Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
あべたかあべたか
福島生まれ福島育ち。今、都合により新潟県に単身赴任。若いときはみんなが飲むから仕方なく飲む感じの酒のつき合いでしたが、ワイン、日本酒が美味しいと感じるようになってきた今日この頃。健康に気をつけながらも美味しい日本酒を飲んでいきたいです。昭和40年生まれ。

注册日期

签到

120

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kameizumi高育63号純米吟醸原酒
alt 1
日本酒バル 晴ル
31
あべたか
今夜の〆は「亀泉」甘いのはわかっているけど、食前酒食後酒にいいかもしれないと思ってのチョイス。案の定、二次会はお酒を飲むよりもお話のほうが弾むわけで腹を割って話せる仲間がいることへの感謝。
alt 1alt 2
日本酒バル 晴ル
31
あべたか
ワタシ的に、今夜の一番がこれ。めちゃくちゃ美味しかった。日本酒らしさがなくてスッキリ爽やか。まるで白ワイン。うまいなぁ。わたしの今までの上位3位に入るかも。何倍でも飲めます。 愛山 39% 五百万石 37% 山田錦 23%
Yoshinogawa特別純米酒 ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
イチコ 高田西店
29
あべたか
精米歩合 60% アルコール分 15度 日本酒度 +3 酸度 1.4 よくある日本酒YouTubeを見ると、一般のスーパーで売っている日本酒は、いわゆる上級者向けで初心者にはまずいと称されるものが多いので手を出さないほうがよいのような話があります。たしかにそうなんですけど、こと新潟に限っては新潟のお酒を季節ごとにいろいろと楽しむことができます。夕食の買い出しに行ったら、目の前に「ひやおろし」の文字。平日は飲まないわたしはスルーしようと思ったのですけど、つい買っちゃいました。ラベルに負けて買ってしまいました。新潟の酒!という感じ。
alt 1alt 2
あべたか
アルコール分 15度 精米歩合 40% 珍しく「大吟醸」。本当はいつでも飲みたいんだけど、大吟醸は高価だからね。高くて美味しいのは当たり前。できれば、四号瓶で1500円前後の日本酒だけを飲み比べて美味しいものを見つけたいと思っています。とはいっても珍しく高いお酒を飲める時もあるわけで(今回は奥様がOKを出してくれて買いました)。で、まぁやっぱりおいしいですわ。1日コップ1杯だけにしようと思っていてもなんだか結果的に3杯飲んでいる私(苦笑)。飲むのをやめるのが大変でした。スッキリ、フルーティだけど、料理にもしっかり合う感じ。今日は「イカの塩から」でズンズン飲むことができました。
alt 1
八幡屋
26
あべたか
飯豊山系伏流水仕込み。 精米歩合 65% アルコール分 15度 初めて、喜多方のお酒。噂は本当かなぁと思い始めています。つまり「福島の日本酒にはハズレ無し」。事前情報無しで飲んだのですけど、とにかく美味しい。米ならではの甘さ。だからといってキレはしっかりあるし。料理の邪魔にならない。とってもおいしいです。 おすすめ。
Jikon吉川山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
泉屋酒店
29
あべたか
入手しにくいお酒、「而今」。どんな味がするんだろうと思ったけれど、うま〜い!!!昨日の「新政」とはまた別。日本酒の正統的な発展という感じがする。「十四代」や「寫楽」に近い味。というかこれらの中間の味のような感じ。単体でも美味しいし、食中酒としても抜群な感じがします。いやぁ、ホント美味しいなぁ。幸せ。
Aramasa生成2019純米生酛
alt 1alt 2
泉屋酒店
33
あべたか
新政!買えました飲みました٩(๑´3`๑)۶。 やっぱり他の日本酒と全然違う。日本酒らしさが皆無。これがいいんだなぁ。本当に美味しい。今の所、新政がダントツの一番です!!
alt 1
27
あべたか
アウトプットするものに情報は集まる。わたしが最近、日本酒情報を書き出していることでどんどん集まる。結果、本日、お目にかかった方から新潟の貴重なお酒をいただきました٩(๑´3`๑)۶。ありがとうございます。さっそく飲んでみます。うーん、おいしい。基本、新潟の淡麗辛口はどうなのかなぁとちょっと時代遅れなんじゃないかと思っていたけど、まぁおいしい。秋の味覚、さんまと一緒に食べる。うーん、サイコー。 アルコール分 19.5度 精米歩合 65%
alt 1alt 2
越後屋
30
あべたか
人気急上昇ということを知って、「風の森」と一緒に買ってきました。偶然ですけど、「風の森」の甘さを抜き取った感じのお酒。酸味と言うか酸っぱさを感じさせるお酒。正直、このお酒だけで飲み続けるのはなかなかつらい感じがすると思うけど、ここに酒の肴があれば永遠に飲み続けられる感じ。こういうのを食中酒というのかなぁ。日本酒ってホントに奥深いなぁ。 アルコール分 16度 精米歩合 麹米60% 掛米70%
Kazenomori愛山807真中採り生酒無濾過
alt 1alt 2
越後屋
27
あべたか
