ゆうじRuka桃色純米吟醸生酒無濾過Matsuya ShuzoGunma2025/6/29 10:33:33家飲み部53ゆうじるかピン第3弾は、五百万石と山田錦使用です。 しばらく冷蔵庫に入れてましたが、甘酸いい塩梅です。 甘いですけど、、、 さくらんぼのような風味で、度数も9度なので飲みやすいです。
ゆうじHououbidenWINE SELL SPARKLING純米吟醸生酒おりがらみ発泡Kobayashi ShuzoTochigi2025/6/23 10:27:18家飲み部69ゆうじ見かけたら、買ってしまいます😅 口開けは、さっぱりした中にも鳳凰美田らしい甘旨感があります。 ここんところ暑かったのでビールばっかり飲んでいて、最後の1合を1週間程置いて飲みましたが、発泡はほぼ無くなってほんのり辛味が出てきました。ジェイ&ノビィゆうじさん、こんにちは😃 見かけたら買う!正解だと思います🙆🏻♀️🙆🏻 旨いですよねー😙ゆうじジェイ&ノビィさん こんにちは😄 酒屋の入荷情報が何もないので行った時勝負ですが、あると嬉しい1本ですね😊
ゆうじHijiriLEGIT純米大吟醸生酒無濾過Hijiri ShuzoGunma2025/6/3 11:54:41家飲み部79ゆうじ聖ライトかと思っていましたが、レジットでした😅 洋梨のような風味で、ほんのり甘味があります。 口開けは鼻に抜けるルコール感がありますが、日が経つと落ち着いてきます。 群馬県産ひとめぼれ使用。
ゆうじTanigawadake旨辛純米 別誂純米Nagai ShuzoGunma2025/6/2 10:17:0471ゆうじ居酒屋にて 見た事ないラベルの谷川岳があったので、飲んでみた。 辛口イメージの谷川岳とは違い、ほんのり柑橘系のフルーティさで旨甘な感じでした。 スッキリさもあるので、辛味にふれるのかな?
ゆうじHatsumago魔斬純米生酛Tohoku MeijoYamagata2025/5/24 10:07:59家飲み部69ゆうじ頂き物 3年、廊下に放置していました😅 最初の3合は、燗で飲みました。 ふっくらとした旨味と、ほんのりとした辛味がいいです。 最後の1合は、冷やして飲みました。 冷えてるうちは、すっきりとしたキレ感があります。 温度が上がると、ふっくらとした旨味が出てきます。
ゆうじRuka桃色純米吟醸生酒無濾過Matsuya ShuzoGunma2025/5/18 10:39:32家飲み部75ゆうじ第1弾の五百万石です。 第2弾の酒こまちは、ホースが外れてタンクから全て流出してしまったそうです。 口開けは酸っぱさが上回りますが、2〜3日経つと酸味も落ち着いて甘酸っぱさがいい感じになりました。
ゆうじKoeigikuHello! KOUEIGIKU 2024原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/5/14 15:01:33家飲み部68ゆうじ愛山うすにごり 開栓時、外カバーを外して栓を浮かせた瞬間に栓が飛びました。 口開け酸味が強く、これは暫く置いた方がいいと思い冷蔵庫へ 4〜5日、間隔を空けながら飲みました。 酸味が落ち着いて来たら、愛山らしいふっくらとした旨味と甘味が感じられます。 最後まで、元気にポンと音をたてての開栓でした。
ゆうじAkagisanShalala純米発泡Kondo ShuzoGunma2025/5/2 10:39:50家飲み部76ゆうじ300ml 開栓、2回程開け閉めしました。 口開け、炭酸多めの発泡感がいいです。 ほんのり甘く温度が上がると、純米酒ぽい旨味が出て来ます。
ゆうじHijiriHizirizm 酒母酒生酒Hijiri ShuzoGunma2025/4/18 14:17:44家飲み部81ゆうじ酒母を上槽した酒です。 変わらずの、ぶどうジュースです。 アルコール度数も5度なので、ゴクゴクいけます。chikaこれはゴクゴクいける🤣👍🍶ゆうじchikaさん こんばんは🌃 開栓が大変ですが、Hizirizmの酒母活性酒もゴクゴクいけます👍
ゆうじZaku和悦純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/4/13 07:14:5784ゆうじ居酒屋にて 飲食店限定の作。 口当たりまろやかで、飲みやすいです。 最初ちょっと物足りないかなと思いましたが、後から来る「作」な感じがまたいいです。
ゆうじUmenoyado高島雄町純米吟醸生酛生酒無濾過Umenoyado ShuzoNara2025/3/30 07:17:28家飲み部81ゆうじ酒屋のおすすめで購入しました。 ほんのりぶどうのような風味で、甘旨です。 口開けはアルコール感ありますが、日が経てば落ち着いてきます。 最後の1合で、おりがらみに気付きました😅
ゆうじMutsuhassenISARIBI特別純米Hachinohe ShuzoAomori2025/3/19 07:06:3586ゆうじ居酒屋にて かすかな吟醸香、ほんのりリンゴのような風味。 スッキリ飲みやすく、魚介中心に食べてましたが良かったです。
ゆうじTakachiyoシン・タカチヨ N-TYPE原酒生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/2/23 10:45:53家飲み部86ゆうじジューシーで甘旨、ぶどうのような風味で後からのほんのり酸味がいいです。 12度なので、飲みやすいです。
ゆうじ巖純米吟醸TakaiGunma2025/2/20 11:49:32家飲み部77ゆうじ3年廊下に放置してました。 いろんな事情で最近はあまり見かけませんが、昔は居酒屋でよく飲んでました。 いろんな温度帯で飲んでみましたが、熱燗が一番でした。 口当たりまろやかで、旨味とほんのり辛味がいいです。 製造間もなければ、冷やしてもいいのかな?
