のGokyoFIVE RED 純米辛口Sakai ShuzoYamaguchi2024/1/20 03:07:433の赤レンガの鍋小屋にて飲酒! 五橋はにごりが大好きなんだけど、全然見つからない😢 めずらしく辛口を飲んでみたけど、濃い味の料理に合うさっぱり具合🍶 いつもは甘くてお酒だけで幸せ〜なものを飲んでたけど、料理に合わせてお酒選べたら大人っぽくて楽しそう😌
の大嶺三粒無濾過生原酒大嶺酒造Yamaguchi2024/1/20 02:58:263の赤レンガの鍋小屋にて飲酒🍶 果物系の酸味があって、優しい甘味が美味しい〜りんごっぽいのかな🍎 大嶺飲むの2回目だけど、好きなお酒だ〜!
のRoman一ロ万 純米大吟醸生原酒Hanaizumi ShuzoFukushima2024/1/1 13:37:5125の福島旅のお目当て、一ロ万をなんと無事にゲット! マスカットやライチのようなフルーティーな香りと、まろやかな口当たり、キリッと鼻に抜けるアルコール、、本当に美味しい〜〜。 キンキンに冷えた状態で飲む日本酒が好きだ〜🥰 2024年初日本酒にロ万は贅沢、、うれしい〜☺️🍶
のHaginotsuruしぼりたて純米生原酒Hagino ShuzoMiyagi2023/12/16 12:10:3210の萩の鶴大好き&生原酒大好き民の私にとっては幸せすぎるお酒だった😌😌🫶 飲む前から美味しい!って分かってたけどやっぱり美味しすぎる、、、、。 舌に残らない・ピリピリしない甘さがあって、微発泡感があって、冷たければ冷たいほど美味しいタイプの日本酒、やっぱり好きだ〜〜〜と再認識。 さらっとしてフレッシュで、グビグビいけてしまう危険なお酒……。
の裏ロ万純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2023/12/16 11:30:1514のロ万シリーズが色々と混ざった裏ロ万、毎年入るロ万が変わっているらしい、、笑 the 華やか!って感じの香りがして、好きなお酒だと確信😌 リンゴとかバナナ寄りのフルーティーな美味しさ、ちょっと後に残る甘ったるさも飲みごたえがあって良い〜。 一杯でいいかな〜と思うような、おつまみ要らずの主役酒でした🍶
のHohai純米吟醸Mira ShuzoAomori2023/11/11 11:21:5416の香りがもーーーのすごく華やかでフルーティーで、飲む前から好きだと確信。 口に含むと、酸味の全くない甘みでメロンやイチゴを感じる、、、。それなのに舌には苦味が残って、いい感じにキリッと締まる日本酒。 美味しかった〜リピぜひありです。
のTedorigawaneo.2022Yoshida ShuzotenIshikawa2023/10/22 10:48:2116の若干ガスが残ってて、加えてフルーティーなもんだからシャンパン飲んでるような気分🍇 後味は水みたいに全然クセがなくて、奥にライチやマンゴーのようなフルーティーさを感じる🥭 冷え冷えが美味しいです、リピあり
のSenkin赤とんぼせんきんTochigi2023/10/22 10:43:1217の1年振りの仙禽🍂 相変わらず爽やかな酸味があって飲みやすい〜、巨峰のような甘酸っぱさで何となく秋を感じた。 線香花火よりも酸味が強い気がする
のJokigen友禅 大吟醸Kano ShuzoIshikawa2023/10/15 13:58:3515の吟醸大吟醸と甘めのものが好きで酸味があるものは苦手と伝えてお薦めしてもらったのがこちら🍶 熟れた梨を感じさせるようなフルーティーで甘い蜜の香り、口に含むとびっくりするほどの無味!水かと思った! だけど後からじわぁ〜〜っと旨み成分だけを濃縮しました!というようなどっしりとしたお米の味を感じられるお酒🍶 下に残るピリピリ感はすこしあるけど、いい意味でクセのないシンプルな味わいだなぁと感じた。 冷酒で飲みたいのと、お魚料理とかに合いそう。 リピあり⭕️
