Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
呑蔵之介呑蔵之介

注册日期

签到

75

最喜欢的品牌

8

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
25
呑蔵之介
愛山100%、ジューシーです。 柔らかな甘さと旨み。酸は強くも弱くもないですが、多分上品な酸ていうのはこういうのなんだろうなーと勝手に解釈してます。 総じて品のあるお酒です。
alt 1
31
呑蔵之介
東近江市産山田錦 精米歩合50% 山田錦らしい力強さはあまり感じられず、むしろ甘旨感が丸く全面に出てくるので優しい飲み口。 ジューシーな瑞々しさと軽やかな喉越しは若者受けしそうな感じ。 その割にしっかりとした余韻が残るところは、従来の日本酒好きな人の期待も裏切らない。
Tamagawaじゅんまいぎんじょう みゃー2純米吟醸
alt 1
28
呑蔵之介
柔らか、軽やか、どんな料理にも合いそう。 さっぱり感とコクがうまく共存し、しゅっとしたキレで締める。 ジューシーな香りと飲み口が次の一杯を誘い、いくらでもいけます。
alt 1
29
呑蔵之介
やや辛口で、旨みも適度に感じる飲み口。喉越しに苦みを感じてふわっと酸で口の中を締める。 ただキレ感はあまりないので、脂の乗った鯖を食べたあとにさっぱりというよりは、鯖の脂をより美味しく食べるための食中酒。 しめ鯖単体よりも鯖寿司に合う。 鯖の味噌煮で、酒の旨みを際立たせるのもあり。
alt 1
25
呑蔵之介
グリーン系果物の瑞々しさ。とってもジューシーでかつ低アルコールなので、気付かないうちにさくさくスルスル呑んでしまいます。 ご飯もおかずもお酒もすすむススム!
alt 1
9
呑蔵之介
そこそこ酔いが回ってきた頃に出てきた1本。 なのにちゃんと美味しいが判る。 多分、私の反応で美味しいの方向性にあったのを勧めてくれたのだと思われます。 でも酔っ払いなのでなにかがどうとか判断不可。 記憶が曖昧でも記録で認識。
Kinoenemasamune秋あがり純米吟醸
alt 1
29
呑蔵之介
舌先にピチピチした酸味がきて、爽やかな飲み心地がいい! それでいてやや丸みというか柔らかな熟成感もある。この優しい熟成が、これまた美味しくするすると進んじゃいます。 スイスイ酔々、飲みすぎ注意。
Kid純米吟醸ひやおろし
alt 1
23
呑蔵之介
優しい香りがふんわりして、穏やかな旨みが広がる。スッとしたキレ味でとても飲みやすく美味しい。