FUJIYAMAHirotogawa純米吟醸純米吟醸Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/9/22 12:15:072025/9/22家飲み部28FUJIYAMA今日は、福島、松崎酒造の純米吟醸の「廣戸川」❗️ 香りは、爽やかな吟醸のフルーティーな甘い香り❗️❗️一口飲むと、まろやかな舌触りの後に、舌の先にキレのあるシビレ❗️そして鼻からフルーティーな吟醸の甘い香りが抜ける❗️❗️食中酒としても良い日本酒❗️この酒の純米無濾過生原酒、飲んでみたい❤️
FUJIYAMAKeiryu時音特別純米古酒Endo ShuzojoNagano2025/9/21 10:05:472025/9/20家飲み部21FUJIYAMA今日は、長野県須坂の遠藤酒造の蔵開きの時の蔵見学限定の日本酒「時音」❗️❗️今回は写真のようにラベルが3種類あり、今日は栗ギターバージョン❗️「時音」は、10年純米古酒と今年の純米新酒を混合した日本酒❗️ 香りは、ほのかに甘い香り❗️一口飲むと、まろやかな舌触りなのに、爽やかな口残り❗️❗️古酒と新酒の良いところを味わえる面白い日本酒❗️食中酒としても良い⭕️
FUJIYAMA鞍骨城特別純米ShusenkuranoNagano2025/9/17 11:37:222025/9/17家飲み部27FUJIYAMA今日は、幻舞の酒千蔵野が、松代の清野地区で有機農法で栽培したひとごごちで醸した特別純米酒「鞍骨城」❗️ 裏書きでは、ぬる燗、冷や、常温をすすめていますが、まずは冷蔵庫で冷えたまま。香りは微かに爽やかな甘い香り❗️一口飲むと、舌先に渋みが来る❗️この温度は私にはイマイチという感じ。 電子レンジで、40度で温めてみた。香りは、温かさを感じるほのかな甘い香り❗️一口飲むと、舌先に温かさの後にピリピリ感❗️そしてキレのある苦み❗️こちらの方が面白い❗️燗酒として面白い日本酒⭕️
FUJIYAMATonbo特別純米酒特別純米Wakanami ShuzoFukuoka2025/9/15 11:47:112025/9/15家飲み部33FUJIYAMA今日は、福岡の若波酒造の特別純米酒「蜻蛉」❗️ 香りは、微かに爽やかな甘い香り❗️一口飲むと、舌にピリピリ感とキレのある渋み❗️そして、生酒を思わせる爽やかな口残り❗️素晴らしい日本酒❗️同じ銘柄の生酒や無濾過生原酒を飲みたい❤️
FUJIYAMAFudo試験醸造酒 仕込第76号純米吟醸生酛原酒NabetanaChiba2025/9/12 12:07:482025/9/11家飲み部27FUJIYAMA今日は、千葉県 不動の秋田県産の一穂積を使って生酛で醸した600本限定の試験醸造酒❗️ 香りは、微かに甘い香り❗️一口飲むと、濃度のあるまろやかな舌触り❗️そしてピリピリとした舌触りの後にキレのある酸味と苦みが来る❗️❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMATaiheikai純米吟醸 びん囲い純米吟醸FuchuhomareIbaraki2025/9/8 11:44:502025/9/8家飲み部28FUJIYAMA今日は、茨城県の「太平海」の純米吟醸の夏期間に冷蔵びん囲いした日本酒❗️ 香りは、ほのかなフルーティーな甘い香り❗️一口飲むと、まろやかな舌触りの後にキレのある苦み❗️❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMATogakushi純米吟醸 山恵錦純米吟醸高橋助作酒造店Nagano2025/9/7 11:23:152025/9/6家飲み部23FUJIYAMA今日は、長野県の通常は松尾で出される日本酒の戸隠❗️❗️これは前回呑んだときに旨くて、ビックリ❗️また買いましたー♡ 香りは、爽やかな甘いフルーティーな香り❗️一口飲むと、舌にフルーティーな甘さの後に、すっきりとしたシビレが来る❗️❗️食中酒としても美味しい日本酒❤️
FUJIYAMARuka五百万石純米吟醸生酒無濾過Matsuya ShuzoGunma2025/9/4 12:00:142025/9/4家飲み部29FUJIYAMA今日は、群馬県 松屋酒造の五百万石を使って純吟無濾過生で醸した流輝❗️ 香りは、微かに甘い吟醸の甘い香り❗️一口飲むと、まろやかな舌触りの後に、キレのあるシビレと苦み❗️鼻から、フルーティーな香りが抜ける❗️❗️今回は720mlで少なかったが、次回は1800mlを買いたい❤️
FUJIYAMAEmishikiSensation GOLD Gen2 古式生もと純米生酒EmishikiShiga2025/9/2 12:00:362025/9/2家飲み部36FUJIYAMA今日は、滋賀県の笑四季の渡船2号を使って、協会901と1001を使った生酒❗️ 香りは、あまり無い。一口飲むと、濃度のある舌触りの後に、苦みとシビレが来る❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMAKaze no MoriWEEKS 2025純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/8/31 10:53:242025/8/31家飲み部28FUJIYAMA今日は、奈良県の風の森の大阪心斎橋の9/23〜あるイベントの特別酒か❓「WEEKS2025」❗️ 香りは、微かに爽やかな甘い香り❗️一口飲むと、舌に爽やかなピリピリとしたしびれ❗️そして、キレのある苦み❗️そして、甘い純米の香りが鼻から抜ける❗️❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMATakaji山田錦 限定直汲み純米吟醸原酒生酒無濾過Juhachizakari ShuzoOkayama2025/8/29 11:41:062025/8/28家飲み部27FUJIYAMA今日は、岡山県倉敷市の多賀治の山田錦の純米吟醸!! 香りは、ほのかな甘い香り!一口飲むと濃度のある舌触りの後に、微かなしびれのような酸味が感じられ、キレのある苦みが来て、鼻からフルーティーな甘い香りが抜ける!食中酒にも良い日本酒⭕️
FUJIYAMASomura出羽燦々純米吟醸NaganumaYamagata2025/8/27 10:47:172025/8/27家飲み部28FUJIYAMA今日は、山形県の惣邑の純米吟醸!! 香りは、あまりしない。一口飲むと軽いまろやかな口当たりの後、キレのある渋みが来る!!食中酒としても良い日本酒!!