のMichizakura純米吟醸Michizakura ShuzoHokkaido2023/8/24 10:15:1116の憧れの三千櫻再び……。 さっぱりしつつも酸味は無くて、ほんのり甘くて美味しい〜😚 彗星を使ったお酒3つ飲んでるけど全部ストライクだから彗星が好きなのかもしれない🌾 やっぱり萩の鶴真夏の猫verを思い出す...。 暑い夏に冷酒で飲みたいやつ
のKitanohomare親玉Godo ShuseiHokkaido2023/8/24 09:46:0713の驚きの日本酒度-18😳 覚えうる限り、出会った中で1番低い日本酒度、、。 めちゃ甘いのかなあと思ったけどそんなことなくて、にごりの穏やかな酸味と、甘酒のようなクセのない後味でとろりとしていて美味しい〜😚🍶
の農家の酒火入れ純米吟醸酒Takasago ShuzoHokkaido2023/8/23 10:18:1617のお米が彗星!三千櫻、栄光富士でも飲んだお米、! 好きなのかなぁ彗星、、🌾 口当たりは水みたいにまろやかでまーるい!なんのクセもない 香りは甘さを感じるのに飲んでみると全然ベタベタしていなくてさっぱりしているお酒! いつも飲んでいるような甘めの吟醸酒とは違う気がするけれど、濃い味のおつまみに合うような幸せなお酒〜☺️☺️ フルーティーさとかガス感とかは無くて、日本酒らしい日本酒。 でもさっぱりクセ無しだからガブガブ飲めてしまう〜😖
のKinko山廃仕込み純米酒Ookura HonkeNara2023/8/23 10:14:1217のにごりかな〜と思っていたら黄金色でびっくり🫢 香りはベッコウのような香ばしい匂い(サイゼリアのカリカリポテトと同じ匂い笑笑)がして、味がなんとびっくり、カラメル味!! 口に含むとアルコールを強く感じてしまうけど、飲むと奥にカラメルがある。高級プリンの底にある甘くないビターなカラメルと同じ風味がして面白かった😳😳 何の料理に合うのかなぁあまり思いつかない、お酒だけで飲みごたえあって満足しちゃう感じ😦 リピありかと言われたら、、うーん、、、。
の大嶺3粒火入れ山田錦大嶺酒造Yamaguchi2023/8/18 12:17:0218の超美味しい!!!!山口のお酒って外れない!本当に美味しい飲みやすい。 口に含むと柔らか〜い甘みがあるけど、後を引かないさっぱりさ🌾 スーッと口に入ってくる感じ、ぐびぐび飲める感じ、、、五橋も獺祭も同じ、、、、山口すごい、、。
のSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2023/8/18 11:30:5015の(右) 山本と違って、まろやかなメロンのような優しい甘さ🍶 口に含んでいるとじわ〜っとガス感のある甘みが広がっていって、刺激のない優しいお酒だなぁと感じた🍈 その分甘さが強く感じられるから、いっぱい飲んでいるとくどく感じるかも😕 合わせる食事にもよるけど、冩楽の方が飲みやすくて好きかな〜
のYamamotoどきどきYamamotoAkita2023/8/18 11:23:5416の(左) 香りはほんのりヨーグルト感のある酸で、口に含むとリンゴぽい爽やかな酸味がくる🍎 でもピリピリしなくて丸みのある酸だなぁ🍶 冷たーいのを透明なおちょこで爽やかに飲みたい夏のお酒🎐
のMichizakuraMichizakura ShuzoHokkaido2023/8/16 05:45:3221の去年からずーーーっと飲みたくて探してた三千櫻🌸 ふらっと訪れた居酒屋さんにあって即注文! 黄金色してていかにも甘めそうなお酒で、香りもすごくフルーティー🍈 甘くて飲みやすくて、でも程よくさっぱりしていて美味しい🍶 萩の鶴に似てる感じ〜
のZarusohoraiOoyatakashi ShuzoKanagawa2023/7/15 10:54:2811の一口飲んで、甘い!口に含んでいるとラムネのような爽やかな甘さがくる🫧🫧 本当にラムネみたいな味がする〜、美味しい🤤