Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
北安大國北安大國
358 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

北安大國 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

北安大國 1北安大國 2北安大國 3北安大國 4北安大國 5

大家的感想

Hokuan Jozo的品牌

北安大国北安大國Iyari

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Aioichō-2340-1 Ōmachi, Omachi, Nagano在谷歌地图中打开

时间轴

北安大國真夏の真冬酒 雪中貯蔵純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
109
坊や哲
宮島SPのこちらで晩酌にしました😋 雪中貯蔵のこちら、酸味と甘味で涼んだ気分にさせてくれる美酒ですね🍶 #地酒屋宮島スペシャル #北安大國 #長野R酵母
北安大國Patrie特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
風林火山
32
おっ
パトリ フランス語で祖国の意味。奇しくもフランス語の日本酒2連続。 香りはお店の厨房の香りでよく分からん。甘い。鼻からりんごのような香りが抜ける。程々に酸味で飲み口はとてもすっきり。甘い。美味しい。 そばには合わない。 今年は松本城に工事が入っている影響で松本そば祭りが中止。仕方ないから居酒屋でそば。 松本駅前の超人気店、風林火山の限定品。 裏ラベルが英語なのは外国人のお客様も多いからだろうか。 しかし北安大國の英語表記はこれで良いのか…。
北安大國純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
136
@水橋
北安大國 純米吟醸無ろ過生原酒 雪中貯蔵酒 1,800ml 使用米 :ひとごこち 精米歩合:55%  アルコール分:15度 真夏の真冬酒を秋に開栓⁈ これは確か8月に宮島さんからお連れしたものです。四合瓶は無くて一升瓶に。 酸味が凄いですね。本来の甘みが、酸味に変わったのか、甘酸というか酸甘です。爽やかなお酒ですね、三日間堪能させていただきました。ご馳走様😋
ma-ki-
@水橋さん、こんにちわ 真夏の真冬酒を秋に~頭こんがらがりそうって反応してしまいました🤣 流石の長野酒で酸のある甘いお酒は大好物なので興味津々です~🤤
@水橋
ma-ki-さん、こんにちは😃 雪中に貯蔵し熟成させたお酒です🍶 白馬、大町方面の蔵元さんです。割と甘いお酒が多いと思います。是非機会があれば試してみてください♪ 癖になりますよ😋
北安大國雪中貯蔵純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
61
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ピリリっとした酸からの甘さ 余韻は長く甘みが残る よくのむ北安より辛く感じ気もするけど、甘さは強め?美味しい 体調悪い&明日早いけど、スッといけてしまう秋の信州酒陣
alt 1alt 2
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
114
バウム
続いて第二弾 忙しくても酒活は疎かにしません❗️😁 久々の初銘柄シリーズ 『北安大國』さんの秋酒🍶 秋酒は全体的にそうなのか… 香りは穏やかで大人しめです。 味わいは… やはり想像通りでスッキリです😋 一般的な感じで結局は印象が薄くて『普通』って表現になってしまいますね😅
北安大國しぼりたて生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒 栄屋 別所店
ずくだせ!信州の日本酒
66
阿佐波
信州上田仕入れ🍶旅に来ておりやす😋 いわゆるNo.1銘柄は初日お預けで 地酒名店ググり旅で別所温泉まできました、 京都からこの地に移住したマダムの営む おサレなお店でした。 サーバー試飲も楽しい😀 で、 お初にお目にかかる北アルプス山麓の地酒を! 甘、旨、濃、高アル、すべての要素が全力アタックめちゃハイテンションなお酒でした そして、お値段は驚きのlowlowlow ここでは書けません。。 いつもの上山田ホテル部屋のみ💦 信州定期酒旅サイコゥです😍
ma-ki-
阿佐波さん、おはようございます 信州定期酒旅~楽しそう🎵美味しそうで良きですね~🤤 今回の長野酒はハイテンション~美味しいお酒って本当に最高ですね😋 楽しんできてくださいね~🤗
阿佐波
ma-kiさん、おはようございます♪ 今朝もはよから活動開始しております😁 今回も新たな発見💡信州🍶酒旅 毎回最高を更新する状況です〜🌟 ぜひ上田、戸倉、東御へ!
ジェイ&ノビィ
阿佐波さん、おはようございます😃 信州仕入れ🍶旅!何回行っても素敵な新発見があって楽しそうです🤗平日休み取って久しぶりに行こうかな‼️
阿佐波
