drinkispleasure惚れるん純米吟醸ToshimayaNagano2023/4/29 09:23:412023/4/292drinkispleasure米の甘みと旨みがしっかり感じられるお酒です。大学生が開発に関わったそうですが、老若男女から愛されそうな味です。
drinkispleasureMimurosugi華きゃんImanishi ShuzoNara2023/4/29 09:16:192023/4/292drinkispleasure米の甘みを少し感じつつも、スッキリとしたキレの良さ、少しシュワッと。
drinkispleasureKoeigikuHello KoUEIGIKU生酒Koeigiku ShuzoSaga2023/4/29 09:14:142023/4/2917drinkispleasureりんごのような香り、炭酸シュワシュワ楽しい、少し待ってから飲むと甘みも感じられるような 原酒でフレッシュ感があるのは、春っていいなと思いました
drinkispleasureKunizakari純米吟醸Nakano ShuzoAichi2023/3/20 11:18:272023/3/20山本屋本店 栄本町通店15drinkispleasure甘みと米のかおりがほんのり、苦味とコクがあるもののかなりすっきり、さっぱりな味わいです。
drinkispleasureUrakasumi本醸造SaraMiyagi2023/2/16 13:26:222023/2/1619drinkispleasureあっさりさっぱりですね。香りはいいもののふわっと香って後味もすっきりさっぱり。さらっと飲みたいときにはいいかも!
drinkispleasureGassan純米Yoshida ShuzoShimane2023/2/15 09:39:482023/2/15二八蕎麦 讃岐うどん 極麺 たけぞー13drinkispleasureりんごのような香りがほわっと香って、その後は甘さもすっきりとさっていく、さらっとしたお酒でした。 島根に行って色々とお酒を楽しみたい、今日この頃。
drinkispleasureGassan能登ひかり純米Yoshida ShuzoShimane2023/2/13 04:47:412023/2/13和食 眞太15drinkispleasure無色透明。かなりサラリとしたさっぱり目の味ながら、ほんのりマニキュアの香りと甘みがする面白いお酒でした。 今回瀧自慢と比べると辛口に感じて印象が変わりましたが、そのカメレオン的要素も含むて面白いなと思います。
drinkispleasureTakijiman純米吟醸Takijiman ShuzoMie2023/2/13 04:22:572023/2/13和食 眞太15drinkispleasure一口目はほんのり舌先がピリッと、その後強めの甘みと口に広がるエナメル香、それでいて後味スッキリの味わい。 改めて三重のお酒は娘のみだと感じました。
drinkispleasureKanae純米吟醸Shinshu MeijoNagano2023/2/12 05:56:132023/2/12MEAT & DELI 35517drinkispleasureエナメル香から、すっきりとした酸味、最後に控えめな苦味。甘めですが、かなり大好きな味でした。
drinkispleasureKuromatsukenbishiKenbishi ShuzoHyogo2023/2/10 12:24:152023/2/10炭火串焼 うつぼ16drinkispleasure黄みがかった色、日本酒特有の芳醇な香りが来るものの、口に甘さが広がり後味すっきり。なかなか侮れないですね。
drinkispleasure超長久純米SekaiittoWakayama2023/2/5 11:54:032023/2/5たわ19drinkispleasure甘さとエナメル香が鋭く刺さったあとアルコール感が鼻を抜けます、ただ後味はスッキリで辛口です。好きなタイプに近いです。
drinkispleasure 龍神丸純米Takagaki ShuzoWakayama2023/2/5 11:28:062023/2/5たわ13drinkispleasureまずは米の甘み、そして米ぬかのような香り、日本酒香りです。日本酒らしさを備えたお酒だと感じました。
drinkispleasureKuroushi純米吟醸Nate ShuzotenWakayama2023/2/3 12:07:412023/2/3海鮮食堂つなや 海南店16drinkispleasure水のようにスルッと入って、次に甘み、後味はすっきりですね。
drinkispleasureSuishin純米吟醸Suishin'yamane HontenHiroshima2023/2/3 12:01:372023/2/3海鮮食堂つなや 海南店13drinkispleasure繊細な細い線のような味が最初に来て、後味はかなりアルコールを感じる。
drinkispleasure市野屋吟醸IchinoyaNagano2023/2/3 11:58:292023/2/3海鮮食堂つなや 海南店14drinkispleasure青りんごのような香り、後味は少し苦味。
drinkispleasuremiracle world of micro organismsYamashiroyaYamaguchi2023/1/29 10:05:382023/1/291drinkispleasureクラスまで分からなかったのですが、甘み丸みがありほのかに香る味わい、後から香るアルコールを感じました。洗練された味わいでした。
drinkispleasureみやさかPrototype純米吟醸原酒Miyasaka JozoNagano2023/1/13 12:55:442023/1/13居酒屋 一14drinkispleasure酸味と米の甘みのような味がまず広がり、後味はすっきりでした。
drinkispleasure吟のいろは純米原酒生酒IchinokuraMiyagi2023/1/10 14:15:282023/1/1023drinkispleasure一ノ蔵さん若手の蔵人によるにごり酒。にごり酒で瓶内での二次発酵によるわずかなシュワっと感が楽しいです。りんごのフレッシュな香りとともに、濁りからくる甘み丸みを感じられます。にごりの割に?甘さ控えめでさらっとやや辛口なのも惚れた理由です! https://youtu.be/ETnSroE1goQ
drinkispleasure北一純米大吟醸Tanaka ShuzoHokkaido2023/1/10 13:58:592023/1/1017drinkispleasure北一硝子限定のお酒。曲イ田中酒造さんで造られているものです。 純米大吟醸なのにさっぱりすっきりが特徴かと思います。もちろん甘い香りはあるのですが、それ以上にすっきりなことが驚きです。甘口辛口いろんな人に愛されそうな面白いお酒でした。
drinkispleasureKidひやおろし純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2023/1/7 13:29:142023/1/63drinkispleasure通常の紀土と異なり少しエナメル臭が弱めかなと感じましたが、やはり美味しかったです!