Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
たあたあ
お酒は好きですが弱いです。味が分かるかと言われても、きっとそれほど分かっていません。よく行く居酒屋店主さん、仲の良い酒屋店主さんと酒談義が好きです。雄町という酒米のお酒が好みです。今はほぼ家飲みで好きな映画を見たり、漫画やアニメ見たりゲームをしながらタラタラと飲んでます。記録を残したくて初めました。いいねを押して下さる方々ありがとうございます。感謝です!皆様のレビュー参考にしています。

注册日期

签到

359

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Gangiスパークリング 純米発泡にごり生酒
alt 1
30
たあ
精米歩合60%、アルコール分14度。久しぶりの雁木です。キャップを捻ると、サイダーやラムネの炭酸みたいに泡が浮上してきます。ヤバい溢れると収まるまで開けずに待ちましょう。ようやく開栓して一口含むとジュワっと舌を刺激して、旨味が広がります。オリが旨味を引き立てている感じかなぁ。スパークリング系は、あまり好みでは無いですが、これは結構好きかも。キレもあって進みますね。静岡のお土産に頂いた「桜エビ煎餅」が良いツマミになり美味しかったですね。
alt 1
31
たあ
精米歩合60%、アルコール分15度。以前に飲んだ時からラベルも一新されていました。フルーティーなスッキリした飲み口ですね。旨味と甘味を感じますが軽くてキレがあるので進んでしまいます。ボトルには「鼻の奥にすっと広がるフルーティーな香りと、スッキリとキレの良い後味を合わせ持つ純米吟醸酒。ワインボトル型の瓶を採用。日本酒をカジュアルに楽しむ新しいシーンを彩ります」と記載されています。確かにリラックスした時間に楽しみながら飲みたいお酒ですね。
alt 1
27
たあ
純米吟醸酒。山形県産出羽燦々100%使用。アルコール分17度、精米歩合55%。日本酒度-10、酸度1.8、アミノ酸度0.8。夏らしいラベルに濃い青の瓶。スッキリした飲み口ながらも、しっかりした濃い旨味も感じます。そして程よい酸味があり消えていきます。どんな料理にも相性が良さそうですね。いいお酒です。
Sawanoizumi純米大吟醸 美山錦 フィー 西城酒店オリジナルボトル
alt 1alt 2
24
たあ
精米歩合45%、アルコール分16度、日本酒度-1.5、酸度0.8。親戚の見舞いで数年ぶりに訪問した宮城県で購入しました。西城酒店のオリジナルボトルです。ラベルは昇龍で、グラスへ注ぐ時に横向きにすると龍が現れる洒落たデザインです。 フルーティーな香りと芳香な飲み口で美味しい!キレもあって、ついつい進んでしまいます。洗練された感じのとても綺麗なお酒です。関東圏では、なかなか見かけることが無いお酒です。酒造所が近かったので、お酒が大好きだった祖父も、ここのお酒を飲んでたのかな?などと考えながら頂きました。
Fudo吟醸古酒 2001
alt 1
25
たあ
精米歩合60%、アルコール版17度。数量限定2001年醸造。古酒は苦手かな、と薦める酒屋さんへ伝えましたが、あまりに勧められたので購入。これは買って良かった!というかリピートしました。古酒独特の香りを感じながら口に含むと甘味と旨味が口の中いっぱいに広がりました。ウイスキーというかバーボンというか、それらの良いところ取りした感じが広がります。めちゃ美味しい!現在が2023年なので22年前のお酒、サッカー日韓WCより前ですねー。お手頃の価格で提供して下さった鍋店さんに感謝です。古酒は無理と思っていましたが、イメージが一変した一本でした。
Oze no Yukidoke純米大吟醸 夏吟
alt 1
31
たあ
アルコール分15度、精米歩合50%。フルーティーな香りと甘味、コクのある旨味が広がります。夏吟醸らしく飲みやすいお酒です。冷やしてスイスイと進んでしまいます。常温になっても美味しく頂けました。ラベルに「夏らしい軽快な飲み口、フレッシュ、フルーティ、ジューシーな味わい。リンゴや洋ナシを想わせる広がりのある心地の良い香り、優しい甘味の余韻が特徴。」と記載されています。さすが尾瀬の雪どけ。飲みやすくて美味しいですね。