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 長野も上田周辺はインバウンドの影響あまり受けておらず、土日もゆったり静かに回れます😄お酒🍶以外では、海野宿、無言館、小諸懐古園あたりが新発見スポットでした!
北安大國純米酒 五十九純米
alt 1
alt 2alt 3
18
こまこめ
長野県大町市のお酒 原料米🌾:長野県産ひとごこち 精米歩合:59% アルコール分:15度 🍶燗にすると止まらなくなるうまさ。 [北安大國特集_4/5]
北安大國呑みあるきスペシャル②生酛純米酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
北安醸造
蔵元部
26
おっ
ほくあんだいこく あまーいリンゴ系の香り。軽やか。すこし甘口、フルーティな酸味、リンゴみたいな。そして旨みがしっかり。14度と若干低アルなのもありサラッと飲める。美味しい。 呑み歩きの日はめちゃくちゃ暑かったけど、涼しくなった今、温めてもまた美味しい。 9/6の大町呑み歩きイベントで購入。このお酒は売れ行き好調だった模様。おいしいもの。 ちなみに会場では同じく生酛純米の居谷里も試飲出来ましたが、何かを変えて造っているそうです(曖昧)。全然味が違ってどちらも美味しかったです。 写真3は酒蔵の近くにある大黒天。大國の由来。
北安大國純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
133
@水橋
北安大國 秋酒 純米吟醸酒 720ml 原料米品種/産地 ひとごこち/長野県 精米歩合 55% アルコール度数 15度 一気に涼しくなりましたね。 秋刀魚を買ってきたので、となると秋酒ですよね。 結構熟成してます。色味もやや琥珀づいて、香ばしい味わいも秋らしくていいですね。 ところで今週末は急遽奥日光に行く事になりました。ちょっと遠いので、上田で前泊しようかしら。大町の北安大國蔵元直売所に寄るか、渋温泉の玉村本店売店に寄るか悩み中です😫
alt 1alt 2
19
akikoda3
北安大國 秋酒 純米吟醸 評価4.4〜4.5 原料米:ひとごこち/長野県 、精米歩合55%、使用酵母:協会701号、アルコール度数15度 、日本酒度/酸度-5/1.8、アミノ酸度0.9 熟成により丸みと旨みを増した秋酒。呑み応えがありながら、程よい渋味と酸味がキレの良さを演出。重さを感じない。穏やかな香り。
北安大國秋酒 純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
こまこめ
長野県大町市のお酒 精米歩合:55% アルコール分:15度 「どのように皆様の幸せづくりのお手伝いが出来るかを考え、日々酒造りに取り組んでいます。」 🍶常温がうまいって、いい🍁 [北安大國特集_3/5]
北安大國夏酒 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
17
こまこめ
長野県大町市のお酒 精米歩合:55% アルコール度数:15度 「レモンを思わせる様な酸が特徴の、暑い夏に飲みやすいよう特別に造ったお酒です。」 🍶爽やかにいただきました🍋 🎆-11 [北安大國特集_2/5]
北安大國春酒 純米吟醸 無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
こまこめ
長野県大町市のお酒 精米歩合:55% アルコール分:14度 日本酒度:−13 酸度:3.2 「爽快なリンゴ酸を多く生成する長野R酵母で仕込みました。もぎたての青りんごのような甘みと爽やかな酸味の調和をお楽しみください。」 🍶日ごろ積極的には行かない日本酒度ながら、酸味のせいか、いい意味で予想と違った飲み口。軽快。実際に飲んでみないとわからないものだな。幸せ呼びそうな、自然と楽しい気持ちになるラベル🌸 🌸ー3 [北安大國特集_1/5]
北安大國純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
22
akikoda3
北安大國 純米吟醸 無濾過原酒 ネクストバッター 評価4.4 精米歩合55%、アルコール分15度 甘みと酸の絶妙なバランスにトロピカルな香りと角の取れた旨味。雪中貯槽の熟成でやわらかなタッチのレモネード風に。ジューシーに。酒販店さん企画!
alt 1alt 2
23
saki
旨口!秋上がりですね。 辛すぎず、甘すぎず、食中にピッタリ。 お米の旨みはちゃんと感じる。 好き。 ★★★★★
alt 1
16
Eureka
後立山連峰を縦走した後、信濃大町の酒屋さんで購入。 濃醇、甘くて旨いですが、アルコール分19%は破壊的。チェイサーが必要でした。
北安大國呑み歩きスペシャル①純米大吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
北安醸造
28
おっ
すっきりした甘口。かぐわしい香り。ちょっと酸味。お上品なお味で美味しい。だいぶ飲んでても、北安醸造様は味が濃くて甘くて分かりやすくて大好き。 第15回北アルプス吞み歩き 9/6 13:00〜18:00 17時にもなってくるとお客さんも出来上がっていて場が楽しい。
1

Hokuan Jozo的品牌

北安大国北安大國Iyari

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。