もよもよJikkoku祝 生酒生酒Matsuyama ShuzoKyoto2024/2/25 12:16:172023/12/4桑原商店49もよもよ京都は月桂冠で高級酒を造っていた高垣氏が政情部長となり作ったお酒ということで、京都の水に京都の酒米、京都の種もやし、京都の酵母など、京都の素材にこだわったお酒です。 生酒ということでしっかり甘さを感じつつ、フルーティーさもあり美味しいお酒です。酸がありつつややリンゴっぽい感じもあるお酒だったかな。米っぽさもありました。 食中酒向けに作られたお酒ということで、料理の邪魔をしないお酒です。
もよもよHakurosuishu純米大吟醸 BUONO! 雪女神50純米大吟醸TakenotsuyuYamagata2023/11/18 14:23:372023/11/18桑原商店家飲み部48もよもよ白露垂珠、以前飲んだSPLENDIDA(スプレンディダ)がとても美味しかったのですが、こちらはそれの火入れ熟成バージョンということです。個人的に雪女神を使ったお酒は好きな味であるケースが多くて、これも期待大です。 香りはいい感じですが、飲んだときは酸味はそこまで強くないと思います。ただ甘さやフルーティーさがあり、とても美味しい。少し飲むヨーグルトっぽい味でそれをさっぱりとさせたような感じ。 酒屋のお姉さんには「雪女神のお酒は上品、高貴な感じで美味しい」と言われて話が盛り上がりました。酸味が強すぎなくて南国フルーツ的な華やかさではありませんが、好きな人は多いんじゃないかと思います。めちゃうまい。
遥瑛チチAfurimizumoto水酛吉川醸造Kanagawa2023/9/14 13:29:452023/9/6桑原商店外飲み部95遥瑛チチ五反田・桑原商店でのラスト3杯目 大好きな❤️愛山で醸した酒 それでいて水酛とはなんともクラッシック どういう仕上げ具合なんだろう… ではさっそく〜 ワォッ、香りはまるでレモン🍋🍋🍋 口にすると甘酸パーッと瞬く間に拡散するはちみつレモン🍋 この甘酸は暑い日🥵の疲労回復にサイコー👍 あとからひょっこり顔を出す苦味もほどよくいい塩梅 よくできてます❗️3KAN4ONチチさん、こんばんは♪ 桑原商店でいま話題の雨降が買えるんですね✌️ 痛風で痛む足を引きずって買いに行かなきゃ😁遥瑛チチ3KAN4ONさん、こんにちは😃 桑原商店は楽しくて良き店ですね👍 ここは是非再訪したおと思います❗️
遥瑛チチSogenSamurai Prince純米Sogen ShuzoIshikawa2023/9/14 13:24:382023/9/6桑原商店外飲み部96遥瑛チチ五反田・桑原商店での2杯目 宗玄 Samurai Prince 遅くなりましたが飲んで応援📣能登酒 地震からだいぶ経ちましたが気になっていた能登酒にようやく出逢うことができました 香りは穀物のコク旨を感じさせるもの 口にすると予想どおりの旨味が前面に出た味、甘み、酸味、苦味も感じるけど旨味の存在が圧倒的 大将も海の幸と合わせるなら北陸酒が一番とおっしゃってました 納得❗️ でも、ワタシが合わせてるのはモツ煮なんだけど🤣まえちん遥瑛チチさん、おはようございます🌅😊 能登のお酒の宗玄良きです😚👍 何でも美味けりゃ良しの世界観に憧れます🤣遥瑛チチまえちんさん、こんにちは😃 能登酒いいですね〜 今度は海鮮に合わせて飲んでみたいと思います❗️
遥瑛チチBeau MichelleSnow fantasy in Summer原酒生酒にごり酒Tomono ShuzoNagano2023/9/14 13:21:092023/9/6桑原商店ずくだせ!