なまころKaze no Mori未来予想酒1生酒Yucho ShuzoNara2023/5/17 10:33:542023/5/17日本酒少量飲み比べの店 酒蔵33なまころ5種類の微生物を配合したお酒との事。 風の森らしいキレやフレッシュ感は無く、複雑な味わい。特徴らしい特徴が無いのが特徴と言うか… 味が無いのでは無く、色々な味が絡み合って、結果的に全てが平均的になった印象。
なまころしぜんしゅ純米吟醸うすにごり生純米吟醸生酛にごり酒Niida HonkeFukushima2023/4/29 11:04:562023/4/29日本酒少量飲み比べの店 酒蔵22なまころとても優しい味わい。柔らかい酸味と甘み、そして濁り酒ならではの燻んだ景色の先に何かが見えるような味わい。 印象派の絵画を眺めているような、夢見心地の一時。 なにも押し付けがましく無く、全てが控えめな、女性的な優しくお酒🍶
なまころHanamura純米生酒Ryozeki ShuzoAkita2023/4/29 10:37:262023/4/29日本酒少量飲み比べの店 酒蔵27なまころ甘口ながら甘ったるく無く、程よい酸味や旨味もありバランスの良い味わい。 桃色のラベルだけあり、ほんのりと桃の香りも感じられて美味しい😊
なまころMichisakari純米大吟醸純米大吟醸MichisakariGifu2023/4/9 10:44:092023/4/9家飲み部28なまころ辛口で有名な三千盛。これも御多分に洩れず、刺身と相性抜群の美味い辛口だが、辛さの中に旨味と若干の甘み、それとフルーティな吟醸香もあり、ツマミ無しの単品で飲んでもなかなかイケる。 もちろんカドの立った酸味などは無く、うまく纏めた味わい。 刺身だけではなく、香り高いオリーブオイルを使ったカルパッチョとも合いそうだ。
なまころDassai純米大吟醸 磨き二割三分純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2023/3/12 09:46:232023/3/12日本酒少量飲み比べの店 酒蔵25なまころ安定の旨さ❗️
なまころSHORTCAKE純米生詰酒にごり酒Tamaasahi ShuzoToyama2023/3/12 09:21:412023/3/12日本酒少量飲み比べの店 酒蔵24なまころラベルの見た目に反して、甘々ではなく酸味もしっかりした味わい。 バランス良く、料理に合わせ易い。
なまころKeigetsu超辛口特別純米生酒土佐酒造Kochi2023/3/4 08:49:252023/3/4家飲み部28なまころ辛口でフレッシュな酸味が印象的。ラベルにあるとおり刺身に最高に合う味わい😍 と言っても辛味と酸味一辺倒では無く、生酒ならではの甘味や旨味も兼ね備えており、決してとんがった味では無い。 4号瓶で税別¥1200だったがコスパは悪くない。 刺身がアテならば買って損は無い。
なまころKeigetsu吟之夢純米大吟醸土佐酒造Kochi2023/2/17 12:48:302023/2/17家飲み部28なまころ梨やメロンのような吟醸香と甘味に柑橘系の酸味が心地よい。単品で飲んでも十分に美味しいが、酸味が気持ち良く後味に残るので、淡白な味わいの魚介類を合わせるのも悪くないかも。 高知の酒ながら、辛口過ぎないので、比較的誰にでも美味しく飲めそうな一献。
なまころKure特別純米原酒生酒無濾過Nishioka ShuzotenKochi2023/2/12 11:53:192023/2/12日本酒少量飲み比べの店 酒蔵32なまころ生酒らしく甘味がしっかりしつつ、酸味もしっかりしたバランスの良いお酒。 高知の酒ながらそこまで辛口ではないので、比較的何にでも合わせ易い。
なまころGorin純米Shata ShuzoIshikawa2023/2/12 11:36:552023/2/12日本酒少量飲み比べの店 酒蔵28なまころ淡麗ニュートラル(甘くも辛くも無い) 名前の通り凛とした味わい。 ほんの少しツンとした酸味があり、なんとなくツンデレな女の子を想像してしまった。 はぁ、俺も立派なオヤジだな🙃
なまころYamashiroya生酛Koshi MeijoNiigata2023/2/12 11:09:402023/2/12日本酒少量飲み比べの店 酒蔵26なまころ物凄く旨味のしっかりしたお酒🍶 酸味や甘味など全て吹き飛ばす程の、旨味の嵐❗️
なまころYuho純米Mioya ShuzoIshikawa2023/2/12 10:41:232023/2/12日本酒少量飲み比べの店 酒蔵29なまころスッキリ爽やかな酸味と旨味。甘さは控えめだから、料理に合わせ易い👍 割と万能な食中酒🍶
なまころYuki no Bosha純米大吟醸原酒生酒無濾過Saiya ShuzotenAkita2023/1/29 12:06:532023/1/29日本酒少量飲み比べの店 酒蔵26なまころ獺祭二割三部よりも更に味の濃い、甘味もしっかりした味わい。以前飲んだ物とは製造番号が違い、ちょっと味が違う気がするのだが、1ヶ月経ったせいもあり比較は困難…。
なまころDassai磨き二割三分 遠心分離純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2023/1/29 10:39:082023/1/29日本酒少量飲み比べの店 酒蔵27なまころ米の旨味と甘味、酸味のバランスが秀逸で、奥行きを感じる味わいはさすが。 何にでも合わせ易いニュートラルな味わいながら、後味に深く米の味を感じ、これぞ旨い酒といった印象。
なまころHatsugasumi純米生酛Kubohonke ShuzoNara2022/12/30 11:05:512022/12/30日本酒少量飲み比べの店 酒蔵26なまころ二年熟成させただけあって、紹興酒のような熟成感がある。しかし重さが無く、割と軽く飲めるので、熟成酒初心者が飲むには良いかと思われる。
なまころHoshiizumi14号原酒生酒無濾過Maruichi ShuzoAichi2022/12/30 10:55:122022/12/30日本酒少量飲み比べの店 酒蔵27なまころ生原酒ながら辛口なお酒。 とはいえ、とんがった辛さではなく、甘さと旨味のバランスが取れているので美味しい。
なまころKoshinokanbai灑純米吟醸Ishimoto ShuzoNiigata2022/12/30 10:43:422022/12/30日本酒少量飲み比べの店 酒蔵25なまころまろやかな味わいながら、やはり昔ながらの日本酒と言った味わい。洗練されないエグみは人を選ぶかも…💦
なまころKinpo Shizenshuにいだしぜんしゅ純米吟醸生酛Niida HonkeFukushima2022/12/30 10:33:162022/12/30日本酒少量飲み比べの店 酒蔵27なまころ淡麗旨口。 純米吟醸にしてはちょっとエグみを感じるのが残念…。よく言えば昔ながらの味わい。 料理にはなんでも合わせやすい。
なまころYuki no Bosha第九百四十三番純米大吟醸原酒生酒Saiya ShuzotenAkita2022/12/30 10:24:072022/12/30日本酒少量飲み比べの店 酒蔵29なまころ非常に上品な甘さが印象的。 程良い酸味があるのでより一層甘味が引き立つ感じ。単品で味わっても全然イケる。 女性や日本酒初心者にもオススメ👍