Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
なまころなまころ
「月桂冠」の府生まれ 「沢の鶴」の県育ち 「呉春」の府で学生時代を過ごし 「花の舞」の県に生息中

注册日期

签到

245

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
22
なまころ
とても優しい味わい。柔らかい酸味と甘み、そして濁り酒ならではの燻んだ景色の先に何かが見えるような味わい。 印象派の絵画を眺めているような、夢見心地の一時。 なにも押し付けがましく無く、全てが控えめな、女性的な優しくお酒🍶
Michisakari純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
28
なまころ
辛口で有名な三千盛。これも御多分に洩れず、刺身と相性抜群の美味い辛口だが、辛さの中に旨味と若干の甘み、それとフルーティな吟醸香もあり、ツマミ無しの単品で飲んでもなかなかイケる。 もちろんカドの立った酸味などは無く、うまく纏めた味わい。 刺身だけではなく、香り高いオリーブオイルを使ったカルパッチョとも合いそうだ。
Keigetsu超辛口特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
28
なまころ
辛口でフレッシュな酸味が印象的。ラベルにあるとおり刺身に最高に合う味わい😍 と言っても辛味と酸味一辺倒では無く、生酒ならではの甘味や旨味も兼ね備えており、決してとんがった味では無い。 4号瓶で税別¥1200だったがコスパは悪くない。 刺身がアテならば買って損は無い。
Keigetsu吟之夢純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
28
なまころ
梨やメロンのような吟醸香と甘味に柑橘系の酸味が心地よい。単品で飲んでも十分に美味しいが、酸味が気持ち良く後味に残るので、淡白な味わいの魚介類を合わせるのも悪くないかも。 高知の酒ながら、辛口過ぎないので、比較的誰にでも美味しく飲めそうな一献。
5