ずおとんTakaji純米 雄町 無濾過生原酒Juhachizakari ShuzoOkayama2025/11/8 02:25:062025/11/2家飲み部48ずおとん雄町で醸した、地元のお米と水にこだわったお酒だそうです。 白ぶどう系、マスカットのようなフレッシュで酸味のあるフルーティーさとウッディな香りがあり、酸味と旨味が強めで甘味は控えめ、後半に苦味と渋みを少し感じました。全体的に味わいが力強い印象です。ピリピリとしたガス感もあります。美味しくいただきました。ご馳走様でした😊
ぴょんTakaji純米雄町 無濾過生原酒Juhachizakari ShuzoOkayama2025/11/7 12:37:2920ぴょん最近職場近くの百貨店の酒屋が変わり品揃えがめちゃ良くなりまして、週末の楽しみが増えました。 多賀治とかいてタカジと読むんですね。 甘さはほとんど感じずシュワシュワ、最後にほんの少し苦味を感じる。軽い飲み口でどんどん飲めちゃう危険なお酒ですね。
K1waderTakajiプロトタイプ純米吟醸原酒無濾過Juhachizakari ShuzoOkayama2025/11/5 09:56:102025/11/524K1wader•原料: 酒米の王様「山田錦」を55%まで磨き上げた、贅沢な造り • 酵母ブレンドによる複雑で奥行きのある香りと、無濾過の持つ山田錦の豊かな旨味がベース • 酒質: 特筆すべきは、原酒の濃厚さと15度という飲みやすさの両立。重すぎず軽すぎないバランスに加え、後味に残る漢方薬の様な苦味がクセになる
myTakaji純米大吟醸Juhachizakari ShuzoOkayama2025/11/4 11:28:172025/11/44my@ろばたん これは甘いな〜温度上がったらより甘い。香りすごい立つねー
tomoさんTakajiたかじ プロトタイプJuhachizakari ShuzoOkayama2025/10/26 15:06:452025/10/17酒とめしRIKI外飲み部70tomoさん歓迎会の二次会 最後はこちら お初のたかじ すごく不思議な味🤔 軽い甘みからちょっと複雑な味のあとに苦味 飲みにくいとかは無くて、美味しいけどなんだか不思議な味 しかも山田錦なのに結構な苦味があって驚きました😳 酵母ブレンドしてるってラベルに書いてあったので、複雑な味になったのかな🤔
たかひろTakajiたかじ 無濾過火入原酒Juhachizakari ShuzoOkayama2025/10/25 12:09:2720たかひろガス感わずかにあり ミネラル感のある青リンゴ系の香り、甘味酸味あり 口当たりは軽い 甘さ自体は控え目で、酸味も少しあり そのあとに旨味が来て、渋味、少しの苦味が広がる 若干舌にピリッと感あり アルコール感少しあり
BrubeckTakaji純米原酒生酒無濾過Juhachizakari ShuzoOkayama2025/10/19 12:49:272025/10/17家飲み部23Brubeck備前は児島のお酒を賞味。 ほどよくフレッシュで甘旨な味わいで、呑んでいて安定感を感じます。 さわやかに心和ませてくれる、まことに美味しいお酒でした。
倍割りTakaji純米原酒無濾過Juhachizakari ShuzoOkayama2025/10/12 11:34:4866倍割り山田錦。 旨味とやや甘味、あたりから中盤まで。 まろやかに余韻まで味わい。