FUJIYAMA國乃長カエルラベル純米吟醸原酒生酒Kotobuki ShuzoOsaka2025/8/24 12:05:162025/8/24家飲み部30FUJIYAMA今日は、大阪の國乃長の杜氏イチ推しの限定品の純米吟醸生原酒❗️「カエルラベル」❗️❗️ 香りは、微かに甘い香り❗️一口飲むと、少しまろやかな舌触りの後に、微かな渋み❗️そして、甘い香りが鼻から抜ける⭕️
FUJIYAMATakenosonoスノーボール1796純米吟醸にごり酒Yano ShuzoSaga2025/8/23 10:51:222025/8/23家飲み部22FUJIYAMA今日は、佐賀県竹の園のパンダが可愛い純吟のにごり酒 スノーボール!! 混ぜる前の上澄!香りは、スキッとした爽やかなな甘い香り!一口飲むと辛みと強いアルコール感がある!! 混ぜて、にごり酒にした!香りは、混ぜる前と同じスキッとした爽やかな甘い香り!一口飲むと甘みの奥に辛みが来る!食中酒としても良い日本酒!ただ強い!ラベルにあるようにハイボールにしても良いかも!
FUJIYAMAToyoka天女のしずく 純米大吟醸純米大吟醸Takasawa ShuzoNagano2025/8/18 10:53:462025/8/18家飲み部28FUJIYAMA今日は、長野県小布施の豊賀の美山錦を使った天女のしずくの純米大吟醸❗️❗️ 香りは、すっきりとしたフルーティーな甘い香り❗️一口飲むと、舌にまろやかな舌触りがあり、生のピリピリ感とキレのある酸みが来る❗️そして鼻からフルーティーな甘い香りが抜ける❗️食中酒としても素晴らしい❤️
FUJIYAMAKanae夏生 純米吟醸 おりがらみ純米吟醸生酒おりがらみShinshu MeijoNagano2025/8/17 11:35:162025/8/17家飲み部35FUJIYAMA今日は、長野県上田市の「鼎」の夏生 純米吟醸❗️そのおりがらみ❗️❗️ 香りは、爽やかな甘い香り!一口飲むと、濃度のある舌触りの後に、ピリピリ感とキレのある辛み❗️❗️そして、フルーティーな香りが鼻から抜ける❗️食中酒としても素晴らしい日本酒❤️
FUJIYAMAKidーKIDー 山田錦純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/8/15 11:11:352025/8/15家飲み部35FUJIYAMA今日は、和歌山県の紀土 ーKIDー の山田錦を使った純米大吟醸❗️ 香りは、パイナップルを思わせるフルーツ系の香り❗️一口飲むと、濃度のある舌触りと舌先にピリピリとした渋み、そして、フルーティーな甘みと鼻から爽やかな甘い香りが抜ける❗️❗️食中酒としても良い日本酒⭕️
FUJIYAMA北安大國雪中貯蔵酒純米吟醸原酒生酒無濾過Hokuan JozoNagano2025/8/9 11:21:112025/8/9家飲み部28FUJIYAMA今日は、長野県大町市の北安醸造の北安大國の雪中貯蔵酒❗️❗️ 香りは、微かな甘い香り❗️一口飲むと、舌にピリピリ感と酸味が来て、微かな苦み来る❗️食中酒としても良い日本酒❗️❗️
FUJIYAMANokaya山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過Wakatsuru ShuzoToyama2025/8/9 10:45:372025/8/8家飲み部30FUJIYAMA今日は、富山県砺波市若鶴酒造の山田錦を使った純吟無濾過生原酒 苗加屋❗️ 香りは、すっきりとした微かな甘い香り❗️一口飲むと、生のピリピリとした舌触りと原酒のとろみがあり、その後に苦みと甘みが来る❗️食中酒としても良い日本酒❗️❗️
FUJIYAMAShimeharitsuru吟醸生貯蔵酒Miyao ShuzoNiigata2025/8/5 11:54:522025/8/5家飲み部30FUJIYAMA今日は、新潟県村上の〆張鶴の吟醸 生貯蔵酒❗️❗️ 香りは、吟醸の爽やかな甘い香り❗️一口飲むと、吟醸の甘い香りが広がり、舌に濃度のある舌触りとピリピリとした感覚の後に、キレのある辛みが来る❗️食中酒としても良い日本酒❗️❗️