drinkispleasureKatsuyama元禄Sendaidateya Katsuyama ShuzoMiyagi2023/1/7 11:06:432023/1/718drinkispleasure勝山さんの特徴的な強い甘みと、にごりによる丸みや旨味を感じました。美味しかったです。食後酒にも良さそう。
drinkispleasureAkishika純米吟醸ひやおろしAkishika ShuzoOsaka2022/12/30 10:24:072022/12/30山小屋16drinkispleasure瑞々しい青リンゴの香り、うっすら苦みとさっぱりした味わい。楽しいなー。
drinkispleasureAKABUNew born純米生酒赤武酒造Iwate2022/12/30 10:21:302022/12/30山小屋13drinkispleasure穏やかな甘みと香り、生酒の若々しいシュワピリ、楽しいですね。
drinkispleasureKurikomayama純米吟醸Chida ShuzoMiyagi2022/12/24 13:38:172022/12/24ともしげ15drinkispleasure程よい心地良い吟醸香、後味すっきり香りの割に甘さが残らないお酒でした。
drinkispleasureIbuki純米吟醸Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2022/12/16 14:22:572022/12/16rise25drinkispleasure心地良いエナメル臭に程よい酸味、大好きな味でしたが酔っ払ってたのでまた楽しみたいです!
drinkispleasure真田忍び純米吟醸初桜酒造Wakayama2022/12/16 13:27:392022/12/16遊食市場 いろは劇場2drinkispleasure醪のような?香りの強い、日本酒の旨味のある純米吟醸でした!
drinkispleasure神代 辛口大坪酒造Gifu2022/11/30 12:36:172022/11/3011drinkispleasureまとまり収まが圧倒的に感じられました、後味の香り高さも感じました。
drinkispleasureHoraiWatanabe ShuzotenGifu2022/11/30 12:04:472022/11/3016drinkispleasure香りよく、少し苦味と、香りがよいお酒でした。
drinkispleasure雨降 おぼろさけ (The Night Mist)吉川醸造Kanagawa2022/11/26 09:57:302022/11/26トスラブ箱根 和奏林 レストラン紫苑16drinkispleasure豊かな香りの甘み、続いてくる苦味、最後にくるビールにも近い酵母の香りがあります。驚きの精米歩合90%で、No.77酵母というものを使ってるとのこと。珍しい味として試してみてもいいかもしれません。
drinkispleasure不二正宗Hirako ShuzoMiyagi2022/10/22 15:04:492022/10/2321drinkispleasure程よい甘みとスッキリした呑み口、あとにはさっぱりとアルコール感があります。 他の酒蔵を借りて作られた面白いお酒です。 http://blog.livedoor.jp/mutouya/archives/52028198.html
drinkispleasureKid純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2022/8/5 12:10:402022/8/517drinkispleasure純吟なので香りは控えめでありますが、芯のある心地よい吟醸香、そして混じり気のない透き通った香りで美味しかったです。久々に飲みましたが、美味しかったです!
drinkispleasureRyozeki山廃特別純米特別純米山廃Ryozeki ShuzoAkita2022/7/24 11:45:552022/7/24Ginza Sato Yosuke (銀座 佐藤養助)18drinkispleasure米糠?のような香りの特徴的な味わいでした
drinkispleasureYamawa吟のいろは純米吟醸Yamawa ShuzotenMiyagi2022/6/25 12:26:242022/6/2518drinkispleasure他の方も書いているように、余計なものがない(真面目な銀行員とも書かれていたw)スッキリときた味わい。 甘みが強いがスッキリしていて、美味しかったです!
drinkispleasure寒紅梅 夏のペンギン純米吟醸Kankobai ShuzoMie2022/6/25 12:02:442022/6/2517drinkispleasure甘め、ピリッと微炭酸、広がる芳香、夏のとついてるようにフレッシュさわやかなイメージ。 大好きな味でした。 三重のお酒はやはり好みかもです!
drinkispleasureDenshuNishida ShuzotenAomori2022/6/1 12:41:502022/6/13drinkispleasureすっきり、さっぱり、ほのかにバランスよい香り。 飲むタイミングによっては、後味アルコールの香りが強いかも?
drinkispleasureJikon特別純米Kiyasho ShuzojoMie2022/6/1 12:14:112022/6/120drinkispleasure微炭酸強め、獺祭をまろやかにした感じ。飲めて良かったです!
drinkispleasureJuyondaiTakagi ShuzoYamagata2022/6/1 11:47:202022/6/118drinkispleasure程よい甘みと香り、微炭酸、後味はすっきり。人気なわけがわかる。好きな味でした。
drinkispleasureSuzune純米IchinokuraMiyagi2022/5/18 15:01:502022/5/1822drinkispleasureむとう屋さんで、いちごに合うよ!ということでいただきました! 本当にお話通りで、さっぱりな甘みと発泡が、いちごの香りを引き立ててとても美味しかったです! シャンパンなどと比べても、お米の旨みや甘み丸みを感じられてとても美味しい発泡日本酒でした! 美味しかったです!
drinkispleasureまな姫純米Tanaka ShuzotenMiyagi2022/5/18 14:16:222022/5/1819drinkispleasure甘み、酸味、香りのバランスの良いお酒です。昔からある低アルコールのお酒とのことで、とても美味しかったです!好きな味でした!