Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
てふ
326 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

てふ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

てふのラベルと瓶 1てふのラベルと瓶 2てふのラベルと瓶 3てふのラベルと瓶 4てふのラベルと瓶 5

みんなの感想

国権酒造の銘柄

國権てふ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県南会津郡南会津町田島上町甲4037Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
酒乃なべだな
家飲み部
26
タカヒコ
やや甘めから旨味 少しアル感を感じつつ適度な余韻 開栓後、数日でアル感が落ち着いたので 飲みやすさアップ⤴ 思ったより早く空になりましたw 次は純米吟醸飲んでみたい🤓
nabe
こんにちは。 約束通りてふも飲んでくださいましてありがとうございます。 気に入ってくださった様で嬉しいです!
alt 1
ろばた焼きこんちゃん
59
nabe
試飲会限定品だそうです。 原酒なんで若干度数高めだそうですがそれを感じさせない飲み易さ。舌の真ん中から元に旨味が拡がり、軽い苦味が最後を締めてくれました。
alt 1
家飲み部
26
くぅ
「人気シリーズ「てふ」。 酒造好適米「夢の香」を80%精米で仕込んだ純米酒です。低精米ながらしっかりとした味わい深い辛口の生酒に仕上がっています。 どんなお料理にも合わせやすいので食中酒にも。 ※『てふ』…てふてふ→蝶々→蝶(ちょう)。蔵のある会津田島には、国蝶の第一候補である『オオムラサキ』が6月~7月位まで発生、生息しています。蝶のような優雅さと“期間限定”という意味を掛けているのです。」(岡崎酒店HPより) スッキリ辛口ですが若干後味が残って甘口目な感じやお酒です。 食中酒にもデザートにも合う万能酒といった立ち位置かと思います。さすが国権すべてが美味しい。 会津に来たなら是非1度ご賞味ください。
てふ白てふ 純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
22
裕太郎
使用米 〈麹米〉山田錦 〈掛米〉夢の香 精米歩合 60% 日本酒度 ±0 酸度 1.4 アルコール度 15度 見た目も涼やかな磨りガラスのボトルに白いラベル。フルーティーで爽やかな香り、ほのかな甘みとバランスの良い酸味。てふはどれも飲みやすくて美味しい
てふ黒てふ 純米大吟醸
alt 1alt 2
24
裕太郎
使用米 美山錦、山田錦 精米歩合 40% 日本酒度 ±2 酸度 1.3 アルコール分 15.5度 記念すべきチェック100目のお酒は黒てふです🎉 ほんのりとした甘みと柔らかい口当たり、その上後味もすっきり。鑑評会出品酒クラスの高級酒にも匹敵するレベルのお酒らしいのですが、価格はリーズナブル 國権さん、ありがとう
Manta
裕太郎さん おはようございます^ ^ 100チェックイン、おめでとうございます🎉 てふの呑み比べの中での到達👍 出品酒クラスがお手頃価格で買えるとは、見掛けたら買ってみよう😊
てふ青てふ 純米生酒
alt 1alt 2
26
裕太郎
夢の香 精米歩合80% 日本酒度 +3 酸度 1.5 アルコール度数 15度 辛口純米酒「赤てふ」の生酒バージョン! 美味しいに決まってます😋 酔いがまわっていたせいか⁈辛口という感じはしませんでした😆
てふ赤てふ 辛口純米酒
alt 1alt 2
26
裕太郎
使用米 夢の香 精米歩合 80% 日本酒度 +3 酸度 1.5 火入れタイプ 「てふ」の名前の由来となった奥会津に生息するオオムラサキも惹かれる美味しさ ほのかな甘い香。精米歩合って磨くほど繊細で高級なお酒?というイメージを持っていますが、80%だけどとても飲みやすく美味しい 四合瓶で本体価格1200円っていうのも驚きです😆
alt 1
alt 2alt 3
28
かっぷく
会津に旅行に行った際の、小料理やでいただいたお酒。とても好みで、リピートしたくて地元で探したけど、国権を扱っている酒屋になかなか出会えず。 ところが、灯台下暗し。一番よく行く酒屋の冷蔵庫の端にあった!即購入。 てふは、柔らかくて、フルーティーで、とても良い落ち着いた味。またリピートします。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
121
KazKaz
かわいいラベル~⤴️🍶 てふてふですなー🦋 まろやか、まったり、フルーティー🌸🍶✨ 甘旨🐴、オイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
alt 1alt 2
日本酒ますお
16
takeg29
30分飲み放題1,100円のお店 味見したかった!が飲めるので楽しい 冷で頂きました。 香りフルーティ 味 果物系っぽい甘さでなく、お米の甘さ。 好みです。ご馳走様でした 横浜市 二俣川 日本酒ますおにて
5

国権酒造の銘柄

國権てふ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。