まーくんKuzuryu純米Kokuryu ShuzoFukui2023/7/10 22:03:3327まーくん初めての酒屋さんで購入。下末吉です。本当にスッキリと綺麗な味のお酒です。全くクセが無くどんなおつまみにも合うと思います。お店では結構飲んでいた黒龍酒造のお酒ですが、家飲みでもやっぱり美味しいです。
まーくんKoshinokanbai灑純米吟醸Ishimoto ShuzoNiigata2023/7/10 22:01:4024まーくんSAIと名前の付いてお酒です。純米吟醸ですが、冷酒で頂くと先ずはキレの良さを感じ、飲み込むとお米の味わいがふわっと鼻から抜ける感じです。脂っこいおつまみと合うと言うのが率直な感想です。
まーくんKoshinokanbai浹 - amane -純米吟醸Ishimoto ShuzoNiigata2023/7/10 21:58:2823まーくんあまねと称された純米吟醸酒です。新潟の日本酒のど真ん中って感じです。キレと喉越しの優しさとお米感それに綺麗な感じが嬉しいお酒です。いつも美味しいお酒を送って頂ける長岡の親戚に感謝です。
まーくん冨玲純米生酛生酒Umezu ShuzoTottori2023/6/26 22:30:3923まーくん行きつけの酒屋さんで店主さんから予約での購入を勧められた日本酒です。生酒で生酛でR4なのでちょっと熟成って感じですね。口に含むと先ずは甘さで、キレやスッキリ感とは違う味わいです。油の乗った刺身に合う濃さです。本当に美味しいお酒でした。最後は炭酸水で割って飲んでみると軽い酸味が爽やかでした。
まーくんAsahikiku純米吟醸Asahigiku ShuzoFukuoka2023/6/26 22:26:1525まーくん冷やさずの緊急登板で頂きました。福岡産山田錦100%使用の純米吟醸酒です。福岡で山田錦を栽培していることも驚きです。常温は口当たりも優しく口に含んだ時に芳醇さとお米感があります。ご馳走さまでした。
まーくんHakkaisan特別純米原酒生詰酒Hakkai JozoNiigata2023/6/26 22:22:5822まーくん口当たりは生感が強く鼻へフルーティー感が抜けます。生詰なので冷酒ですが口の中で少し温まるとキリッと辛さが感じられ新潟のお酒って印象が強くなります。精米歩合55%。
まーくんShimeharitsuru吟醸生貯蔵酒Miyao ShuzoNiigata2023/6/5 11:34:3521まーくん軽いフルーティー感とキリッとした辛さを同じに感じます。フルーティー感は生貯蔵酒だからでしょうか。長岡の親戚から頂きました。私の地元ではなかなか手に入らない種類なので嬉しいです。
まーくんKyonoharu純米原酒生酒にごり酒Mukai ShuzoKyoto2023/6/5 11:32:4719まーくん限定貯蔵低温熟成 にごり酒の軽い甘さと華やかさと若干のシュワシュワ感があります。今日のつまみはいつもの刺身系では無い脂っこい肉系でしたがサッパリな味わいがとても良いです。シュワシュワ感が無くなると旨みが目立ってきました。
まーくんShigemasu特別純米生酒Takahashi ShotenFukuoka2023/5/7 11:56:3821まーくん雄町100%の生酒です。旨みと若干の甘さがありますが、喉越しはスッキリさを兼ね備えたバランス良いお酒です。九州の日本酒はあまり巡り会えないですが、美味しく頂きました。もしかすると山田錦よりも雄町の方が私に合っているかも。。。。でもこれだけでは分からんですね。
まーくんAkishika純米山廃原酒生酒無濾過槽しぼりAkishika ShuzoOsaka2023/5/7 11:53:5621まーくん生酒だけあって先ずは若干の酸味と口の中で少し温度が上がるとお米感を感じます。綺麗な味と言うよりも味わいのお酒です。昔関西に住んでいた時に会社の上司に連れていってもらった寿司屋でよく飲ませてもらったお酒です。