ゆうじDassai純米大吟醸 45純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2025/2/9 10:07:21家飲み部87ゆうじ頂き物 白桃のような風味、旨味と甘味がバランス良く感じられます。 温度が上がってくると、ほんのり辛味が出てきます。 社名が、獺祭になるようです。
ゆうじSakuyabi直汲みうすにごり純米吟醸Kimusume ShuzoGunma2025/1/9 12:17:21家飲み部92ゆうじ微発泡で薄っすら甘みとうすにごりからの旨味、後からの酸味が締めてくれます。 日が経つと、全体的に落ち着いて来ます。
ゆうじKaze no Mori秋津穂 657純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/1/5 11:26:08家飲み部87ゆうじ今年もよろしくお願いいたします🎍 昨年閉めた近くの居酒屋で、一番よく飲んでいたのが秋津穂657です。 仕入れ先もよく行く近くの酒屋なので、酒屋の若旦那とマスターどうしてるのかな〜とよく話しています。 微発泡で白桃?のような風味で、旨味や酸味を感じます。 後から来るちょい辛味も、またいいです。 これからは、家飲みでのんびりと、、、ポンちゃんゆうじさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 居酒屋さん思い出しながら一献ですね✨ゆうじポンちゃん 今年もよろしくお願いいたします🙇 正に、居酒屋を思い出しながら飲んでました。 もつ煮が絶品で、他にはない味でした。ジェイ&ノビィゆうじさん、明けましておめでとうございます🌅今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️ 近くの居酒屋さんが閉まっちゃったのは残念ですね🥲我々も家飲みのんびり派ですが😄近所に飲み屋があれば!ってたまに話してます😅ゆうじジェイ&ノビィさん 今年もよろしくお願いいたします🙇 日本酒の種類があって料理も美味しくて、しかも徒歩圏内となるとなかなか無いですよね。 代わりの居酒屋を探していますが、なかなか無いです😅
ゆうじChitosetsuru冬ひぐま うすにごり純米吟醸Nihon SeishuHokkaido2024/12/28 12:58:48家飲み部81ゆうじ口開けは尖った感ありますが、日が経つとちょいまろやかになり旨味も増してきました。 ほんのり爽やか感が来るのが、またいいです。ma-ki-ゆうじさん、こんばんわ。 冬ひぐま私も少し前にいただいたのですが、日にちが経つと旨味増してきますよね⤴️ 爽やか感もそうそう!と思い出してました🤤ゆうじma-ki-さん おはようございます 酒屋のおすすめと、ラベルが可愛いかったので購入しました😅 味変を楽しむのも、家飲みならではですね😄
ゆうじHokusetsu越淡麗純米吟醸Hokusetsu ShuzoNiigata2024/12/23 05:38:3880ゆうじ居酒屋にて スッキリクリアな飲み口ですが、後から旨味も感じられる。 先入観ありますが、新潟の酒だな〜と思いました。
ゆうじSuigei吟麗純米吟醸Suigei ShuzoKochi2024/12/3 11:29:32家飲み部83ゆうじ頂き物 廊下に2年、放置していました😅 ほんのり辛味と旨味があって、後からミネラル感がグッと来ます。 製造間もなければ、もっとシャープなのかな?