信州の日本酒91遥瑛チチ東京に泊まるのは1日だけなので勢力的に動きます まずは浅草の名居酒屋「正ちゃん」で名物の牛煮込みとホッピーを注文 まさにテッパンマリアージュ👍 それから五反田に移動して太田和彦さんの「ぶらり旅」で紹介された「桑原商店」へ キャッシュオンデリバリーで明朗会計なのはいいですね👍 まずはボー・ミッシェルのスノーファンタジーインサマーから さすがの乳酸菌飲料 酸っぱい中に感じる甘みが好きです 夏酒っぽくアルコール度数抑えているカンジもさすが クイッと飲み干してしまいました😆ガリラン遥瑛チチさん、こんばんは🌕私、先日初ボーさん、体験しました😆飲みやすくて、クイッといけちゃう危険な美味しさでした❣️Mantaさんと投稿が並んでいたので、びっくりしました🤣T.KISO遥瑛チチさん、こんばんは😄 ボーさん飲みたい🤤❣️ヒラッチョ遥瑛チチさん、こんばんは😊 正ちゃんの牛煮込みは、素晴らしいですよね、 桑原商店経由からの恵比寿入りは濃いスケジュールでしたね、、😅遥瑛チチガリランさん、、こんにちは😃 ボーさんはホントに美味しくて危険なヤツですね❗️ Mantaさんとは何も言わなくても通じ合ってむすから😆遥瑛チチT.KISOさん、こんにちは😃 ボーさんは美味すぎますね👍 是非飲んでみてください❗️遥瑛チチヒラッチョさん、こんにちは😃 ですね 豆腐がドーンと載っているのがいいですね あの甘辛〜い味付けは東京の下町ならではですよね👍
ミドサー酒呑童子Akanesasu純米大吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2022/12/25 06:37:472022/12/24桑原商店17ミドサー酒呑童子3回目のトライ。前回まで飲んでいたものと作られた時期が違うのか、香りが程よく落ち着いていた。 大きな方向性そのものは同じであり、美味しいに違いなく、次回は一本買いたいと思う。
ミドサー酒呑童子KeigetsuCEL24 しぼりたて純米大吟醸生酒土佐酒造Kochi2022/12/25 06:27:212022/12/24桑原商店22ミドサー酒呑童子パイナップルのようなフルーティーさがある吟醸香で、ジューシーで程よく甘く、モダンな印象。 生酒感が香りとマッチしており、吟醸香から続く生酒の風味に連続性を感じられた。 とても美味しい。
もよもよYanmaR3 16号中取り直詰め 特別純米 無濾過生原酒 特別純米原酒生酒中取り無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2022/12/25 04:59:482022/12/25桑原商店家飲み部67もよもよ通年酒が無いという山間。同じ味と出会う事は無いという一期一会のお酒です。共通して言えることは、濃いということ。今回のお酒は元々火入れのつもりだったけど味が整ったので生原酒で出した、ということです。 開封するといい香りで、フルーティーなんじゃないかと期待が高まります。飲んだ感じは、想像したよりも米の味が強くて、甘さが抑えられた甘酒という感じ。一般で想像される日本酒っぽい味って感じ。 以前飲んだ山間とはまた違う味で、面白いです。濃いお酒も言うのは何となく共通なのかも。また飲んでみたいですね。 購入元: 桑原商店
ミドサー酒呑童子Mizubasho直汲み純米吟醸原酒生酒Nagai ShuzoGunma2022/12/24 17:37:412022/12/24桑原商店29ミドサー酒呑童子ほのかな吟醸香が上立ち、口に含むとリンゴ系の爽快感のある華やかでフルーティーな香りが広がり、程よい甘み・旨みがつづく。 新酒しぼりたての生原酒を、空気に触れさせないように瓶に直汲みしたものということで、生酒感もしっかり感じられた。
もよもよAGEO純米大吟醸 LIGHT2022純米大吟醸原酒生酒無濾過Kitanishi ShuzoSaitama2022/12/9 13:28:102022/12/9桑原商店家飲み部69もよもよ北西酒造は彩來の銘柄がよく知られていると思います。埼玉は上尾のおさけということでその名もAGEO。この銘柄は日本酒応援団㈱との協力で作っているらしく、酒造りや販売プロモーションを共同で行ったとか。 このお酒は低アルのタイプでしたが、味わいはしっかりしています。華やかな香りに、味はブドウといった感じ。後味に甘酒の様な酸味と甘さを感じます。 酒屋ではBBQに合うお酒ということで選んでもらいました。焼肉のタレをつけたお肉とは、フルーティー差が融合して確かに合いそう。とても良いお酒でした。 購入元;桑原商店
