Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
なまころなまころ
「月桂冠」の府生まれ 「沢の鶴」の県育ち 「呉春」の府で学生時代を過ごし 「花の舞」の県に生息中

注册日期

签到

221

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

AramasaNo.6 X-type純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
31
なまころ
水のエキスを飲んでいるよう。 6号酵母特有の穏やかな味わいが顕著で、もはや日本酒と言うより水を飲んでいるような感覚。 ほんのりとシャインマスカットのような上品な酸味と甘味を感じる。 例えは悪いが、「桃の天然水」をメチャクチャ上品にしたような味わい。しかもアルコール感を全く感じさせない。 恐らく目隠ししてこれを飲んで、日本酒と言い当てられる人は少ないのでは❓ 完成された酒の一つ。
KazenomoriALPHA 4 氷結採り純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
32
なまころ
発酵タンクで一切分離装置を使わずに日本酒を分離させた独自技術の酒。その為、酒の中にうっすらと澱が漂っている。 飲み口に桃を思わせる甘味と柑橘類系の酸味が広がり、口の中で旨味が広がった後に上品な酸味を残しつつスーッと消えていく。 風の森はフレッシュで若々しい酒の印象だったが、これはそれから大人になったような印象を受ける。 非常に完成度が高く、新政No.6などと同じく日本酒の枠を突破して、何か別の酒になったかのような気さえする。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
28
なまころ
名前とラベルが気に入り買った一本。 HPを確認すると ミラノ酒チャレンジ 2019年 純米部門 金賞受賞/デザイン​プラチナ賞受賞 2019 Topawards Asia 受賞 とあり、味でもデザインでも国際的に評価されているらしい。 飲んだ瞬間木の香りが口いっぱいに広がり、日本酒と言うよりウィスキーを飲んでいるような印象を受ける。 この日本酒とウィスキーのハーフ&ハーフのような味わいは、名前の「人」と「木」のような本来異なるものの融合を表現しているのかな、と感じた。 ただし一般的な日本酒の味わいから大きく外れた味なので、好みは大きく分かれると思われる。 個人的には、時々飲むのはアリだが、毎週飲むのは遠慮したいかな。。。
Senkin雪だるまにごり酒発泡
alt 1alt 2
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
37
なまころ
発泡性の濁り酒。炭酸はかなりしっかりしてて、ちょっとでも振ると一気に瓶から噴き出てしまうので要注意❗️ フレッシュな酸味が美味しい。濁りのコクは控えめ。 この酒の一番の売りは瓶のラベルだろう。 是非とも愛する人と一緒にワイワイ言いながら、寒い冬にコタツでぬくぬくしつつ味わいたい。
Kirei92純米原酒生酒無濾過
alt 1
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
27
なまころ
黄身がかった色合いなので熟成した味わいかと思いきや、思いの外あっさりした味わい。 柔らかい酸味と仄かな甘味。そして若干の古酒の味わい。 どちらかと言えば、日本酒好きなツウが好みそうな味わい。 アテは発酵食品など、少しだけクセのある物の方が合うかも。
hayashi純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
33
なまころ
飲み口はニュートラルで水のような飲みやすさ、その後に旨味が口いっぱいに広がり、仄かな甘味と酸味を残してスッと消える。 非常に上品な印象の一献。 富山の地酒で生産量も多く無いので、ほとんど地元で消費されるのだそうで、もし富山に行く機会があれば是非買いたい一本だ。
Nokayaりんのあか純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
居酒屋 度々平
28
なまころ
同じ銘柄のりんのあおが無名の国産米に対してこれは山田錦から出来たもの。 りんのあおが華やかな香りと味わいに対して、これはやや落ち着いた香りと、より奥行きのある味わいを感じる。 こちらはまさに今の時期、晩秋に一人しんみりと飲むのに最高な酒。
Nokayaりんのあお純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
居酒屋 度々平
31
なまころ
華やかなライチのような香りに爽やかな柑橘系の酸味。そのままスーッと爽やかさを残したまま後味が引いていく。 まるで夏の日の打ち上げ花火を見ているような酒。 暑い日によく冷やしたコイツと枝豆で味わってみたいものだ。
alt 1alt 2
居酒屋 度々平
32
なまころ
酒蔵が長岡高専と共同研究し、1200回試醸して888回目に出来た理想の酒なんだそう。 洋梨のようなしっかりした吟醸香の後に軽やかで爽やかな酸味が続く。後味はスッキリしていて飲みやすい。旨味がしっかりしているので重たい料理にも軽いツマミにもなんでも合う、万人受けしそうな酒。
Aramasa亜麻猫純米生酛生酒
alt 1alt 2
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
32
なまころ
しっかりとした旨味とともに生酛造り由来の繊細で奥行きのある酸味が感じられ、しかも後味はどこまでも透明な味わいの中に仄かな米の旨味も感じる。 白麹由来の味わいだからか、何と言うか旨酸っぱい味を感じる。一般的な日本酒と比較して、「官能的」な印象。 美味い酒とはかくあるべし、と言うまさに王道のキング オブ サケ! 高級な料亭で最高の和食と供に頂きたい酒である。
alt 1alt 2
日本酒少量飲み比べの店 酒蔵
28
なまころ
甘い。 飲み口はやや重たい甘味、後味にキレのある酸味が無いため、ずーんとした甘味が印象的。 食前食中に飲むよりデザートのケーキやプリンに合わせる事で真価を発揮しそうな一献。 女子会でホームパーティをする際には是非持ち込みたい日本酒だ🍶
Isojiman別選本醸造本醸造
alt 1alt 2
家飲み部
38
なまころ
飲むとまず米の旨味を存分に味わえる、続いてキリリと締まった辛口の味わいを感じ、名前の通り海産物との相性が良いお酒🍶 本醸造ながら純米酒を思わせるクオリティで、一升瓶で2600円とは思えぬコスパの良さ。
Sharaku純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
36
なまころ
ワイングラスに注いで、軽く回したらもの凄いメロンのような吟醸香が漂ってきた。 一口飲んでみると、もうメロンジュースみたいな甘い味わいにビックリ❗️ 後味に微妙な酸味も感じるが、それとてメロンの酸味のようにも思われる。 追伸 しばらく飲んでるうちに温度が上がり空気に触れると全く違う側面を見せてくれた。 若いメロンのようなカチカチの青臭い印象から一気に花開き、飲み口に旨味がしっかり感じられるようになり、バランスの取れた味わいに変化した。 このお酒は普段行きつけの居酒屋の大将に教えてもらった酒屋で購入したが、とにかく温度管理が徹底されており、それもあって酒の劣化が低く抑えられ、その甲斐あって特に美味いと感じられる。
5