Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うぶすな産土
4,179 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

産土 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

産土のラベルと瓶 1産土のラベルと瓶 2産土のラベルと瓶 3産土のラベルと瓶 4産土のラベルと瓶 5

みんなの感想

花の香酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2Google Mapsで開く

タイムライン

産土2024 山田錦 六農醸 生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
83
ジャイヴ
11月始めの三連休は初日はお仕事でしたが、2日3日と休みを貰ったので家族であちこちお出かけしてきました🚙 そんな11月2日は長女の誕生日🎂 5歳になり、最近では乳幼児からめっきりお姉さんになってきました🥰 誕生日プレゼントやケーキを買いに行き、夜はリクエストの[回転寿司]屋さんで夕食🍣 帰宅後にプチケーキ10個で[ケーキドラフト会議]🍰 そんな娘の成長を感じて一献傾けましょう🍶 「産土 2024 山田錦 六農醸 生酒」 前に名古屋へ買出しに行った際にゲットして開けるタイミングを伺っていましたが来年の[6歳]へ願いを込めて開封 [グラス] 少し苦味を纏った香り、呑み口舌先にシュワッとしたガス感から清らかな水のようなスルリとした旨味と舌先に感じる甘味からキレて、爽やかな甘い余韻 [もっきり] 透明度の高い澄んだ香り、呑み口喉越しに感じるシュワッとしたガス感から澄んだ旨味と仄かな甘味からキレて甘い余韻、最後に残る苦味とミネラル感 このシュワシュワ感が堪らない✨ アテは熊本っぽい肴を探して魚屋に行ったら旬な[大分産太刀魚の炙り刺]と少し早い[千葉産金目鯛の刺身]🐟️
ジャイヴ
寝かしつけ後にお酒を嗜んでるとたまにお茶を呑むのに起きてきて[大きくなったら一緒にお酒呑む]と言ってくれるのが嬉しい限り🥰 でも、自分と同じように深酒にならないか心配になるのも親心か😅
chika
おめでとう🤣👍🎉🎉 に産土はナイスチョイス🤣👍🍶✨✨
ひなはなママ
ジャイブさん、おはようございます😃 娘さん、お誕生日おめでとうございます🎁🎂 とっともかわいい😍一緒にお酒飲む日が待ち遠しいですね❣️そんな日を夢見て💖 娘さんの成長を心から願っております✨
ワカ太
ジャイヴさん、おはようございます😃娘さん、お誕生日おめでとうございます🎂お誕生日に家族とお出かけ、娘ちゃんは幸せですね💕産土、ただでさえ美味しいのに、そんな素敵なお祝いなら、なおのこと美味しいでしょうね😊💕
アラジン
ジャイヴさん、長女さんの5歳のお誕生日おめでとうございます🎂🎉㊗️ 大きくなられて差しつ差されつしながら呑むお酒が待ち遠しいですね🍶☺️ 醸泡(ガス感)が落ち着いてきて瓶底近くなった際のおりがらみも是非😊
ma-ki-
ジャイヴさん、おはようございます 長女様5歳のお誕生日おめでとうございます🎉 お子様の誕生日は特別ですよね✨ ご家族で楽しく過ごされて良き1日になりましたね😊 娘様との一献楽しみですね😍
ichiro18
ジャイヴさん、おはようございます😃 お嬢さんの5歳のお誕生日おめでとうございます🎊可愛いですよね✨回転寿司にケーキドラフト会議🤣喜ばれたことでしょう😁お祝いに産土も最高のお酒ですね♪
ヒロ
ジャイヴさん、お嬢さんの誕生日🎂おめでとうございます🎉 楽しそうな雰囲気が伝わってくる写真ですね。「大きくなったら一緒に飲む」なんて最高に嬉しい言葉なのでは❣️と思います☺️
スイスイスーサン
ジャイヴさん、娘さんの、5歳誕生日おめでとう御座います🎉㊗️ そんな時に呑むのはやはり格別ですよね。 男親って娘には特に弱いですし、あっ、これは私の事です。 これからの成長も、楽しみながら呑むのは酔い🤗
産土2024穂増 七農醸 袋吊り
alt 1alt 2
20
トラマン
山田錦の七農醸も飲みましたが、こちらの方が個人的に好きでした!めっちゃくちゃフレッシュで飲み口最高でした! 酸味もあり好き嫌いは分かれそうですが、かなりオススメの1本ですね!
alt 1alt 2
25
ゆー
六より香り大人しい 奥に木ととろみ感じる甘旨の香り とろみあり まずガスも木桶と柑橘ぽい酸、少し強い甘みが立つ。後にすぐ旨苦がしっかりぎゅっと。温度が上がると余韻に渋みも。 舌ザラは強い 単独で飲むと貴醸酒っぽさは無いが六と比べると明らかに甘が強くとろみの強さも感じる