alt 1
28
たあ
2023の夏吟。3年ぶり。出羽燦々100パーセント使用。精米歩合60%、アルコール分14度。口に含むとピリリと舌を刺激します。夏吟らしい辛口のドライさを感じました。しっかり出羽燦々の旨味も感じます。ラベルには「冷やしてサクサク飲みたい夏におすすめの純米酒です」との記載があります。飲み始めるとサクサクと進んでしまいますね。
Haginotsuru新酒の生メガネ専用
alt 1
22
たあ
全員メガネの蔵人で造りました。アルコール分14度(原酒)久しぶりのメガネ専用です。スーッと入ってきて美味いなー。爽やかさがありキレイなお酒で飲みやすいですね。適度で心地よい酸味を感じます。雑味やクセも無くて、どんな料理にも合いそうです。ひたすら飲んでしまいそうで危険かな(笑)
Takachiyo森のくまさん100%
alt 1
32
たあ
59Takachiyo。精米歩合59%(扁平精米)。森のくまさん100%。アルコール分16度。使用酵母きょうかい1801。フレッシュ感、フルーティー感を感じるお酒です。爽やかな甘味と旨味が一杯に広がります。ついつい一杯のつもりが、もう一杯と進んでしまいました。軽くて飲みやすいのでスイスイと入っていきます。これは美味いですね。ついつい飲み過ぎてしまいそうです。食事をしながら、ゆっくり飲むにも良いお酒かなと感じます。
alt 1
26
たあ
百万石乃白100%、精米歩合60%。アルコール分13%。栓を開けるとシュポっと軽快な音がします。爽やかでフルーティーな香りがします。香りだけでなく芳香でジューシーな旨味が口に広がります。飲みやすくて美味しいですね。アルコール分も低めで、キレもあるため飲み過ぎてしまいます。コロナ期に入った頃にテイクアウトで出会った吉田蔵。美味しかったなー。この頃から日本酒にハマった個人的に思い入れのある吉田蔵です。
Sawanoi涼し酒 純米 封燗急冷詰
alt 1
20
たあ
精米歩合65%、アルコール分13度。夏酒らしくスッキリした飲み口です。酸味がやや強い感じでした。雑味も無くてアルコール分も低めのため、ついついスルスルと飲んでしまいます。少し早めの夏酒ですが、すでに暑い日が続いているので美味しくいただきました。
alt 1
24
たあ
辛口純米酒。五百万石100%使用。精米歩合80%、アルコール分15.5度。日本酒度+12.0、酸度1.8、アミノ酸度0.8。精米歩合80%とは思えないスッキリ感と雑味の無いクリアさがあります。そして酸を感じてキレがあります。辛口ですが飲みにくさは感じませんでした。辛口の中の酸味の強さがバランス良く感じます。まさかのスーパーに栄光富士が陳列されていて即買いしましたが、買って良かったですね。ラベルには「栄光冨士の限定火入れ「純米酒 逸閃風刃」!富山県産の人気酒造好適米「五百万石」を使用した、精米歩合80%とは思えないなめらかな旨味とスッキリとしたキレがあり、幅広い温度帯で楽しめる辛口の純米酒!」と記載がありました。
Musubi Yui純米吟醸酒こまち 生酒
alt 1
25
たあ
岡山県産雄町100%使用。アルコール分16度。精米歩合50%。製造元は三千櫻酒造株式会社で販売者が結城酒造株式会社となっています。あれ以来、味わえていなかった結ですが久しぶりに楽しめました。このシッカリとお米の旨みが広がる結らしい味わいが、やっぱりいいですね。結城酒造の復興を心から願っています。ラベルには「全ての方々にかんしあいたします。頑張ります」との美智子さんのコメントが記載されています。
Kamonishiki純米吟醸 越後蔵元仕込み
alt 1
33
たあ
アルコール度数15.2、酸度1.3。酵母、新潟G9号。爽やかな飲みやすいお酒です。一口目からこれは美味いと感じました。スーッと自然に入ってくる感じで上品な口当たりがします。口に残る旨味も強過ぎずいいですね。行きつけの居酒屋さんが店を閉めてから、なかなか名札酒を口にすることが無くなりましたが、こちらはスーパーで手に出来ました。
Fudo吊るししぼり無濾過 純米吟醸 生原酒
alt 1
32
たあ
