おっZenkichiひやおろし特別純米Nakazen ShuzotenNagano2025/9/19 10:29:24生坂屋酒店24おっぜんきち 9/9ひやおろし解禁(長野県)。 和梨orリンゴとヨーグルトの香り。やや甘く、柔らかい酸味が来て、よだれ。美味しい。長野県のお酒って感じの味で落ち着く。おいしい。 酒屋さんにて購入。購入金額に応じて貰えるチケットでレアなお酒の購入権が得られるシステム。常連と酒豪に優しい。期限切れしがち。 噺家みたいな杜氏が印象的な木曽福島の酒蔵。善吉は特約店限定なので宅飲みでは初かも。
ellieKawanakajima美山錦純米にごり酒ShusenkuranoNagano2025/4/12 09:04:142025/4/12生坂屋酒店家飲み部86ellie昨夏に長野で購入したもの😁 長野酒、美味し😋 さて、幻舞と違ってこちらはよくお見かけするようです。 1540年創業の蔵なので、武田信玄もこの酒を飲んだという。根拠となる史料が見たいな😗 見た目はドブロクだが、裏漉ししているらしく、サラサラと飲み口はクリーミー😋 ドライな辛口ですね。ネット上ではクセがあるというコメントがありましたが、そんなこと無いと思う🧐飲みやすいですよ。 肴は鰹の土佐焼き。 写真は長楽寺から見た姥捨の棚田🌾 幻舞をたくさん買ったので、姥捨正宗を購入しなかった…😥少し後悔。
ニーコSharaku純米酒純米Miyaizumi ShuzoFukushima2024/11/22 12:36:182024/11/22生坂屋酒店家飲み部31ニーコ宅飲み 生坂屋酒店 長野旅行で購入。 しっかり米🌾しっかりアルコール🍶 かぼちゃサラダと合わせると🤔 トマトサラダと合わせると😆 さっぱりしたおつまみ相性抜群‼️
凜のすけYamasan純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸にごり酒山三酒造Nagano2024/3/24 08:45:272024/3/24生坂屋酒店59凜のすけ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒乃生坂屋 720/1540円 純米吟醸うすにごり 15度 長野県東御市八重原産ひとごこち 55% 2024.02 杜氏 栗原由貴さん 生坂屋の御主人にオススメを聞いて、うすにごり‼️の言葉の瞬間、即購入😊 開栓は元気モリモリ😊 甘酸っぱさの旨みだけど‥渋味で〆る感じ😊 美味ぃ😋好み😋 相撲を観ながら‥ 二所ヶ関部屋の近くに住んでて、大の里応援してたけど‥尊富士スゴイ😊負傷も何のそのの優勝😊記憶に残りました😊おめでとうございます🫡お酒うまぁ🍶 アテ、上田のニンニクの醤油な焼き鳥😊うまぁ😊
miya0428Nanbubijin特別純米NanbubijinIwate2023/9/9 12:09:21生坂屋酒店家飲み部27miya0428今日は先日 千曲市にある酒乃生坂屋さんで 購入した南部美人 特別純米酒を嗜む 初めて岩手県の日本酒です 香りはフルーティで 味はジューシーな感じがし甘みもあり 飲みやすいです
ヱセ飲ん兵衛Roman皐 一回火入れ純米大吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2020/6/5 13:05:16生坂屋酒店45ヱセ飲ん兵衛毎度の酒店からの購入です 口万は好きなお酒のひとつなので楽しみにしてました へー 今まで飲んだ口万とは少し雰囲気が違う気がする? でもさすがはメジャーレーベル さわやかな香りに対して、若干、酸味の立った味わい こりゃ、あっという間に四合瓶おわるな(笑)
ヱセ飲ん兵衛Hanaabi吟風 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2020/5/24 11:55:07生坂屋酒店37ヱセ飲ん兵衛お気に入り銘柄シリーズです あいかわらず華やかなパイン香 ほかの花陽浴より若干酸味があるかな このお酒が定価で手に入れて飲めるって幸せだなぁ ちなみにまだ冷蔵庫に別の花陽浴が開封待ってます(笑)
