Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さかやはちべえ酒屋八兵衛
1,361 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

酒屋八兵衛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

酒屋八兵衛のラベルと瓶 1酒屋八兵衛のラベルと瓶 2酒屋八兵衛のラベルと瓶 3酒屋八兵衛のラベルと瓶 4酒屋八兵衛のラベルと瓶 5

みんなの感想

元坂酒造の銘柄

酒屋八兵衛五十鈴川風の宮

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県多気郡大台町柳原346−2
map of 元坂酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
36
リリヤ
ネコラベルかわいい😻 <グラス一杯の煌めきより一晩の安らぎを> 2/22 ニャンニャンニャンの日でした いつも色々楽しませてくれて素敵な日本酒バー🍶
alt 1alt 2
28
ちゃんりょう
訪れる回数は少ないのですが、近所の酒屋さんに一年くらい通って顔覚えて頂きました(^^)いつもありがとうございます!とお言葉を頂き、このお酒評判良いですよ!との事。嬉しいような、照れ臭いながら会話を交わし、少し良い気分で家路に向かう。評判通り美味しいお酒でしたー🍶
alt 1
家飲み部
30
tomo
酒屋八兵衛 Nero 純米生原酒 3432円 今日もおでん🍢💛3日連続で味が染み込んで美味い😋初めて食べた丸ごと人参がビックリする程美味いのよ😋小さめな人参をGET出来たらおでんにしましょ…との我が家の会話‼️ さてさて墨乃江の熱燗から始まり、今宵はこちらを開栓‼️ラベルも良いね💕︎ ワイングラスに注ぎますと、黄色いお酒でちょっと不安😩香りはキツイ香りはなく、薄め薄めの吟醸香。色と反してますね。最初のアタックは想像している感じと真逆な感じで飲みやすいさらり系。精米歩合80%とは思えない程綺麗な感じ😍ちょっとビックリ😍 色の先入観が覆りました✨
alt 1alt 2
29
DRY
酒屋八兵衛【三重県 元坂酒造】 芳醇な酸味と甘味から微かなメロン感。苦味の余韻とアルコール感。 原材料名:米(国産)、米麹国産米) 米品種:五百万石 精米歩合:55% 製造時期:2024.11 杜氏:元坂 彰太 アルコール分:15度
alt 1alt 2
川久保酒店
家飲み部
47
いーじー
初銘柄です ちょくちょく雑誌の日本酒特集で紹介されてるイメージ🤔 ネコちゃんラベル🐈🐱 冷酒で バナナの芳醇な香り、微かに穀物感 飲み始めは軽やかながらも、徐々に酸味と渋味が広がる 若干ハチミツっぽい口に残る風味も
グラ
いーじーさん こんばんは。わたしもこちら、飲みましたよ!バナナ系の香りでしたね〜。雑誌で取り上げられてるのは知りませんでした。
いーじー
グラさん、こんばんは!酒屋八兵衛取り扱ってること知らなかったです😂クラシックな味わいで、そこまで重たくなくおいしかったです! ラベルもそうですけど熱燗特集で酒屋八兵衛さんはたまに見かけます🤔

元坂酒造の銘柄

酒屋八兵衛五十鈴川風の宮

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。