Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
まーくんまーくん
横浜在住で週末は自宅で大好きな日本酒を飲んでいます。基本は一升瓶です。地元神奈川のお酒とちょっとゆかりのある新潟のお酒を飲むことが好きですね。

注册日期

签到

344

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Yoemon阿波山田錦100%使用純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
19
まーくん
店主さんから燗酒にすると全く違うお酒になると聞きました。先ずは常温で頂き、山田錦のキレの良さを感じました。ぬる燗にするとまろやかさと甘さが出てきました。今日のアテはマグロの刺身でしたが、燗酒の方がアテには合いました。やっぱ日本酒本日美味しいですね。ご馳走さまでした。
Ryu純米吟醸生酒槽しぼり
alt 1alt 2
18
まーくん
地元神奈川県の酒造です。生酒のフレッシュさと山田錦の旨さが両方感じられる美味しさです。今日はお刺身で楽しみましたが、少し脂っこいおつまみでも大丈夫な感じです。阿波山田錦100%使用。
alt 1alt 2
17
まーくん
長崎県大村産米100%のお酒です。長崎旅行✈️の帰りに買って来ました。軽いお米の甘さと澄んだ喉越しです。スッキリ感がどんな料理にも合うと思いました。今晩のアテは長崎で買ったイワシ明太でした。同じ地域のつまみとお酒を楽しみましたが、全部
萬勝清泉石上流特別純米
alt 1alt 2
19
まーくん
初めてだと思われる長崎のお酒です。飲むと先ずはお米の甘さを感じます。飛行機では手持ちで多量の液体を持ちこめないと思っていたので、搭乗前にお酒は買わなかったのですが、大丈夫と聞いたので早速買いました。 味は甘さと喉越しのバランスが良い食事と楽しめるお酒です。ご馳走様でした。
Sotenbo契約栽培 高嶺錦100%使用純米吟醸
alt 1alt 2
19
まーくん
口当たりがとても優しいですが、口に含むと新潟のお酒らしいキレを感じます。まさしく淡麗辛口です。冷酒で頂きましたが、常温に近づくとふくよか感が出てきました。
alt 1alt 2
23
まーくん
口当たり香り共に優しい感じです。日本酒って感じよりワインのような飲み口です。本当に現代的です。今日はいつものお刺身ではなかったですが、長崎の白魚のワサビ漬けとの相性も抜群でした。この週末は長崎旅行で焼酎だったので、久しぶりの美味しい日本酒を楽しみました。このお酒は海外に持っていくととても喜ばれると思います。理由はまた次の機会で、ご馳走様でした。
alt 1alt 2
29
まーくん
契約栽培酒造好適米仕込みの純米大吟醸、更に鳥海山自然水仕込みなので、その名の通りきれいな味しかしません。口当たりの滑らかさから始まり、十分なコクもありどんなアテでも、アテが無くとも楽しめるお酒です。ご馳走様でしたでした。
Hakkaisan越後で候純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
21
まーくん
生原酒17.5度のちょっと強いアルコール感がありますが、さすが大吟醸口に含むと芳醇さと香りも感じます。新潟の親戚から頂きましたが、こんな感じのハイスペックな日本酒は首都圏ではデパートでしか入手出来ないかもしれませんね。日本酒初心者にはちょっと強いかもしれません。ご馳走様でした。
alt 1alt 2
17
まーくん
お猪口を口に近づけると先ずは大吟醸の華やかな香りがします。喉越しも優しくいくらでも飲み続けられる感じです。おつまみと一緒に頂くと軽い甘さを感じ、食中酒とにはもってこいと思います。今日は馴染みの鮮魚店で買ったお刺身です。黄金の組み合わせを楽しみました。ご馳走様でした。
Taruhei辛口樽酒特別純米樽酒
alt 1alt 2
25
まーくん
寒い今日この頃はやはり燗酒をと言うことで、押し入れに確保していたこのお酒を頂きました。あまり熱くせずぬる燗から頂きましたが、私にとってはそれが正解で樽の香りも味わうことができて満足です。肴は生牡蠣と鰤の刺身で、ご馳走様でした。一升瓶なので明日も楽しみます。
alt 1alt 2
28
まーくん
香りは軽い芳醇さで味わいも軽い感じです。群馬県産のお米で作られたお酒です。長岡の親戚で頂きました。今日の夕食はお鍋で帆立ベースの味わいでしたが久しぶりの冷酒はとても美味しく杯が進みました。
alt 1
26
まーくん
さすが大吟醸、とても強い旨さとちょっとした塩味を感じます。その前に飲んでいたのが、越乃寒梅だったかもしれないですね。食事と楽しむにはとても良いお酒と感じます。
alt 1alt 2
24
まーくん
多分昨年も頂きましたので同じ印象と投稿だと思います。正しくの淡麗辛口の中にお米の旨さを十分に感じることが出来る王道のこれが正に新潟って感じです。今日は食事が一旦終わった後につまみも無く頂きましたが、つまみが無くともずっと飲めるお酒です。ご馳走さまでした。
alt 1alt 2
24
まーくん
口当たりは爽やかでとても良い香りがします。コクと言うよりは喉越しの良さを楽しめます。お米は新潟県産の五百万石です。スッキリとした感覚はお米に由来するのかなと思いました。五百万石は好きですね。
alt 1alt 2
22
まーくん
Milano 酒 Medaglia Dragendo 2022 The Fine SAKA Award, Japan 2021 GRAND GOLD. MEDAL これも親戚に頂きました。その親戚はこのお酒が気に入ったらしいので数本頂きました。味わいのレポートは前回書かせて頂きました。
alt 1alt 2
25
まーくん
元旦絞りを今年も送って頂きました。爽やかな絞りたての味としっかりとしたお米感が、流石の朝日山酒造だと思います。今日は豚と白菜の🥬鍋でしたが、両方をとても美味しく頂きました。
浜千鳥純米にごり酒
alt 1
23
まーくん
先ずは上澄みのところを頂きました。店主さんからは先ずは上澄みを飲んで、次にちょっとづつ混ぜるのがお勧めと言うことでしたのでその通り少しづつ混ぜました。混ぜると酸味と旨みが増して更に美味しくなります。
Tenju初槽純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
20
まーくん
長岡の親戚から頂いた純米生酒です。軽い飲み口と華やかな香りがとても美味しいです。少し薄にごりでフレッシュ感はやはり搾りたての生酒って感じですね。親戚から頂いた鮭のハラスと馬刺しをアテに楽しんで、4合瓶を飲み切ってしまいちょっと反省です。口当たりは華やかですが口の中では軽いシュワシュワ感と芳醇さの両方を感じます。この華やかさはお正月の料理にとても合います。おめでとうございます。ご馳走さまでした。
alt 1alt 2
20
まーくん
長岡の親戚から頂いた純米生酒です。軽い飲み口と華やかな香りがとても美味しいです。少し薄にごりでフレッシュ感はやはり搾りたての生酒って感じですね。親戚から頂いた鮭のハラスと馬刺しをアテに楽しんで、4合瓶を飲み切ってしまいちょっと反省です。
5