噂の2020年9月段階「さけのわ」全国ランキング2位の「風の森(奈良県)」飲みましたぁ。さすが全国2位だけあっていままでの日本酒とは全く異なる味です。開ける時、発泡酒でないにもかかわらず「スポンッ」という炭酸感のあるところから出発し、フルーティでありながらも甘すぎず、キレがよく、スッキリ感覚。こりゃあうまいわ。アルコール度数が17%。妻が言うには酔いやすいということ。なるほど。でも、喉越しがいいのでなんぼでも飲めます。こりゃあ危険なお酒だなぁ。あとね、これを書くことで評価が上がるのか下がるのかわからないけれど、香りが今までの日本酒では感じない香りがしました。例えれば化学薬品臭というかんじ?シンナーほど鼻につくかんじでもなくセメダインほど知らない間に侵されている感じでもない…。うーん、うまくいえませんね。日本酒談義をしながら日本酒に酔いつぶれたいですわぁ。日本酒友の会を求ム。とにかくうますぎるお酒でした。越後屋に常時置いてあるので機会あるときに買いに行こうと思います。
Asahiyama香里音プレミアム純米
alt 1alt 2
イチコ 高田西店
24
あべたか
飲むつもりはなかったんだけど、いつものスーパーのお酒コーナーをぼんなり眺めていたらいつの間にか買っていた(笑)。安かったし。「白桃を思わせる濃密な甘みがありながら、キレのある酸味と心地よい余韻が楽しめる新感覚の日本酒」というパッケージが手を動かしたんだなきっと。 実際はこの通りの味で、改めて日本酒って甘いお酒なんだと今更ながらに実感。若くてあまりアルコールを口にできなかったときは「苦い」「渋い」イメージしかなかったのに。とはいっても、これもわかってきたことだけど、わたしは食べながら飲みたい人間だということ。これに合う日本酒巡りの旅は続く…。 精米歩合 65% アルコール分 12度
Kid純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
32
あべたか
噂の紀土を手に入れました。ひっさしぶりの大吟醸。だからか、すっきりした飲み心地。味はまろやか。というか甘い。花陽浴ほどじゃないけど。とろっとした感じ。甘さを感じる。お酒だけで独立しているのでなかなか食べ物とペアリングするのが難しそう。今回は冷奴ときゅうりとワカメの酢和え。そして寿司。あとモッツァレラ・チーズ。一番あっていたのは冷奴かなぁ。お酒の邪魔をしない感じ。この歳になって冷奴の美味しさを実感してまっす。 精米歩合 50%(山田錦100%) アルコール分 15度
COWBOYYAMAHAI純米吟醸山廃原酒
alt 1alt 2
イチコ 高田西店
26
あべたか
噂の肉に特化した日本酒を買ってみました。肉にあわせるためか、パンチが効いてます。単独で飲み続けるにはアルコール分が強い感じがしますが肉と一緒に飲むにはなかなかいい感じです。さすがです。 アルコール分 18.5度 精米歩合 60%
自然酒にいだしぜんしゅ生酛O.K生酛
alt 1
alt 2alt 3
勢州屋
29
あべたか
注目していた「仁井田本家」のお酒が地元日本酒量販店に置いてあったのが感激で購入。実際どんな味か興味と不安が入り混じった感じだったのだけれど…おいしい!!ワイン感がめちゃくちゃある。甘すぎないので料理にも合うすっきり感がある。でも、わたしが求めている「昔ながらの日本酒感がない」のでバッチリ美味しい。これは、今後、見つけたら積極的に買って飲んでいきたいお酒。 アルコール度 16.5度 精米歩合   80%
alt 1alt 2
あべたか
「これが日本酒?」というキャッチフレーズに惹かれてしまった。 アルコール分 8度 精米歩合   65% 日本酒度   −84 酸度     6 本当に日本酒度0。でも、美味しく飲み続けるかというと…。たしかに、日本酒感はなくてその部分はいいけれども、料理その他を一緒に合うかと言われると、どうかなぁ。ちょっと考えてみたい。とはいっても日本酒を嫌な感じで受け止めている人にはぜひ飲んでみてほしいお酒。ぜひ、一度は口にしてみてほしいです。
Akabu結の香純米吟醸
alt 1alt 2
越後屋
37
あべたか
若者向け(つまりは、昔ながらの日本酒が苦手)の日本酒の最高峰の呼び声高い本酒。昨日訪れた「越後屋」に置いてあったので「仙禽」と共に買ってきた。うん、日本酒感ゼロ。ワインを甘くスッキリさせた感じ。わたしとしては昨日飲んだ「仙禽」に比べて(仙禽も美味しいけれども)、すっきり感があってうまし!でも、妻はやっぱり金水晶のほうが美味しいと感じるらしい。たしかに、味に極端な違いはない。だとしたら、福島に住むわたしたちとしては「金水晶」を推すべきか!!まぁ、それは置いといてフルーティで飲み口良し!オススメ!!
Senkinモダン仙禽 無垢 2019原酒無濾過
alt 1alt 2
越後屋
29
あべたか
地元でお気に入りの酒屋さんを見つけたくて検索しまくった。そしたら、福島市に全国のいろんな銘柄を取り扱っている酒屋さんを発見。2本のうちの1本を空ける。おいしいわぁ。幸せ。妻は2日前に飲んだ「金水晶(福島市)」の味が好みだったらしく、それに比べて…という言い方を言っていた。そういえば、金水晶と味は似ている。俗に言う日本酒っぽさはない。そういう意味で、もともと日本酒を避けていた人にはオススメ。違いは金水晶が味わいが深い。仙禽はすっきり感が強い。
alt 1
21
あべたか
美味しいという噂の、福島市唯一の酒蔵。うん、おいしかった。わたしの判断規準、昔ながらの日本酒臭の無い酒。そういう意味では新しい味を作っている感じ。ワインに近い感じ。妻が言うには女性にも好まれる味と言っていたが、わたしが思うにちょっとアルコールが重く感じる。もう少し軽い感じだったら万人受けしそう。でも、自分の身近ではダントツに美味しい。今後も見つけたら進んで買いたい。
5