ブーーYuki no Mayu (Kamosu Mori)ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒苗場酒造Niigata2025/8/9 03:41:142025/8/825ブーー一度飲んだら忘れない華やかで印象的な濃密甘口酒。 新潟県産の五百万石とこしいぶきを60%精米で使用。一段仕込みで醸された濃密な醪を袋吊りで上槽した、大変贅沢な純米吟醸・無濾過生原酒です。 ギュッと凝縮されたスイートな味わいは、一度飲むとクセになること間違いなし。 開栓すると洋梨やライチといった華やかで気品のある甘い香りが周囲に拡がる。 味わいは甘みと旨味が強く余韻も長い。
ブーーKuroushi中取り純米無濾過生原酒Nate ShuzotenWakayama2025/8/9 03:33:532025/8/823ブーー通常は掛米は五百万石の所、全量山田錦を使用し、搾りの一番良い所の"中取り"だけを瓶詰めした限定ver.! 爽やかで綺麗な吟醸香。 飲み口は柔らかくも、濃醇でジューシーなお米の旨み・甘みが広がります。 程よい酸味と渋みでキレる。 黒牛ならではのボディ感を感じられる一本です!
ブーーKirei純米大吟醸 入魂 山 黒ラベルKirei ShuzoHiroshima2025/8/2 11:58:162025/8/225ブーー線状心白米を用いた純米大吟醸は、なめらかで、香り穏やか深みのある味わい。食前酒ではなく、料理とあわせてしっかり飲める純米大吟醸酒。 なめらかでしっとり、その後に香りが膨らむ。
ブーー白木久純米無濾過原酒 MIRROR MIRROR白杉酒造Kyoto2025/8/2 11:37:272025/8/119ブーー「MIRROR MIRROR」に使用されている麹菌は黒麹。酵母はきょうかい77号酵母。この酵母はリンゴ酸を多く生成する特徴。リンゴ感満載!黒麹と酵母の合わせ技で甘酸っぱくてジューシー。ワイングラスで美味しい日本酒アワード。
ブーーHiraizumiHITEN 雛 HINA 12度 定番酒HiraizumihonpoAkita2025/8/2 11:27:502025/7/1821ブーー12度らしい優しく滑らかな水のような質感。キレとさっぱりとした後味。
ブーーHidakami超辛口 純米酒Hirako ShuzoMiyagi2025/8/2 11:23:252025/7/1821ブーー香りは抑え目、味わいは非常に綺麗でくせがなく、どんな料理にも寄り添うような超辛口。
ブーーChiyomusubiこなき純米 夏酒 超辛口 無濾過原酒Chiyomusubi ShuzoTottori2025/7/5 02:43:212025/7/414ブーー香りは穏やか、超辛口でありながら、原酒ならではの お米の旨味もしっかり味わえる夏専用のお酒
ブーーKamonishikiNIIGATA EDITIONKamonishiki ShuzoNiigata2025/7/5 02:36:132025/6/2115ブーー加茂錦流の新潟淡麗スタイル。 香りは穏やか、贅沢に山田錦を40%精米で使用し、米の旨みを引き出した味わい。 程よいボディ感に、凛とした美しいテクスチャーと鮮度。
ブーー男子の本懐純米大吟醸Inoe ShuzoOita2025/7/5 02:34:022025/6/2012ブーーTV「ニッポンの酒」で最も評価の高かった井上酒造の最高級酒~繊細な味わいを求めた”寒造り” 芳醇なリンゴ香に包まれ、すっきりとした淡麗辛口。井上酒造の純米大吟醸の中でも最も出来の良いものにしか「男子の本懐」の名が与えられません。この名は命を懸けて国のために金解禁を実行した濱口雄幸首相と井上準之助蔵相の小説のタイトルであり、ラベルの文字は著者城山三郎の直筆から起こしています。井上酒造3代目の末弟であり日銀総裁を2度、大蔵大臣を3度歴任した井上準之助が生きた時代に思いを馳せながらじっくりと味わいたい一本です。
ブーーMakihata(まきはた) RYO 涼 無濾過生酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/5 02:23:262025/6/2013ブーー「マイクロバブル洗米」メロンの香りで程よい酸味。
ブーーTaka特別純米60Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/6/15 12:20:302025/1/23ブーー雑誌「dancyu」3月号「隠れた銘酒部門」“第1位”選定純米酒!! 米の旨みを大切にしながらも香りも良く若々しい味わい。飲んだ後鼻から抜ける爽やかな香り、口の中に残る余韻は後を引く。 切れが良いので、後口は口の中さっぱりとした感じ。
ブーーYorokobigaijin讃州雄町 山廃純米 生Maruo HontenKagawa2025/6/15 12:10:182025/1/231ブーー地元産の雄町を用いた飲みごたえ抜群の芳醇な辛口純米酒。飲めば飲むほど旨みが広がる。温燗。
ブーーYokoyama純米大吟醸 GOLDOmoya ShuzoNagasaki2025/6/15 11:44:542025/1/25ブーー山田錦と特殊配合の酵母を使用。りんごを思わせる香りでフレッシュでジューシーな甘みと米の旨味が広がり、適度な苦味と酸味がバランスよく絡み合う。
ブーーYokoyama純米吟醸 SILVER超辛7 無濾過生原酒Omoya ShuzoNagasaki2025/6/15 11:42:542025/1/25ブーー山田錦を精米歩合麹50%、掛米55%まで磨き仕込んだ日本酒。辛さの中に旨味があり料理に寄り添う食中酒。
ブーーYokoyama純米吟醸 Silver7 無濾過生原酒 (白ピンク)Omoya ShuzoNagasaki2025/6/15 11:40:142025/1/25ブーーフレッシュで発泡感を感じ、マスカットの香りに口に含むと果実をかじったジューシーで甘みが口の中に広がる。5℃以下にキンキンに冷やしてワイングラスで。
ブーーKidoizumiAfruge Ma cherie 純米酒 シェリー樽長期熟成 2019BYKidoizumi ShuzoChiba2025/6/15 11:29:142025/3/8ブーー日本酒の概念が広がる。シェリー樽で長期熟成、その後もゆっくりと瓶貯蔵熟成。日本酒というよりは洋酒(ブランデー)感覚。 淡い黄金の色合い。ドライアプリコットや蜂蜜、ほのかにミンティーな香りを含む複雑で濃密な芳香。 ボリューム感のある酸味と甘み、そして心地よい苦みの余韻。
ブーー寒菊 純米吟醸 松尾自慢 Re.make 無濾過原酒 瓶燗一度火入れKankiku MeijoChiba2025/6/15 11:25:442025/3/8ブーー【千葉県内限定流通/販売店・販売数限定酒】 香りは洋梨のように甘やかな香味。感じるガス感とフレッシュな酸味が口の中を爽やかに保つ。後口はやや余韻を残しながらのサッパリ系。
ブーーYorokobigaijin純米吟醸 興 うすにごり生Maruo HontenKagawa2025/6/15 11:10:092025/3/291ブーー生のフレッシュ感、米の旨み、甘み、しっかりしたボディ。
ブーーTakaji純米 雄町 無濾過生原酒Juhachizakari ShuzoOkayama2025/6/15 11:06:172025/3/29ブーー地元の米と水にこだわり。フレッシュな香りと芳醇で艶やかな旨味。葡萄様の香りがしてジューシーな旨味がありガス感も感じる。
ブーーMutsuhassenURARA(うらら)ラベルHachinohe ShuzoAomori2025/6/15 10:57:502025/5/23ブーー果実のような豊かな甘みと爽やかな酸味が絶妙なバランス。