Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

桑原商店

97次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ミドサー酒呑童子小林 史明もよもよtomicoyururiraテキーラ豊irukaちゃんまやP遥瑛チチ

时间轴

Kariho純米吟醸春カワセミ
alt 1
桑原商店
14
york
シンプル。米と水以外ない、を体現している。優しく、くせがなく、いつでも飲みやすい感じ。食中酒として万能。オールラウンダー感。
Fusano KankikuOcean99 Series 白銀海 SnowSea にごり無濾過生原酒原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
桑原商店
家飲み部
50
もよもよ
寒菊は今年からにごりを始めたとかなんとか。まぁ、寒菊の濁りなんて旨いに決まっています。味わいとしては大人のカルピスを目指したということ。 蓋が発泡系の炭酸仕様なので気合い入れてましたが、吹き出すほどの炭酸ではありませんでした。ただ、飲んだときの炭酸はそれなりにあります。フルーティーながら比較的米感のある日本酒で、ついつい杯も進みます。 日本酒初心者も飲みやすいお酒です。寒菊はやはり間違いないですね。
Sogen純米雄町無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
桑原商店
家飲み部
22
TURBO
無濾過生原酒と言うこともあり、黄色がかった色がとても綺麗で、度数は高いものの味はまろやかで飲みごたえのある味でした。 米の甘みと旨みは濃く、豊潤な味わい。 氷を入れると味は引き締まり、これもまた美味でした。 被災地の復興を願っております。 頑張ってください!
alt 1
桑原商店
55
もよもよ
吉田醸造は元々「菊勇」のブランドでしたが、20年にシマダグループ入りして「雨降」のブランドを投入したそうです。世界を目指す酒として、地元向けのお酒から味もずいぶん変わったみたいです。 飲んだ感じは、にごり酒らしいジューシー感と酸味を感じた気がします。結構フルーティーで飲みやすいタイプ。 なかなかレベルの高いお酒だと思います。
Jikkoku祝 生酒生酒
alt 1
桑原商店
49
もよもよ
京都は月桂冠で高級酒を造っていた高垣氏が政情部長となり作ったお酒ということで、京都の水に京都の酒米、京都の種もやし、京都の酵母など、京都の素材にこだわったお酒です。 生酒ということでしっかり甘さを感じつつ、フルーティーさもあり美味しいお酒です。酸がありつつややリンゴっぽい感じもあるお酒だったかな。米っぽさもありました。 食中酒向けに作られたお酒ということで、料理の邪魔をしないお酒です。
Hakurosuishu純米大吟醸 BUONO! 雪女神50純米大吟醸
alt 1alt 2
桑原商店
家飲み部
48
もよもよ
白露垂珠、以前飲んだSPLENDIDA(スプレンディダ)がとても美味しかったのですが、こちらはそれの火入れ熟成バージョンということです。個人的に雪女神を使ったお酒は好きな味であるケースが多くて、これも期待大です。 香りはいい感じですが、飲んだときは酸味はそこまで強くないと思います。ただ甘さやフルーティーさがあり、とても美味しい。少し飲むヨーグルトっぽい味でそれをさっぱりとさせたような感じ。 酒屋のお姉さんには「雪女神のお酒は上品、高貴な感じで美味しい」と言われて話が盛り上がりました。酸味が強すぎなくて南国フルーツ的な華やかさではありませんが、好きな人は多いんじゃないかと思います。めちゃうまい。
1