ヱセ飲ん兵衛Sogga pere et filsヌメロシス サケ エロティックObuse WineryNagano2020/5/19 14:59:22生坂屋酒店31ヱセ飲ん兵衛えっ? これ、日本酒なんですか?? 飲んでビックリ! 地元信州産です ワインボトルなのか、四合瓶の高さと違うんですね 香りはフルーティとアルコール感 微発砲で白ワインの様な味わい だけどちゃんと日本酒としてのふくよかさがあります 知り合いから「酸っぱい」って言われていたのですが、それほど酸味は感じませんでした 酵母番号が違うのかな? ちなみに我が家にワイングラスがなかったので、こんなブランデーグラスちっくなのです
ヱセ飲ん兵衛Sharaku一回火入純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2020/5/8 14:17:43生坂屋酒店29ヱセ飲ん兵衛ゴールデンウィーク仕入れ第2弾です 先日、仲間内での宅飲み会でも同銘柄はいただいたのですが、芳醇な甘さと香り 贅沢な逸品の風格 さすがはメジャー系銘柄のひとつ 単品で美味しいお酒でした 四合瓶を2日で呑んでしまいました(笑)
ヱセ飲ん兵衛Dassai煎餅Asahi ShuzoYamaguchi2020/5/3 06:40:10生坂屋酒店15ヱセ飲ん兵衛イロモノです(笑) GWお楽しみ用のお酒を買いに行ったらオマケでいただきました(*´∀`)♪ 仕入れたお酒の方はまたいずれ~
ヱセ飲ん兵衛KamoshibitokuheijiLe K rendez-vous純米大吟醸Ban JozojoAichi2020/4/26 01:17:19生坂屋酒店32ヱセ飲ん兵衛本品、今年2回目の登場です。 ここのお酒はあいかわらず美味しく、食事と共に飲んで良し、単品でじっくりと飲んで良しですね 里芋の煮物と鰹のたたきと共にいただきました。 開けたらガスで栓が吹っ飛びました(笑) でも注いで口にするとそれほどのガス感は無く、九平次らしいヨーグルトの様な甘味と酸味。 度数のわりにアルコール感もないので飲みやすいお酒です。
ヱセ飲ん兵衛Hanaabi山田錦純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2020/4/15 03:23:51生坂屋酒店36ヱセ飲ん兵衛大御所の登場です 少し前に仕入れた物を仲間と飲む為にとっておきました なんだこれー?! グラスに注いだ途端、濃厚なパイン香 口に含むと日本酒とは思えない甘みが口いっぱいに広がります 酸味や苦味はほぼないですね 何種類かの花陽浴飲んだけど、こんなに華やかなのは初めてでした 来年もまた飲みたいな
kawafumiKamoshibitokuheijiEAU DU DESIR純米大吟醸Ban JozojoAichi2020/3/13 07:37:06生坂屋酒店19kawafumiフルーティだけど甘い甘いではなく、酸味や苦味もあり、確かに洋食にも合わせられるというのは納得の一本でした。うまい。
kawafumiKamonishiki荷札酒 雄町50純米大吟醸生酒無濾過Kamonishiki ShuzoNiigata2020/2/28 13:45:52生坂屋酒店13kawafumiとにかく優しい甘さ。ゴクゴク飲めてしまう。好みのお酒です。
ヱセ飲ん兵衛Kamoshibitokuheiji純米大吟醸Ban JozojoAichi2020/2/25 11:09:48生坂屋酒店18ヱセ飲ん兵衛今年のLeK(ルカー)の純米大吟醸です 香りも含んだ口当たりも 「これが日本酒?!」 って思ってしまう乳製品の様な柔らかさ 以前も飲んだ事あるけど、今年のはまたひと味違って楽しめます(*´∀`)♪
kawafumiSharaku純米酒純米Miyaizumi ShuzoFukushima2020/2/23 12:39:31生坂屋酒店11kawafumiバランスが良いとよく言われるが、確かにクセがなく飲めば飲むほど好きになるお酒
kawafumiIbuki無濾過純米生原酒純米生酒無濾過Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2020/2/23 12:16:30生坂屋酒店9kawafumi口当たりは甘めに感じるが、喉越しではスッキリとバランス良い。うすにごりも飲んでみようか。