されています☺️
ひなはなママ
カリメロさん、おはようございます😃 それは残念でしたね😢 一日も早く娘さんと彼氏さんの回復を願っています✨GWは寂しくなってしまいましたが、また良い酒を用意してその日を楽しみに待ちたいですね🥰
カリメロ 
ひなはなママさん、こんにちは。 残念なGWになりました😅 ありがとうございます。2人とも副作用もなく回復しているようです👍 8月の帰省を楽しみにしています☺️
ジェイ&ノビィ
カリメロさん、こんにちは😃 彼と初対面はコチラも緊張しますよね😅 でも産土で乾杯🥂ならリラックス出来そう!次の機会が楽しみですね😊
カリメロ 
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 初対面でいきなり「娘さんを私にください」なんて言われたら、ノックダウンされてしまいそうです😅 産土で和やかに乾杯出来る日がとても楽しみです😊
産土穂増 五農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
73
YSTJ
産土 穂増 五農醸。 穂増四農醸に続いて五農醸を抜栓し飲み比べです! 菊池川流域産米、生酛造りの産土スタンダードに加えて、穂増スタンダードの無農薬、無施肥、それに加えて木桶仕込の五農醸です。 今回初めて気付きましたが、ラベルの右上部分にさりげなく、肆、伍と大字がデザイン化 されています! 四農醸と同様のバナナやメロンのような上立ち香の中に、若干スモーキーなニュアンスを感じます。 四農醸と比較すると野性味のニュアンスがやや穏やかに、味わいにまろやかさが増しており、エレガントな表現が際立ちます。より洗練された穂増、こちらもやはり最高です!
産土穂増 四農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
76
YSTJ
産土 穂増 四農醸。 普段からお世話になっている娘の同級生家族とGWならではの昼飲みを。 まずは産土神宴にて入手した穂増四農醸で乾杯です! バナナやメロンのような上立ち香、豊かな甘みがありながら野性味と複雑味に富んだ旨味、いつも大切に寝かせてしまうきらいがありますが、今回はフレッシュなうちに飲む醍醐味を満喫出来ました!
産土2024 香子 五農醸
alt 1
alt 2alt 3
笑門 ワラカド ハママツ
155
ジャイヴ
[浜松呑み]③ ドリンクラストオーダーに合わせて頼んだのは地元ではなかなか呑めないレアな銘柄を見つけてオーダー✨ 「産土 2024 香子 五農醸」 アルコールの強さを感じる米の香り、呑み口舌先に感じるシュワッとしたガス感から深くジューシーな旨味とミネラル感から甘味にシフトしてキレて、心地よい余韻と鼻抜ける独特な香り、口に残る独特な味わい 久々の「産土」はトリップしそうな味わい、なんて美味しいんだ🥰 さてさて折しも[浜松まつり]のタイミングに来てしまい、祭りの熱が覚めやらない繁華街をもう少し散策します🚶
グラ
ジャイヴさん おはようございます。このお酒、冷蔵庫で待機中です。酒蔵開きで入手出来たもので九州でもレア物です!味わいも美味しそうで楽しみになりました🍶
ジャイヴ
グラさん、こんにちは☀ 既にストックされてたのは羨ましい限りです🥰 かなり久しぶりに「産土」呑めたのがレアボトルだったので酔い思い出が出来ました✨ 是非開封して味わってみてください🍶
産土香子五農醸 2024
alt 1
alt 2alt 3
32
Hiz
香り高くも複雑な野趣味 年々洗練されてくあじわい 木桶のニュアンスとのバランスが素晴らしい 《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆⭐️☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] わずかに白濁 《香り》 やや短い 吟醸香 △ 原料香 △蒸米、穀物類 熟成香 x その他 x木桶 [具体例] 穏やかな吟醸香とが主体 《味わい》 [アタック] やや短い [テクスチャ] スムーズな [味わい] 甘 味 さらりとした 酸 味 軽快な 苦 味 軽快な 旨 味 繊細な [複雑性] 中程度 [含み香] やや弱い 上立香同様 [余韻] やや短い ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 爽酒△ 醇酒△ 熟酒

花の香酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。