さわsawa鳥海山吟味良香純米吟醸生酒Tenju ShuzoAkita2024/10/7 12:56:202024/10/716さわsawa爽やかな吟醸香、控えめだけどしっかりした味、甘さと清涼感のバランスが素晴らしい。グイグイのんでしまう。フルーティとは違う甘口、フレッシュな白ぶどう?旨い! ☆☆☆☆☆
さわsawaDewatsuruカゼノオト純米生酒Akita SeishuAkita2024/10/1 12:51:392024/10/123さわsawa密かに流行っているという低精米酒 the酒、アルコール、的なイメージありましたが、 びっくり 大吟醸のような白ぶどうのような香り、飲み口はちょい辛がきて早々に米の甘みが広がります。生酒の恩恵かな、意外とあっさり淡麗寄り。 コスパはイマイチだか、旨い。低精米の良い勉強になりました。開栓3日目あたりの変化も楽しみ ☆☆☆☆
さわsawaYuki no Bosha山田穂純米吟醸ひやおろしSaiya ShuzotenAkita2024/9/29 10:09:542024/9/2924さわsawaシャープな酸味で透明感あります。米の旨味も十分に感じられる。芳醇寄りかな、でもキレは良いです。飲みながら温度が上がると甘みも出てきて、フルーティさも感じます。雪の茅舎は、2本目、the透明感って感じ。次回は生酒飲みたいなー ☆☆☆☆
さわsawaAramasaエクリュAramasa ShuzoAkita2024/9/28 10:33:302024/9/2819さわsawa頂き物の2022モデル、熟成といえば響きは良いが、勿体なくて開封ためらっていました 微かに木樽を思わせる香り、飲み口は淡麗中口、微発泡感がフレッシュさを感じます。やや酸が立つが、その酸が全体をまとめて流してくれます。飲み始めると止まらないなー 秋田酒こまち×6号酵母 は、高清水 丑三つ迄 にもある組み合わせ。それと比べればフルーティだが、流行りのフルーティとは違うきれいなバランス。日本酒って深いな… ☆☆☆☆☆
さわsawaKuramai亀の尾純米吟醸Takeno ShuzoKyoto2024/9/27 14:28:192024/9/2017さわsawaふるさと納税の戦利品 甘々をイメージしていたが、酸が立つせいか淡麗。かなり淡麗。味変が進んでる。猛暑の熱にやられてる。常温放置で保存失敗だな… 京都へ行ったらお詫びにリベンジ購入します
さわsawaNatsutafuyuzo吟の精純米大吟醸生酒Akita2024/9/15 11:22:232024/9/1519さわsawa限定の生酒バージョン 香りは若干アルコール感、一口含むとどっしりとしたフレッシュさが広がり、ややある苦みが切れの良さを出しています。つまり旨いってことです。夏田冬蔵はコスパもよく、季節の限定酒は来年もリピですね ☆☆☆☆
さわsawaYukinobijin改良信交純米吟醸Akita JozoAkita2024/9/5 13:46:092024/9/524さわsawa生酒が無く、火入れをGet 火入れなのに若干の発泡感が残っているのは初めてかな。甘さ控えめ、生酒バージョンよりも落ち着いた、淡麗酒になっています。食中酒にぴったり。旨い。でも生酒が好みだったなー ☆☆☆
さわsawa百田純米大吟醸Azakura ShuzoAkita2024/9/2 13:22:002024/9/122さわsawa優しい口当たりでしたが、旨味が薄いような。。 ちょい酸味が立つ淡麗系かな。芳醇に慣れた舌には物足りなく感じました。 ☆☆☆
さわsawa丑三つ迄特別純米生酛生酒Akita Shurui SeizoAkita2024/8/26 13:03:052024/8/2617さわsawa吟醸香に慣れてしまい、一瞬、純米らしい香りに怯む。一口含むと、柔らかい米の甘み。甘も、やや強めの酸味で後味さっぱり。温度が上がると寄り甘みを感じます。メリハリのあるお酒でした ☆☆☆☆