ミドサー酒呑童子Suehiro大吟醸Suehiro ShuzoFukushima2022/12/4 17:28:432022/12/3桑原商店19ミドサー酒呑童子銘柄の詳細を記録し忘れていた。 口に含んだ瞬間は優しい口当たりで、ほのかに爽やかな吟醸香が感じられた。 味がじわりと来て、すっと綺麗に去っていく。 淡麗で澄んだお酒という印象だった。
ミドサー酒呑童子Keigetsuにごり 50純米大吟醸にごり酒土佐酒造Kochi2022/12/4 17:16:502022/12/3桑原商店18ミドサー酒呑童子にごり酒に初トライ。 フレッシュで発泡感あり、行き過ぎない芳醇な香りと濃醇な旨み・コク、米の甘みを感じる。ほのかにリンゴ感があったかもしれない。 まとめると、非常に美味しく、必ずまた飲みたい。 米の甘みを感じられ、かつて故郷の祖母が作ってくれた料理か菓子かを思い出しそうだった。醪の風味に記憶が刺激されたのだろう。 近々、ドブロクにもトライしてみたい。
ミドサー酒呑童子W赤磐雄町純米原酒無濾過Watanabe ShuzotenGifu2022/12/4 16:34:172022/12/3桑原商店20ミドサー酒呑童子綺麗めなフルティーな甘さ。 わりと吟醸香を感じられたので純米吟醸かと思いきや純米で旨みあり嬉しい驚き。 後味、キレよく感じられた。 同じ蔵の「蓬莱」の冷やおろしが好きなのだが、あちらはクラシック系で、こちらはモダン系という扱いなのだろうか。
ミドサー酒呑童子Akanesasu純米大吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2022/12/4 16:02:072022/12/3桑原商店20ミドサー酒呑童子前に飲んだ時の美味しさが忘れられず、2回目のトライ。やはりやみつきになる味。 非常に華やかな香りで、フルーティーな甘さがありtheモダン酒という印象。1801酵母の銘柄と似た風味だけど、何号が使われているかは不明。 後味よく飲みやすいし旨みもある。主役の存在感。国際線のファーストクラス提供酒の貫禄。 また近々飲みたくなると思われる。
ミドサー酒呑童子ShichikenSilky snow time純米吟醸生貯蔵酒Yamanashi MeijoYamanashi2022/12/4 15:57:562022/12/3桑原商店17ミドサー酒呑童子爽やかな口当たりと軽やかな吟醸香。若干の酸味あり、キレよく飲みやすく、バランス的に食中酒として使いたい。 近所ではわりとよく見る銘柄だし、他のスペックにもトライしてみたい。
ミドサー酒呑童子Kaze no Mori山田錦857 SakeBase ver.純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2022/12/4 02:29:452022/12/3桑原商店3ミドサー酒呑童子見つけたら必ずオーダーしてしまう風の森。 今回は流石に開封直後とはいかなかったものの、求めていたガス感を感じられた。 今回の風の森は熟したバナナやメロンに感じられるような吟醸香があり、秋津穂とはまた違った風味で、個人的に斬新に感じた。 同じ銘柄でもスペックや醸造時期・年によって味に違いがあることを考えると、やはり見つける度に飲んでもっと深く知りたい。
ミドサー酒呑童子萬勝清泉石上流純米大吟醸YoshidayaNagasaki2022/11/12 13:53:552022/11/12桑原商店2ミドサー酒呑童子これまで試したことのなかった純米大吟醸のぬる燗をやってみたが、意外に美味しく、燗の純米大吟醸という新たな世界への入口を垣間見た。甘い銘柄だからか、寒い中で飲んだらホッとするような、そんな印象を持った。 冷やして飲んでも間違いなく美味しいことが感じられたため、次回は常温以下で飲みたい。
ミドサー酒呑童子七郎兵衛山田錦五拾純米吟醸竹浪酒造店Aomori2022/11/12 13:48:392022/11/12桑原商店1ミドサー酒呑童子塾酒の熱燗に初トライ。 アルコール感は心地よい範囲にあり、口の中で旨みが膨らむように感じられた。紹興酒に通じる風味があり、熟成した酒という印象だった。