まめ武産土香子 五農穣生酛発泡花の香酒造熊本県2025/4/29 9:21:072025/4/2921まめ武⭐️4.4 香りはさわやかな桃の様。 微発砲とすこしトロミを感じる酒質。 透明感ある味わいで後味にキレイな酸味で締める。 低アルで飲みやすいが、香りと相まって力強さも感じる。 すごくいい香りなのでずっと嗅いでる。 そんなお酒。
悠産土二農醸 2022 山田錦生酒花の香酒造熊本県2025/4/28 15:25:592023/10/204悠13度の低アル。 爽やかな香り。 甘酸っぱい系だけど甘酸っぱすぎない。 ほどよいほろ苦さがありバランスが良い。 ピチピチしたガス感がありさっぱり飲める。 喉が渇いてるときに冷やして飲むと美味しさが倍増する。 製造年月:2023年10月 封切り日:2023年10月20日
オレンジハット産土花の香酒造熊本県2025/4/27 2:00:2726オレンジハット初ゲット! 山田錦も穂増も飲んだことないけど香子から。香子貴重なのね。ちょっと値段も張ったわ… 因みに五農醸。 こういうのはワイングラスとかで飲む感じ!?
AAJI産土2024 香子(かばしこ)四農醸花の香酒造熊本県2025/4/26 9:40:092025/4/2636AAJI四農醸とは、菊池川流域の米、無農薬、無肥料、生もと仕込みの4つのレギュレーションで作られることを意味します。今日は親戚から筍を頂いたので、熊本県産品である香子を頂いてます亨保時代に高級品として大阪で取り扱われていた香子(かばしこ)を数年前に復活させ仕上げてくれました。開栓時にポンとガス感あり、瓶か香りが溢れてきます。白桃系の生酒。隣の花の香はこの前開栓した蔵元祭り購入の朝取り生原酒の残りで飲み比べ。こちらはクラシッタイプになってきたようです。
あべちよ産土山田錦 二農醸生酒花の香酒造熊本県2025/4/26 9:19:442025/4/26中華そば専門 とんちぼ78あべちよこちらも特約店が少なくて入手が困難な銘柄 1年ぶりに飲む二農醸 やっぱり産土からはエナジードリンクのニュアンスを感じる 強めのガス感がピリリと刺激的 シャンパンぽさもある 甘さ控えめで食中酒にもなりそう つまみは別皿の特製トッピング 特に、とんちぼさんのメンマ絶品です!