Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
しみーしみー
岩手出身。在東京。 JSAワインエキスパート、SAKE DIPLOMA。

注册日期

签到

266

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
24
しみー
青森の豊盃 ドライな口当たり。 キレがありつつ、程よくフルーツのニュアンス。 田酒の特別純米のような雰囲気を感じます。
alt 1
alt 2alt 3
20
しみー
滅多に手に入らない日本酒をいただきました。 バナナの香りがありつつ、ドライな雰囲気でキレがあり、食中酒としてとても完成度が高いなと。
帝松PREMIUM 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
しみー
埼玉の帝松のプレミアムなやつらしいです。 イエローの色調が見えるクリスタルな色調。 リンゴ、バナナ、メロン、パイナップルといった吟醸香がとても強く香ります。また、上新粉や石灰。 アタックは強く、まろやかな甘さがあり、トロッとした食感。パイナップルのフレーバーとともに爽やかな酸味が広がり、それが収まりはじめると心地よい苦みが横に広がり、コクを感じます。 アルコール18%と強く、どっしりとしていますが、香りの華やかさでそれがマスキングされそうで怖い(笑) 結構好みです。
Fukutsuru純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
19
しみー
クリスタルシルバーの色調。 メロンやリンゴなど、カプロン酸エチル系。 上新粉や白玉団子、石灰。 上品な甘さ、酸はなめらかで、コクと心地よい苦み。甘い香りがありつつ、味わいとしては比較的辛口ですっきりとしています。 個人的には結構好きな味わいです。
alt 1alt 2
19
しみー
とんかつ屋さんにて。 透明感のあるクリスタルシルバー。 リンゴや洋ナシ、白桃といったカプロン酸エチル系の甘いフルーツ香。 味わいとしても香りから来る甘いニュアンスがありつつ、酸はなめらかで、アル添らしいキレの良さ。 計算された酒質だなと思える味わいで、特徴はないですがおいしいなと思いました。
Senkameかるくいっぱいにごり酒
alt 1
alt 2alt 3
15
しみー
新亀のにごり酒。 活性酒で封を開けるとともにものすごい勢いで泡が上がってきます。 にごり酒らしく、炊いた米や酵母のニュアンス、甘くない甘酒の香りがします。 口当たりはシュワッと軽め、ドライな味わいでで、名前のとおり気軽に飲めます。 アルコール10.5%なのもよいですね。 これは気に入りました!
alt 1
alt 2alt 3
26
しみー
久しぶりに赤武。 ほんのわずかにイエローのニュアンスがある透明感のあるクリスタルシルバー。 リンゴにマスクメロン、青バナナなどのフルーツにブドウ、上新粉、つきたての餅のニュアンス。 口当たりは意外と強く、どっしりとした印象。 まろやかな甘さがあり、口中にフルーツフレーバーが広がりますが、甘さが消えていくと同時に酸が横に広がり、追いかけてコクのある苦味が引き締めていきます。 赤武の吟醸はカプロン酸エチルがしっかり出ている系だった記憶ですが、こちらはそのニュアンスがありつつ、米から来る重さが残っていて、クラシック酵母のニュアンスも出ています。
帝松褻と霽れ(ケトハレ)純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
しみー
赤ワイン酵母で仕込んだという日本酒。 白ワイン酵母のものは最近ちょこちょこ見かけますが、赤ワインは珍しいかも?ということで購入してみました。 ややグリーントーンが見えるクリスタルシルバーの色調。 濃密なメロンやバナナ、黒ブドウ、リンゴ、洋ナシなどのフルーツの香りに、ヨーグルトなど乳酸を感じる香り。また、杉などの木桶の香りがほのかにします。 口当たりは力強さがあり、どっしりとした印象。甘さはありつつも、しっかりとした酸が甘さを抑えています。コクのある苦味も伴い、芳醇な味わいとなっています。 白ワイン酵母だと酸っぱくて甘く、軽めのものが多いのですが、こちらは酸は感じつつもどっしりしていて、なるほど赤ワイン酵母なんだな、と妙に納得させる味わい(笑) 赤身肉にぜひ合わせたいお酒です。
alt 1
alt 2alt 3
21
しみー
越後湯沢のぽんしゅ館で色々試飲して(2週しました)、とりあえずおいしいなと思ったので購入しました。 ややイエロートーンが見えるクリスタルシルバーの色調。 バナナ、メロンなどの香りにヨーグルト、石灰。吟醸香がしっかりとしていますね。 ほのかな甘さ、そこに比較的しっかりとした酸と、コクのある苦味があり、全体としてすっきりとしたイメージですが、アルコール17%と比較的高め。
Urakasumi寒風沢純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
33
しみー
