otsiraKinoenemasamune白夜Iinuma HonkeChiba2024/8/22 09:07:1019otsiraあまり知られていませんが、総乃寒菊と並んで千葉の美味しいお酒です。ちょっと甘めなので、女性に好まれるタイプです。
otsiraDenshu秋田酒こまちNishida ShuzotenAomori2024/8/22 08:59:2216otsira酒米違いで数種類あるので、一通り飲んでみようかと。 甘過ぎずいいお味でした。出だし好調です。
otsiraKamonishikiブリリアンス播州愛山Kamonishiki ShuzoNiigata2024/8/15 12:18:1622otsiraブリリアンス3種めです。 もともとブリリアンスはお値段が張るのですが、その中でも播州愛山は一際。 他の酒米も美味しいので、お値段ほどの差は感じませんでした。 どれも美味しいです。お値段高いと期待だけ高まってしまいます。
otsiraKamonishikiブリリアンス吉川山田錦Kamonishiki ShuzoNiigata2024/8/6 00:15:4521otsira加茂錦の少し高級バージョンです。 こだわっているだけにバランスがいいです。
otsiraJuyondai中取り無濾過Takagi ShuzoYamagata2024/6/3 00:32:1222otsira贅沢な十四代の飲み比べです。 吟撰の方が好きでしたが、中取り無濾過も単発で飲んだら相当おいしいです。
otsiraChiebijinLAPANNakano ShuzoOita2024/5/17 13:01:3717otsiraうすにごりでいい感じなのですが、コクというか厚みがもう少しだけ欲しかったです。
otsiraShinshu KireiOkazaki ShuzoNagano2024/5/15 09:32:0227otsiraスキっとしたお味でありながら辛口とは言わない感じです。 食中として適していると感じました。
otsiraWakamusume十二秘色Araya ShuzoYamaguchi2024/5/15 09:20:4020otsira初めて飲みました。 ちょっと甘くて、わかむすめっぽい? オススメがひとつ増えました。
otsiraSugataIinuma MeijoTochigi2024/4/25 00:01:1918otsira栃木といえば、仙禽や鳳凰美田が有名ですが、こちらもちょいフルーティーで大変おいしくいただきました。