さわsawaYuki no Bosha美酒の設計純米吟醸生酒Saiya ShuzotenAkita2024/8/23 23:55:262024/8/2319さわsawa数年ぶりの美酒の設計。こんなに美味かったのか?(笑) すっきりしつつも旨味が強い、後味もしっかり切れます。生酒ならではのフレッシュ感はさほど無いが、旨味に変わってる感じ。「美」ってこういうことかぁ。開栓2〜3日目の変化も楽しみ。 ☆☆☆☆☆
さわsawaMansakunohana愛亀ラベル純米吟醸Hinomaru JozoAkita2024/8/21 14:14:062024/8/2121さわsawa良い意味で期待外れ。the日本酒的な方向をイメージしていましたが、今までに無い飲み口。 すごく透明感があり、ほのかな甘さが追いかけてきます。酸味も少なく、飲みやすい。theクリア、です。
さわsawa鳥海山即詰美泡純米吟醸生酒おりがらみ発泡Tenju ShuzoAkita2024/8/16 11:28:162024/8/1620さわsawaシャンパンのような開栓音にびっくり! グラスにも炭酸が着くくらい発泡たっぷり 大人のスポドリとしてはナンバー1 ☆☆☆☆☆
さわsawaSetoichiいざ純米吟醸生貯蔵酒瀬戸酒造店Kanagawa2024/8/15 04:54:232024/8/1416さわsawaリンゴのような果実感、華やかなお酒。 フルーティさがタレ焼きとマッチして、グイグイ飲んでしまった ☆☆☆☆
さわsawaRyu若水55純米吟醸Kawanishiya ShuzotenKanagawa2024/8/15 04:44:522024/8/1416さわsawa微かなマスカット、すっきりとした味わい。中口かな、キレが良くて夏にぴったり。 ☆☆☆
さわsawaMatsumidoriS.tokyo純米吟醸Nakazawa ShuzoKanagawa2024/8/13 22:07:222024/8/1323さわsawa甘口の白ワインのよう、華やかな反面で日本酒感は薄いので、苦手な方にも飲めそう。低アルなのでスイスイ。 ☆☆☆☆
さわsawaHakkaisanしぼりたて原酒 越後で候純米大吟醸原酒生酒Hakkai JozoNiigata2024/8/13 21:53:382024/8/1321さわsawaやや辛、酒らしい酒、米の甘さや奥行きは薄め ☆☆
さわsawaHanamura美郷錦純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2024/8/13 21:40:302024/8/1033さわsawaキャンプで開栓、クーラーBOXの水分でラベルが傷んじゃいました… 優しい香りとジューシーな甘み、キャンプ場には勿体無い存在感。2合程余ったので、自宅でのんびり味わいます! ☆☆☆☆
さわsawa天花 エンジェルラベル あきたこまち純米吟醸原酒生酒無濾過DainagawaAkita2024/7/30 13:03:022024/7/3021さわsawa香りは好みじゃ無かったけど、飲み進めるとハマる。 とろっとした舌触り、微かな発泡、甘は天花らしく優しい 後味は程よい酸で爽やか ラベルへの期待値が高すぎたかなぁ ☆☆☆
さわsawaTenkaハートラベル 秋田酒こまち純米吟醸原酒生酒無濾過DainagawaAkita2024/7/28 12:08:522024/7/2823さわsawaリピートのハートラベル 微かなリンゴ風の優しい甘と、程よい酸で後味すっきり 流行りのフルーティまで行かない、クリアな仕上がりです ☆☆☆☆☆
さわsawaHiraizumiFour Seasons 涼冷え純米山廃HiraizumihonpoAkita2024/7/27 13:31:542024/7/1914さわsawa甘さや香りは控えめで、すっきりした夏酒です 温度が上がると厚みのある味へ 変化が面白い ☆☆☆☆