Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うぶすな産土
2,818 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

産土 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

産土のラベルと瓶 1産土のラベルと瓶 2産土のラベルと瓶 3産土のラベルと瓶 4産土のラベルと瓶 5

みんなの感想

花の香酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2
map of 花の香酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

産土五農醸 fuchinsai
alt 1alt 2
23
りょうすけ
産土の限定酒。 もうこれだけでテンション上がりまくり。 香りは比較的穏やかで、青りんごのようなさっぱりとした柑橘系。 ガス感強めの飲み口からの、さっぱりキレイな甘みと酸味。 繊細な味わいは、単体で飲むのにピッタリ。
産土2023 山田錦 二農醸
alt 1alt 2
24
たまぞう
店で飲んで印象的だったので今回は家飲みで。微炭酸だと思っていたら、ガスは強めで開けた時に栓が飛んでびっくり。フルーティさと適度な甘さ、低めのアルコール度数と確りしたガス感が相まって、良い感じでした。
alt 1alt 2
24
AYA
今日頂いた日本酒🍶 産土2023 山田錦 ニ農醸  花の香酒造(熊本) 念願の産土 やっとこのお酒が頂けるようになったかー と思うと、日本酒を愛し続けて良かったと つくづく思います涙 ヨーグルトの香りの中に ほのかに感じるマスカットの香りがたまりませーん 感じるガス感 甘味のあとにやってくる余韻の辛み 期待を裏切らない旨さ 相当に手が掛かっているのを お酒から感じました
産土2023 穂増 五農醸純米生酛生酒
alt 1alt 2
外飲み部
78
um
アルコール分:13% 穂増 精米歩合:非公開 出張先の福島駅近辺にて。 五農醸とは、↓の5つのレギュレーションで醸されたお酒とのこと。 農醸の数が増えるほど希少なお酒になり、これは限定5,000本のみ。 ・菊池川流域穂増 ・生酛造り ・木桶仕込 ・無施肥 ・無農薬 香りは梨やりんご、メロンのよう。 「開けてから数日経っている」との話だったが、時間が経ってもピリピリ感がしっかりあった。 開いてから数日経ってもちょうど良い発泡感と思うと、やはり産土の特徴どおり口開きはかなり炭酸が強いのでは?と思ってしまう。 個人的にはメロンソーダ感があって美味しかった。 シャンパンやスパークリングワイン感覚で、スモークサーモンなどとも合うと思う。
産土山田錦 ニ農醸 2023 10月ロット純米生酛水酛
alt 1
alt 2alt 3
46
Hiz
2023酒造年度最後の産土も美味しくいただけました 《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] 極淡い黄色 《香り》 中程度 吟醸香△ メロン 白い花 原料香△ 生米、 熟成香x その他x フレッシュチーズ [具体例] 中庸 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] スムーズな さらりとした 泡立ちのキメが細かい [味わい] 甘 味 ◯ 軽快でソフト 酸 味 △ みずみずしい 苦 味 x 軽快でシャープ 旨 味 x 軽快 [複雑性] 中程度 [含み香 中程度 上立香同様 [余韻] やや短い ≪特徴的要素≫ 生酒の微発泡感 ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒△ 爽酒△ 醇酒 熟酒
産土2022穂増 袋取り 天酒堂 別誂
alt 1alt 2
家飲み部
37
もともと
花の香酒造って、恥ずかしながら初めて知りました。 その名の通り、華やかさのある日本酒。 その前に軽いガス感ある日本酒を飲んでたからしっかり感を感じる。 ジャケットから飲み口も、人を惹きつける日本酒に感じた。 美味しい。

花の香酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。