miyo344Okuharima春待ち焦がれてShimomura ShuzotenHyogo2023/5/4 10:42:262023/5/418miyo3441年振り。昨年のものとは中身が全然違うとお店の人から言われたが、確かにシャープでそれなりの重みを感じるが、スッキリしていてつまみは選ばない。
miyo344Yoemon超辛口直汲みKawamura ShuzotenIwate2023/4/14 10:34:162023/4/1115miyo344生酒原酒の瓶詰めと書かれているが、シャープな口当たりで、爽やかです。
miyo344Koeigiku月下無類Koeigiku ShuzoSaga2023/4/9 11:14:202023/4/921miyo344口当たりは軽く感じるが意外としっかり感がある。開栓2日目がおすすめ。
miyo344Shigemasu純米吟醸生々切り絵ラベルTakahashi ShotenFukuoka2023/4/2 11:02:122023/4/218miyo344開封直後は酸味がくるが、2日目で落ち着き、気がつくと無くなってました。
miyo344Hatomasamune純米吟醸うすにごりhatomasamuneAomori2023/3/24 10:49:182023/3/2419miyo344ワイン酵母仕込み 開封直後は酸味が強く感じられるがその後落ち着いてくるので、2日目以降がおすすめ。
miyo344KoeigikuアナスタシアグリーンKoeigiku ShuzoSaga2023/3/19 11:30:142023/3/1925miyo344光栄菊の中では最もライトな部類。つまみ要らず。
miyo344KaiunDoi ShuzojoShizuoka2023/2/4 10:01:472023/2/415miyo344無骨なラベルに反し、飲み口スッキリ、喉越しクール。だけどアルコール度数は若干高めなので飲みごたえあり。
miyo344Ichinotani大吟醸 暁Uno ShuzojoFukui2023/1/25 11:33:492023/1/2516miyo344良い酒米を使ってるので、程よい重みと旨みが共存。 食中酒でも良い。
miyo344Yoemon超辛口直汲みKawamura ShuzotenIwate2023/1/7 10:28:002023/1/716miyo344新春初仕入れ。超辛口とあるが、口に含むとスッキリ爽やかな喉越し。香りも主張しすぎないところが好み。
miyo344奥琵琶湖Uehara ShuzoShiga2022/12/24 05:27:452022/12/1920miyo344にごり酒。酸味は抑えられており比較的スッキリした飲み口。1/4はどうしても吹き出す。
miyo344てふ純米限定酒Kokken ShuzoFukushima2022/12/20 10:42:572022/12/2026miyo344米の旨味が感じられる甘め系だが、あと味スッキリ。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んでくださいましてありがとうございます!miyo344とても美味しく頂きました。
miyo344Miyakobijin活性にごり さめMiyakobijin ShuzoHyogo2022/12/19 09:57:5119miyo344探偵ナイトスクープ 開栓注意は若干肩透かし。フルーティ&甘め
miyo344Okuharima純米おりがらみ 新酒Shimomura ShuzotenHyogo2022/12/11 10:03:022022/12/1121miyo344スッキリとした口当たりだけど米の旨味がしっかり感じられます。やっぱり新酒。
miyo344Denshu特別純米酒 生 2022新酒Nishida ShuzotenAomori2022/11/30 10:09:532022/11/3021miyo344まるでラムネのような風味と喉越し。コスパ高い。
miyo344Naminooto新走りNaminooto ShuzoShiga2022/11/24 10:51:562022/11/2416miyo344無濾過。清酒の分類だが、かなりお薦め。冷やして飲むのが好みだが、熱燗でもかなり美味しくいただけるかと。何よりコスパ良好。