べっさんChiyonohikari真 特別本醸造特別本醸造Chiyonohikari ShuzoNiigata2024/3/11 12:29:422024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店22べっさん3クール目の2杯目。初めてですね。写真見て気付いた。味は覚えてませんが。しんしんSYべっさん、ハイペースで飲んでますね。このお酒の名前はグッド👍です。月末お祝い楽しみにしてますよ🥂べっさんしんしんSYさん、名前はいいんだけど味覚えていない。この日もどろどろ。最近こういうのが多くてやばい。月末は楽しく飲もう。50代も後わずか。しんしんSYべっさん、お互い飲みすぎると記憶が定かでないね、わかるわかる。味は忘れても飲んだことの備忘録としてさけのわ、利用しましょう。のいえ、さんでお祝いしましょうね🥂
べっさんSakayahachibee伊勢錦純米生原酒純米原酒生酒Gensaka ShuzoMie2024/3/11 12:24:482024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店24べっさん暫く間をおいてしまいましたが、第3クールです。ほぼ味の記憶はありませんが、今日のお酒はハズレ無かった気がする。
べっさんMimurosugi特別純米酒 辛口 露葉風特別純米Imanishi ShuzoNara2024/3/7 13:17:452024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店31べっさん3杯目は私が頼んだみむろ杉。フルーティ系が続いた後に円やかな辛口で口直し。まだまだ続きます。
べっさんHyakusai夜桜漆黒 特別純米生酒特別純米生酒Ibaraki2024/3/7 13:13:392024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店26べっさん2杯目は初めて聞く百歳。これも何の期待もなく飲んだが、美味しい。スッキリ仄かな甘みで飲みやすい。今日は当たりが多いです。
べっさんMiyakobijin穏坐 山廃純米吟醸 生原酒純米吟醸山廃原酒生酒Miyakobijin ShuzoHyogo2024/3/7 13:08:392024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店30べっさん2クール目。取引先の方のリクエスト。地元兵庫県だが知りません。淡路島なんですね。あまり期待もせず飲みましたが、これが美味しい。フルーティで円やか、深みもある。好みの味でした。
べっさん宮寒梅純米大吟醸純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2024/3/7 12:57:372024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店29べっさん3杯目も私だったか。2回目の宮寒梅。フルーティだが、この3種の中では重厚感があって落ち着く。1クール目はフルーティ系でした。
べっさんHanaabi純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみNan'yo JozoSaitama2024/3/7 12:51:472024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店33べっさん2杯目は私が注文。花陽浴のおりがらみ初めてかな。此方は予想通り甘く華やか。久しぶりに頂きましたが美味いですね。
べっさんItaru純米生酒純米生酒Henmi ShuzoNiigata2024/3/7 12:44:562024/3/6てしごとや ふくの鳥 神田店28べっさん今日は親しい取引先と3人で飲み会。行きつけの神田の焼鳥屋さんに集合。自主的に3種飲み比べにして飲む。至は最若手のリクエスト。これはフルーティでスッキリ飲みやすい。良い出だしです。
Shironameko京の華純米吟醸Tatsuizumi ShuzoFukushima2024/2/3 13:16:17てしごとや ふくの鳥 神田店19Shironameko珍しい銘柄と串焼き堪能の集い、5杯目。これで打ち止め。美味しゅうございました🙇
ShironamekoTokujiro無濾過生原酒Joyo ShuzoKyoto2024/2/3 13:10:37てしごとや ふくの鳥 神田店18Shironameko珍しい銘柄と串焼き堪能の集い、4杯目。無意識に選んでいるがどうも似通っているらしい、系統が。米の味が本当に、深い。五百万石か。。。
ShironamekoMansakunohana純米吟醸 生原酒 中汲みHinomaru JozoAkita2024/2/3 12:48:27てしごとや ふくの鳥 神田店20Shironameko珍しい銘柄と串焼き堪能の集い、3杯目。メニューのなかで聞いたことあるのがこれだけ、という理由でチョイス。これまたどっしり系。。。どこまで行けるか。。
ShironamekoWagauji純米吟醸 無濾過生原酒OujimanYamagata2024/2/3 12:43:43てしごとや ふくの鳥 神田店22Shironameko珍しい銘柄と串焼き堪能の集い、2杯目。まず、読めなくて困る。1杯目より多少軽いが、それでもどっしり。90ccずつ、ゆっくりと。。。
ShironamekoKeigetsu超辛口 特別純米酒60土佐酒造Kochi2024/2/3 12:39:21てしごとや ふくの鳥 神田店17Shironameko珍しい銘柄と串焼き堪能の集い、1杯目。このあと基本的に旨辛系に傾倒すろことになったが、最初から強烈にどっしりきた。
もふりーと京の華純米吟醸Tatsuizumi ShuzoFukushima2024/2/3 09:04:382024/2/3てしごとや ふくの鳥 神田店外飲み部17もふりーと辰泉 純米吟醸 京の華。京の華ってのが使われている酒米で、幻の米と言われるお米らしい。まろやかで甘味が立ちつつ、吟醸香がふわりと香ります。辰泉ってもっと辛口のお酒のイメージがあったので、ちょっと意外ですね。
もふりーとnisibori愛米魅 金の純米酒純米Tochigi2024/2/3 08:11:222024/2/3てしごとや ふくの鳥 神田店外飲み部17もふりーとお散歩ついでに神田まで。開店直後のふくの鳥神田店に飛び込んで、店長さんにご挨拶。 日本酒メニューを見てたらまた面白いのがありました。西堀 愛米魅(あいまいみー) 金の純米酒 古代米、のソーダトニック割。すごい、ほんとに金色だ。それがソニック割になることで清涼感と微かな甘味が足される。
べっさんKikuhime山廃純米生原酒純米山廃原酒生酒KikuhimeIshikawa2023/12/16 09:15:042023/12/5てしごとや ふくの鳥 神田店15べっさん5杯目ラスト。石川県から。これもラベルがガンと来る。熟成古酒も気になる。美味しかったと思う。
べっさんZenkichi純米 しぼりたて生原酒純米原酒生酒Nakazen ShuzotenNagano2023/12/16 09:09:452023/12/5てしごとや ふくの鳥 神田店15べっさん4杯目は長野県から。初めてお目にかかる銘柄。これも新酒ですね。話も酒も進みます。
べっさんMansakunohanaダイヤモンドドロップ 純米大吟醸一度火入れ原酒純米大吟醸原酒Hinomaru JozoAkita2023/12/16 09:06:012023/12/5てしごとや ふくの鳥 神田店14べっさん3杯目。一人が秋田出身だったので秋田酒を注文。これもこんなラベルは初めて見た。今日はラベルに驚かされる。
べっさんZaku新酒 純米大吟醸純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/12/16 09:00:062023/12/5てしごとや ふくの鳥 神田店12べっさん2杯目は作。こんなラベル初めてと思ったら新酒だったのね。間違いなく美味しい。
べっさんTakachiyoシン・タカチヨ 碇 扁平精米 無ろ過生原酒純米原酒生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2023/12/16 08:55:152023/12/5てしごとや ふくの鳥 神田店14べっさん会社のおじさん達3人で飲みに行った。片仮名のシン・タカチヨは初めて見たので注文。これは甘酸っぱい。爽やかでした。