しゅんぺGoshun池田酒普通酒GoshunOsaka2023/4/22 09:20:4417しゅんぺ梅田にて、3回目にしてようやく入れた 玄人おすすめの呉春です。 穏やかなクラシック。久々に飲むやつ 間違いなく食中酒です。甘味は無く酸味も少ない。あったするやつ!
しゅんぺKameizumiセル24純米吟醸原酒生酒発泡Kameizumi ShuzoKochi2023/4/19 12:20:3623しゅんぺ梅田で購入。 驚いた。めちゃくちゃパイナップル! 甘いけどすぎることはない。とにかくパイナップル。日常酒候補かも。飲み飽きるかな、
しゅんぺToyobijin純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2023/4/16 13:18:2321しゅんぺ東洋美人の一号瓶!やっすい。 甘さががつんとくる。その後じわりと余韻。 酒っぽさが多めかな。
しゅんぺMimurosugi華きゅん純米吟醸原酒生酒無濾過Imanishi ShuzoNara2023/4/15 09:27:3716しゅんぺ北新地にて おりがらみ3連発になってしまった。甘味抑え目で、香りも抑え目。ただ最初のインパクトが強い。ピリピリしてる
しゅんぺHaginotsuruさくら猫 美山錦純米吟醸Hagino ShuzoMiyagi2023/4/15 08:56:4611しゅんぺ北新地の近く。 初めてのお酒。 とてもフレッシュで吟醸感がある。丸みもあり良いです
しゅんぺNaraman純米おりがらみYumegokoro ShuzoFukushima2023/4/15 08:53:3714しゅんぺ大阪にて。北新地に近い所 フルーティな香りがしっかり入ってくる後はじわじわと余韻が残る。とてもいい
しゅんぺHanaabiおりがらみ 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2023/3/31 13:48:4218しゅんぺいつもの梅田のお店 パイナップルで美味しい。花陽浴の中では苦めで以外。風味重視で日本酒らしさを味わえる
しゅんぺYokoyamaSILVER7純米吟醸原酒生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2023/3/31 13:32:3114しゅんぺ梅田のいつもの店 長崎一位。美味い!! 甘味強め酸味少し、とっても美味しい 苦味はないけど日本酒。ややバナナ
しゅんぺHanamura出羽燦々純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2023/3/31 13:14:5416しゅんぺ梅田のいつもの店 ではさんさんウマ! 甘味ほどほど、苦味抑え目でとても良い! ザ花邑マイナス苦味
しゅんぺSogga pere et filsヌメロ シス純米吟醸生酒Obuse WineryNagano2023/3/31 12:55:3717しゅんぺ梅田のいつもの店 つきだしと合わせる。初のソガ!! 白ワイン系かと思いきや、甘さおさえめ苦味程よい。モダンで良き
しゅんぺKiyotsuru阪急富田酒特別純米Kiyotsuru ShuzoOsaka2023/3/19 03:54:522しゅんぺ梅田角打ち 香りは完全に紹興酒。味も紹興酒。言い方を変えるとチョコレート。まだ苦手
しゅんぺ原田六三一〜折れるな志!〜純米吟醸HatsumomijiYamaguchi2023/3/19 03:18:5416しゅんぺ梅田角打ち。原田フェアの飲み比べ。 かなり好み!メロン香しっかりで苦味も程よい。
しゅんぺYuki no Bosha秘伝山廃純米吟醸Saiya ShuzotenAkita2023/3/19 03:15:3519しゅんぺ梅田の角打ち 穏やかにフルーティ。山廃ならではのじわじわ感。バナナ香が良きです。
しゅんぺGasanryu極月純米大吟醸原酒生詰酒にごり酒Shindo ShuzotenYamagata2023/3/10 10:46:5715しゅんぺ梅田にて1人飲み。カマスに合わせる。 大吟醸セット。しっかり甘くて美味しい!さらりとしつつも程よい残り
しゅんぺAKABU純米大吟醸赤武酒造Iwate2023/3/10 10:45:2716しゅんぺ梅田にて、1人飲み、3種飲み比べ。カマスに合わせる。 赤武の純大は久しぶり。フルーティでしっかり甘い。バナナのようなメロンのような。苦味はなくただ甘くて美味しい
しゅんぺOze no Yukidoke純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2023/3/10 10:43:0714しゅんぺ梅田1人飲み 大吟醸セット。カマスに合わせる しっかりフルーティで甘い。甘いセットでした。3つ目は丸みがある。リンゴぽい。