Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
しみーしみー
岩手出身。在東京。 JSAワインエキスパート、SAKE DIPLOMA。

注册日期

签到

281

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
しみー
基本に戻って(?)、パック酒を。 ソムリエ協会のセミナーでもたびたび出てくるのですが、ブラインドで飲むとレベルの高さに気づけます。 こちらの「月」は、はじめていただきます。 クリアなクリスタルシルバーの色調。 和柑橘のような優しいフルーツ香に、炊いた米、ヨーグルト、ほのかにセルフィーユのグリーントーンと石灰。 口当たりは優しい印象。ソフトな甘さ、酸は優しく穏やか、後味にほのかな苦味を残しつつ、酸が上がってきて弱いながらもキレを感じます。 突出したものはなく、クラシック寄りの清酒というイメージですが、バランスの良さは素晴らしく飲み飽きません。 大手の力を感じます。
Shichiken天鵞絨の味純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
しみー
かなり久々の投稿… 飲んでなかったわけではないのですが、ボトルの写真を撮らずだったため。 グリーントーンがあるクリスタルシルバーの色調。 リンゴ、洋ナシや白桃を思わせるフルーツ、セルフィーユ、杉。白玉団子のような磨いた米のニュアンス。 ほのかな甘さがありますがフレーバーの甘さが主体で、味わいとしての甘さは少なめで、酸が立っていて甘さを押し流していき、ドライな印象。 後味には心地よいやや強めの苦味があり、食中酒として良さそうです。 なかなか美味しいですね。
alt 1
alt 2alt 3
21
しみー
透明感のあるクリスタルシルバーのら色調。 リンゴや洋ナシを中心にメロン、ほのかにバナナなどたっぷりとしたフルーツ。セルフィーユの甘やかなグリーンなニュアンス、上新粉。 甘やかな味わいがありつつも、しっかりとした酸がありキレがあります。後味にコクのある苦み。 とてもクリアな味わい。 自分的には好みの味わい。
alt 1
alt 2alt 3
22
しみー
クリスタルシルバーの色調、青映えしています。 リンゴや洋ナシ、メロン、バナナなどのたっぷりとしたフルーツの吟醸香。上新粉、白玉団子、石灰。 まろやかな甘さと緻密な酸があり、後味は甘さを残しつつ、心地よい苦みときれを感じます。 福島の吟醸酒らしい味わいだなと思いました!
alt 1
alt 2alt 3
23
しみー
名前の通り辛口。 甘さはなくドライで、しっかりとした酸味。山田錦らしくない。 スッキリ飲めるので1杯目、もしくは、シメによちかも。ということで、〆にいただきました!
alt 1
alt 2alt 3
24
しみー
鍋島も久しぶり。フルーツの香りと心地よい甘さ、酸味とのバランスが良いです。 秀逸なお酒だなと思います。
alt 1alt 2
24
しみー
久しぶりに飛露喜を飲んでみようと。 純米吟醸と飲み比べてみましたが、やはり同じメーカーなのでベースとなる味わいって同じなんだなと思いました。 リンゴやメロン、ほのかにバナナも香り、カプロン酸エチルと酢酸イソアミルがいい感じに両方感じられます。
alt 1alt 2
25
しみー
クワガタ頼んだから、次はカブトムシを(笑) パイナップル、グレープフルーツの香り。 きれいな水にパイナップルを溶かしたような特徴的な味わい、ドライでしっかりとした酸味があります。
ジェイ&ノビィ
しみーさん、こんにちは😃 仙禽UAでは無い茨城クワガタからの栃木カブトムシ🌈良い流れですね🤗今年のカブトムシは一味上がってる気がします😋
Raifukuオオクワガタ純米吟醸
alt 1alt 2
21
しみー
オオクワガタ、という名前が気になり注文。 クワガタの味する??と口々に聞かれたわけですが、クワガタ食べたことないし(笑) 透明感のあるクリスタルシルバーの色調。 リンゴ、メロンにほのかにバナナ、セルフィーユ、上新粉。フルーツの豊かな香りがあり、たしかに昆虫が美味しそうで寄ってくるのかも?(笑) 心地よい甘みとキレイで伸びやかな酸味。 おいしい。
alt 1alt 2
21
しみー
クリアなクリスタルの色調。 リンゴ、洋ナシ、メロン、ほのかにバナナなどのフルーツ香にセルフィーユ、上新粉。 心地よい甘さがあり、なめらかな酸味、後味に少しの苦み。 久しぶりにのみましたが、おいしいですね〜。
alt 1alt 2
26
しみー
しっかりとした味わいながら、アルコール13%とちょっと低め。 比較的ドライな味わいで食中酒にぴったりな印象。
alt 1alt 2
22
しみー
生酛、山廃、水酛をブレンドとか、なかなか面白いことをしています。 基本的には生酛系の作りなのでしょうが、それぞれどう違うのか、ぜひ造り手に聞いてみたい。 生酛系らしく酸味がしっかりあり、温燗でいたどいたらとても伸びやかでおいしくいただけました。
alt 1alt 2
20
しみー
静岡は個人的には酢イソ系のニュアンスが強めの印象ですが、こちらはバナナっぽいニュアンスはありつつ、控えめでドライな味わい。
alt 1alt 2
24
しみー
青森の豊盃 ドライな口当たり。 キレがありつつ、程よくフルーツのニュアンス。 田酒の特別純米のような雰囲気を感じます。
alt 1
alt 2alt 3
20
しみー
滅多に手に入らない日本酒をいただきました。 バナナの香りがありつつ、ドライな雰囲気でキレがあり、食中酒としてとても完成度が高いなと。
帝松PREMIUM 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
しみー
埼玉の帝松のプレミアムなやつらしいです。 イエローの色調が見えるクリスタルな色調。 リンゴ、バナナ、メロン、パイナップルといった吟醸香がとても強く香ります。また、上新粉や石灰。 アタックは強く、まろやかな甘さがあり、トロッとした食感。パイナップルのフレーバーとともに爽やかな酸味が広がり、それが収まりはじめると心地よい苦みが横に広がり、コクを感じます。 アルコール18%と強く、どっしりとしていますが、香りの華やかさでそれがマスキングされそうで怖い(笑) 結構好みです。
Fukutsuru純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
19
しみー
クリスタルシルバーの色調。 メロンやリンゴなど、カプロン酸エチル系。 上新粉や白玉団子、石灰。 上品な甘さ、酸はなめらかで、コクと心地よい苦み。甘い香りがありつつ、味わいとしては比較的辛口ですっきりとしています。 個人的には結構好きな味わいです。
alt 1alt 2
19
しみー
とんかつ屋さんにて。 透明感のあるクリスタルシルバー。 リンゴや洋ナシ、白桃といったカプロン酸エチル系の甘いフルーツ香。 味わいとしても香りから来る甘いニュアンスがありつつ、酸はなめらかで、アル添らしいキレの良さ。 計算された酒質だなと思える味わいで、特徴はないですがおいしいなと思いました。