ササニシキを使った浦霞。 宮城らしい飯米使用の日本酒です。 クリスタルシルバーの色調。 洋ナシ、バナナ、メロンにマスカットなどのフルーツにセルフィーユ、上新粉。石灰などのミネラルのニュアンスがあり、フルーツの香りが優勢ですが抑制が効いている印象。 口当たりはなめらか。 上品な甘さがあり、口中にフルーツのニュアンスが広がりますが、すぐになめらかな酸と比較的強めの苦味が甘さを切っていきます。 みずみずしい印象で、スイスイ飲める反面、じっくり飲むと味わいもあって、なかなかおいしい日本酒だなと思います。
alt 1
alt 2alt 3
24
しみー
淡いイエロークリスタルの色調。 グレープフルーツのような柑橘や苦みを感じる香りに、メロンやバナナなどのフルーツとセルフィーユのグリーントーン。 上新粉、そこにヨーグルト。 香りとしてはクラシックな吟醸の日本酒ですね。 アタック軽め。 上品な甘さ、酸はなめらかで、水のような軽やかさがあります。後味には心地よい苦味があり、コクや深みを与えています。 アルコール12.5%! 日本酒としてはかなり低めのアルコールで、軽やかさを演出しています。これくらいのアルコールの方が飲みやすいなぁ、なんて思ったりもします。 水のように飲めてしまうヤバい日本酒です!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
しみー
久しぶりの田酒。 透明感のあるクリスタルシルバーの色調。 リンゴや洋ナシなどのフルーツに、上新粉、ヨーグルト。とてもキレイで透き通るような印象で、吟醸香が出ています。 食感はサラリとしていつつ、上品な甘さが広がり、なめらか酸が甘さを切っていきます。コクのある心地よい苦味。 おいしいですね〜。
権化どぶろく完全発酵 木桶無添加水酛仕込
alt 1
alt 2alt 3
18
しみー
細かに茶色のものが浮いています。これはなんだろう…? ミルクチョコレートやモカコーヒーの香り!これはおもしろい。 比較的ドライな味わい、酸はしっかりとあり、プチプチとした発泡。ミルキーなフレーバーがありますが、他方で和柑橘の皮のような苦みや爽やかなフレーバーも。 おもしろいお酒です。
季のしずく純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
15
しみー
輝きのあるクリスタルシルバーの色調。 リンゴやメロン、青バナナなどに上新粉、石灰。 上品な甘さがあります。 酸はなめらかでとてもキレイな味わい。水のようにスルっと口に入っていきますが、後味にはコクのある苦味。
Yuho純米生原酒おりがらみ純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
23
しみー
おりがらみらしく薄く白濁しています。 香りは穏やかで、グリーンバナナのニュアンスを感じます。 キリっとした辛口で、油ものなどにとても合います。
alt 1alt 2
29
しみー
とりあえず、香りと味わいから、純米生酒タイプと判断。 メロンやバナナ、上新粉のニュアンス。ほのかな甘さがありつつ、酸も爽やかにある飲み飽きない食中酒というイメージ。
ジェイ&ノビィ
しみーさん、こんにちは😃 こちら我が家の冷蔵庫に控えてます🤗 なるほど甘酸の良い食中酒ですね!参考になりまーす😋
しみー
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます✨ 年末年始のお供に是非〜(^^)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
しみー
どぶろくです。 メロンやバナナ、巨峰などのフルーツに、炊いた米。 ピチピチとした微発泡、甘酸っぱい味わいに米の食感が残り、酒を食べているという贅沢感。酸はなめらかに伸びて、後味に心地よい苦味と、炊いた米のニュアンス。 なかなかおいしいです。 飲みやすくて、飲みすぎてしまう系。
Kozaemon初のしぼり純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
22
しみー
いただいたものなので、久しぶりにちゃんとしたテイスティングコメントを(笑) 気持ち濁りが見えるクリスタルシルバーの色調。 香りはやや抑制的ですが、リンゴ、洋ナシ、メロン、ほのかにバナナなどのフルーツ。そこに、乳清のような柔らかな香りと、セルフィーユの甘さを感じるやさしいグリーンなニュアンス。 口に含むとまろやかな甘さ。 よく磨いた上新粉のような米のフレーバーがあります。酸はなめらかで、結構甘さがありつつもキレがあり、甘さを切っていきます。その後、やや強めの苦味が余韻に残り、コクがあります。 これは好み。 カプロン酸エチル優勢ですが、酢酸イソアミルもバランスよく感じられ、とてもよいフレーバー。おいしいです。
mizuo金紋錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
しみー
透明感のあるクリスタルシルバー バナナやメロン、パイナップルなどのフルーツの香りがたっぷり。 まろやかな甘さとともに、なめらかな酸、後味にはやや強い苦味。 酢酸イソアミル系のある意味クラシックな吟醸酒ですね。
Aramasa陽乃鳥貴醸酒
alt 1alt 2
31
しみー
新政の貴醸酒。 甘口ですが、貴醸酒らしく酸も比較的しっかりと感じられ飲み飽きないです。 甘めの出汁巻玉子とかといただきたいですね。