alt 1alt 2
24
ゆー
薄濁り 爽快感のある甘乳酸と深い旨みと木桶混ざる香り。洋梨 とろみ普通。まず木桶と甘酸からもすぐ旨苦が覆い、展開早め その後苦味残りアル鼻抜け 舌ザラは強い ボリュームは感じるも苦渋の余韻が薄く長い程度
産土香子 五農醸 2024
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
62
ぴーたま
暦の上では三連休ですが私的には5連休、を記念して開栓🍶 上立ち香に酸味と未体験なニュアンス。これが香子、かばしこの香りなのかな。 ガス感強め。 甘酸、苦味弱めとアルコール13度の軽やかな飲み口で😋😋😋😋 これはウマうま〜〜🐎 甘辛は中口。 本当に飲み易いなぁ。 瓶も格好良い。 税抜4000円
産土香子 五農醸生酛生酒
alt 1alt 2
108
コタロー
香子飲み比べ🌾 五農醸の方5️⃣ 実はよく見るとラベルも少し違っている👀(間違い探し)木桶が追加要素。 香りは、グレープフルーツ…四との違いはそんなにわからない。 含むと、お米の甘さとチリシュワスッキリマスカット。ほんのり木桶感あり、四より角がなくてまろやか。 柑橘や香ばしいお米もある。 若干フルーティーかも? 数日経つと、柑橘やベリー系の甘酸っぱい香りに、味もいちごみたいな甘酸が出てきた。でも後味は穀物、香ばしくてフルーティー。いい香り〜美味しい〜。 やっぱり香子が好きだなー! 一緒に飲んだ人たちは皆、五が角がなくて飲みやすく美味しいとのことだった。 でも自分の舌では一緒に飲まなきゃわからないくらいの違い…。 そろそろ七の波動を感じるので手に入ればまた飲み比べてみようかな?
フリーター一代男
コタローさん、こんばんは^-^ 400CIおめでとうございました🥳🥳🥳産土は価格的に手を出しにくいんですが美味そうだな~と思いながら投稿眺めてます😅贅沢な飲み比べうらやまC🤤
コタロー
フリーター一代男さん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ 産土、ちょっと贅沢なお値段ですよねー😂香子だけは…と半ば意地みたいに集めてます🤣だいぶ思い切った飲み比べになりました😆
つぶちゃん
コタローさん、400チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊香子の飲み比べ✨素敵すぎ😆🙌ウチは香子デビューの時に四農醸を頂ましたが美味しいですよね😋産土は時間経ってからも美味しいので修行させちゃってます
産土香子 四農醸生酛生酒
alt 1alt 2
104
コタロー
産土の中でも好きなカバシコ🌾 いつ開けようかーと迷って結構経ってしまった四と五を、キリ番を口実に飲み比べ🍶 開けてから気づいたけど二つの違いは木桶かそうじゃないか!なんかもっと面白い違いのところで比べればよかったかなー! こちらは四農醸4️⃣ 香りは、グレープフルーツ。 含むと、チリチリ感とお米の甘さ、酸味とマスカット。 酸味とアルコール感を少し感じる? 数日経つと、白ぶどう系の甘みが立ってくる。五より酸味が柔らかいかな? 後味の穀物感が五に比べたら少ないけど、いい香り!これぞ香子だな〜。 二農醸で出てくれたら嬉しいけどお米が希少だから難しいのかな。 これで400CIでした🎉 五農醸に続きます🔜
ムロ
コタローさん、こんばんは♪ 四農醸で㊗️400チェックイン✅ おめでとうございます🥳🎉🎊 香子🍶🌾甘くて美味しいですよねぇ😋 五農醸レビューも楽しみにしてます❣️ これからも日本酒楽しみましょう😁
ma-ki-
コタローさん、こんばんわ 400チェックインおめでとうございます🎉 産土の香子~呑んだことないです~🤤 でも祝酒にピッタリですね~そして4繋がり~✨ 益々酒活を楽しみましょうね🤗
ichiro18
コタローさん、こんばんは😃 400チェックインおめでとうございます🎉 香子はまだ飲んでいないので飲んでみたい酒米です🥰私も個人的には二農醸で飲みたいです😅これからも良き酒活を楽しみましょう!
ヤスベェ
コタローさん、こんにちは😀 キリ番、おめでとうございます㊗️🎊🎉 私も最近香子さんを最近いただきましたが、他の産土さんとはちょっと違う印象でより香子さんの方が好きでした😀
Masaaki Sapporo
コタローさん、おはようございます😃400チェックインおめでとうございます🎊産土でキリ番良いですね✨香子気になります😋
マナチー
コタローさん、400チェックインおめでとうございます♪香子はどれも高すぎて買う気になれないですー😱😱レビュー参考に知ったかぶりさせてもらいます🤣
T.KISO