秋田県産酒こまち100%使用。精米歩合55%、アルコール分17度。フルーティー感の中にピリリと舌を刺激する感じがあり喉を通っていきます。キレがあって美味い。とても不動らしいなと感じます。酒こまちの旨味もシッカリと感じられていいですね。色々な料理に合いそうですが、個人的には初鰹のたたきなどを食しながら、ゆっくりと飲みたいかなーなどと感じました。
Roman純米吟醸 一回火入れ
alt 1
36
たあ
精米歩合55%、アルコール分15度。麹米、五百万石20%。掛米、夢の香72%、ヒメノモチ6%。口にすると甘酸っぱいフルーツ感が広がります。しつこさの無い甘さが心地よいお酒ですね。あっさりした料理にも合いそうないいお酒です。ラベルには「米、水、人。本当の意味の「地酒」にこだわりぬいたお酒。会津で生まれた米と水で、仕込みたいー。 これが、私たちの考える本当の「地酒」です。豊かな自然の恵みを受け、会津農家が大切に育てた、良質な米。美しい山々は時をかけて、清らかな水を生み出す。大自然の営みは酒造りにとって恵みとなり、蔵人たちは自然と伝統を敬い、酒を醸す。奥会津気質の蔵人が、自然とともに、伝承の業で醸した夢とロマン、ご堪能下さい。」とのこと。会津地方の旨味が詰まったお酒ですね。また飲みたくなる美味しいお酒でした。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を褒めていただきましてありがとうございます!
たあ
nabeさんこんにちは。ありがとうございます。会津は美味しいお酒多いですね。この花泉さんのロ万は、旨みも鼻を抜ける感じも特に良かったですね。
Tedorigawaオリジンシリーズ大吟醸hoshi
alt 1
26
たあ
精米歩合45%、アルコール分16%。コクのあるフルーティーな旨味が口の中に広がります。品のある濃い旨味と感じました。和洋、色々な料理に合いそうな感じですね。ラベルには「150年愛され続けてきた手取川本店の味わいを再構築し、ミライへ繋がる手取川オリジンシリーズ。手取川大吟醸hoshiは夜空に瞬く星のように、繊細ながらも力強いきらめきを持つ大吟醸。フルーティーな香りと甘み、エレガントでずっとした口当たりのみずみずしいお酒です」とのこと。確かにシッカリとした口当たり、喉越しを感じられるお酒かなと感じました。
Shichida純米七割五分磨き無濾過生七田の心2023全量愛山使用
alt 1
27
たあ
使用米愛山100%使用。精米歩合75%。アルコール分17度。栓を開けるとポンと音がします。発泡感はありません。口に含むとスーッと入ってきますが、その後に甘味と旨味が口の中に広がります。雑味は無いですね。少しずつ楽しもうと思いましたが、ついつい進んでしまいました。思えば初めてコチラに上げたのは七田だったかも?それ以来ですが、やはり美味いです。色々と思い入れのある七田です。ラベルには「山田錦、雄町に匹敵する米の旨みを表現できる酒米として、愛山をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。全く濾過をしていない生の純米酒です」とのこと。愛山の旨味をしっかりと感じられますね。
Senkinさくら(OHANAMI)
alt 1
29
たあ
SAKURA さくらの花の咲くころに。ドメーヌさくら、山田錦100パーセント。精米歩合 麹米50%、掛米6060%。アルコール分14度。爽やかな果実感が広がり鼻を抜けていきます。オリからのコクも感じますね。これは美味いです。飲みやすくて、どんな料理にも相性が良さそうですね。桜の季節は過ぎてしまいましたが、新年度を迎えて忙しい時期ですけど、のんびりと寛ぎながら楽しみたいお酒です。
Okuharima純米吟醸 芳酵辛口
alt 1
26
たあ
兵庫夢錦100%使用兵庫県産。米麹山田錦100%使用兵庫県米。精米歩合55%、アルコール分17度。4YB。口に含むとキリリとした辛口でサッパリした感じがします。キレもあり辛口でも飲みやすいお酒ですね。以前から飲んでみたかった奥播磨ですがいいですね。お刺身など海の幸を食べながら飲むと更に楽しめそうな感じのするお酒でした。
5