まーくんYoemon阿波山田錦100%使用純米吟醸無濾過Kawamura ShuzotenIwate2023/4/24 12:45:3519まーくん店主さんから燗酒にすると全く違うお酒になると聞きました。先ずは常温で頂き、山田錦のキレの良さを感じました。ぬる燗にするとまろやかさと甘さが出てきました。今日のアテはマグロの刺身でしたが、燗酒の方がアテには合いました。やっぱ日本酒本日美味しいですね。ご馳走さまでした。
まーくんRyu純米吟醸生酒槽しぼりKawanishiya ShuzotenKanagawa2023/4/24 12:41:3618まーくん地元神奈川県の酒造です。生酒のフレッシュさと山田錦の旨さが両方感じられる美味しさです。今日はお刺身で楽しみましたが、少し脂っこいおつまみでも大丈夫な感じです。阿波山田錦100%使用。
まーくん杵の川純忠純米KinokawaNagasaki2023/4/24 12:38:2317まーくん長崎県大村産米100%のお酒です。長崎旅行✈️の帰りに買って来ました。軽いお米の甘さと澄んだ喉越しです。スッキリ感がどんな料理にも合うと思いました。今晩のアテは長崎で買ったイワシ明太でした。同じ地域のつまみとお酒を楽しみましたが、全部
まーくん萬勝清泉石上流特別純米YoshidayaNagasaki2023/4/3 11:22:2619まーくん初めてだと思われる長崎のお酒です。飲むと先ずはお米の甘さを感じます。飛行機では手持ちで多量の液体を持ちこめないと思っていたので、搭乗前にお酒は買わなかったのですが、大丈夫と聞いたので早速買いました。 味は甘さと喉越しのバランスが良い食事と楽しめるお酒です。ご馳走様でした。
まーくんSotenbo契約栽培 高嶺錦100%使用純米吟醸Kawachu ShuzoNiigata2023/4/3 11:19:5619まーくん口当たりがとても優しいですが、口に含むと新潟のお酒らしいキレを感じます。まさしく淡麗辛口です。冷酒で頂きましたが、常温に近づくとふくよか感が出てきました。
まーくんKubota純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2023/4/3 11:16:4323まーくん口当たり香り共に優しい感じです。日本酒って感じよりワインのような飲み口です。本当に現代的です。今日はいつものお刺身ではなかったですが、長崎の白魚のワサビ漬けとの相性も抜群でした。この週末は長崎旅行で焼酎だったので、久しぶりの美味しい日本酒を楽しみました。このお酒は海外に持っていくととても喜ばれると思います。理由はまた次の機会で、ご馳走様でした。
まーくんKoshinokagetora特別純米酒 名水仕込特別純米Morohashi ShuzoNiigata2023/3/6 21:53:5632まーくん今まで沢山の日本酒を頂いて来ましたが、これが最も好きな一本です。旨みと口当たりのキリッとした感のバランスが絶妙です。
まーくん鳥海山純米大吟醸Tenju ShuzoAkita2023/3/6 21:50:3229まーくん契約栽培酒造好適米仕込みの純米大吟醸、更に鳥海山自然水仕込みなので、その名の通りきれいな味しかしません。口当たりの滑らかさから始まり、十分なコクもありどんなアテでも、アテが無くとも楽しめるお酒です。ご馳走様でしたでした。
まーくんHakkaisan越後で候純米大吟醸原酒生酒Hakkai JozoNiigata2023/2/20 12:20:1221まーくん生原酒17.5度のちょっと強いアルコール感がありますが、さすが大吟醸口に含むと芳醇さと香りも感じます。新潟の親戚から頂きましたが、こんな感じのハイスペックな日本酒は首都圏ではデパートでしか入手出来ないかもしれませんね。日本酒初心者にはちょっと強いかもしれません。ご馳走様でした。