コタローさん、400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉㊗️🎊 産土ー🎶❣️ 宮城まで行かないと買えない〜😅😅😅 どれも美味しそうですねー😋💕
ぴーたま
コタローさん こんばんは🌇400チェックインおめでとう御座います㊗️🎉 香子、私も一昨日初めて飲んで、初体験の香り。でも良い香り😋四と五農醸の飲み比べは裏山⛰️です〜。良きさけのわで400CIです👏👏👏
ジェイ&ノビィ
コタローさん、おはようございます😃 カーバ〜シーコ〜👐で400チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉4で達成からの5で再出発!素晴らしい👍
コタロー
ムロさん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬香子、ほかのふたつともまた少し違った味わいで美味しいですよね🤤 あんまり差のない飲み比べになってしまいましたが🤣これからも楽しく飲みましょう🥂
コタロー
ma-ki-さん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ 地味な4繋がり、気付いていただきありがとうございます😆 産土、どれも美味しいのですが香子おすすめです🙌 これからも楽しみましょう🥳
コタロー
ichiro18さん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ 香子、美味しいので機会があれば是非🤤穂増と香子は特にお値段がアレなので、普通に二農醸で飲めたら嬉しいですよね🤣 これからも楽しみましょ〜🎊
コタロー
ヤスベェさん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ おお、ヤスベェさんも香子お好みですか😆美味しさを共有できて嬉しいです🥳 香ばしさとフルーティーが共存してて唯一無二ですよね🙌
コタロー
Masaaki Sapporo さん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ 冷蔵庫に溜まってきちゃったのでエイヤ!と開けました🥳香子、ほかの二つともまた少し違う雰囲気で美味しいです😉
コタロー
マナチーさん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ 中途半端に集まっちゃったので、香子だけは…と値段から目を背けて半分意地みたいになってきてます🤣 香ばしくてフルーティー✨と知ったかして下さい🤣
コタロー
T.KISO部長、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ どっちも美味しかったのですが、私の舌では一緒に比べないとわからないくらいの差でした🤣是非宮城まで仕入れに行かれてくださーい🥳
コタロー
ぴーたまさん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ レビュー拝読しましたよ🥳仰る通り、ほかにあまりないけど良い香りですよね✨ 今回はだいぶ僅差な飲み比べとなりましたが、これからも楽しんでいきます💪🎉
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 ありがとうございます♬ カ〜バ〜シ〜コ〜🥳🙌半分後付けでしたが、四でシメて五で再度GOして行きたいと思います😆
産土2024 山田錦 七農醸
alt 1
alt 2alt 3
26
atsukisan
原材料 : 菊池川流域産 山田錦 基本農法レギュレーション : 菊池川流域/きもと/無農薬栽培/無肥料栽培/木桶醸造/酵母無添加/しおり 精米歩合 : 非公開 アルコール分 : 産地 : 花の香酒造
alt 1alt 2
家飲み部
65
hannah
お盆に長崎旅行のついで?で訪れた花の香酒造 ラストの旅行酒🍶 産土らしいジュワピチな微発泡 引きに玄米感を感じた…😳 これが香子ユニーク?かは不明ですが、ここまでお米を感じる産土はあまり無いような🤔 お値段はややするものの、産土は海外より国内を優先していただきたいな〜と切に願います🥹 これほどシャンパン🍾が似合う日本酒は他に無く唯一無二だな〜と勝手に評価しつつ…美味しい😋
alt 1
22
ショーン
起 シュワ シロップ きゅーって感じの酸 承 転 爽やか酸、もはやサイダー 結 くどくない クラフトサケ感が強いけどまとまってる 低アルコール。そりゃ飲みやすいさ。 ★4
1

花の香酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。