philineKamoshibitokuheijiテロノワール 黒田庄町田高Ban JozojoAichi2020-12-13T06:13:04.396Z24philineキンプトン東京の2階のカフェで赤武を頼んだら切らしてるとのことで代わりに出てきた。現代酒らしいけど、乾杯酒のワインみたいな感じかな。ちょい甘い。
philineKagamiyama純米吟醸Koedokagamiyama ShuzoSaitama2020-12-01T10:56:55.366Z11philineラストの一杯。あまり特徴はないかも。スタンダードな辛口純米吟醸という感じ。
philine獅子吼純米Kobori ShuzotenIshikawa2020-12-01T10:48:58.622Z8philineいわし明太とともにでてきた。いわし明太がガッツリなのでスッキリ辛口で、という店主の言葉通り。ひたすらスッキリの辛口。
philineW純米生酒無濾過Watanabe ShuzotenGifu2020-12-01T10:40:20.561Z11philineキャバクラで出てきそうなラベルだけど、華やか。口に含んだときは甘いかな?と思ったけど、割と後味はスッキリ。
philineRyoko純米吟醸峰乃白梅酒造Niigata2020-12-01T10:28:31.071Z11philine行きつけの居酒屋で初めて飲んだ日本酒。香りがあり、純米吟醸らしい華やかさ。美味しい。
philineUnspecified純米生酒無濾過2020-11-29T08:26:12.540Z14philine宮泉の純米無濾過生。口に含んだときは甘過ぎるかなと思ったけど、スッキリ切れるところは流石の仕上がり。思ったよりくどくない。
philineAKABUF NEWBORN赤武酒造Iwate2020-11-21T09:59:16.607Z2philine酸味がやや強いけど、甘みとキレのバランスは良い。最後というより食中酒は向きかなぁ。
philineDenshu秋田酒こまち純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2020-11-21T09:56:51.935Z2philineさっき飲んだ田酒よりどっしり。くどすぎないけど、とはいえ私の普段好みのラインよりは重い。グランドフィナーレにふさわしいといえばふさわしい。田酒の貫禄。
philineDenshu2020年 新酒特別純米生酒Nishida ShuzotenAomori2020-11-21T09:41:22.743Z22philine田酒は以前飲んだ時に甘すぎると思って避けてきたけど、信頼がおける店主のオススメということで久々に。以前飲んだ田酒がなんだったか思い出せないけど(村上春樹的)、これは美味しい。つよーだいこんばんは すっきりしてて美味しいですよね
philineJikonにごりざけ生特別純米にごり酒Kiyasho ShuzojoMie2020-11-21T09:38:34.236Z18philine爾今は銘柄によって味がかなり違う中で、千本錦はおいしかったと店主に伝えたらオススメされたにごり酒。にごり酒は毎度カルピスっぼくて「あれでしょ?女性に飲みやすい的なやつでしょ?」と思ってたけど、これはさすがの仕上がり。美味しい。
philine十六代九郎右衛門赤磐雄町米特別純米山廃原酒生酒Yukawa ShuzotenNagano2020-11-21T09:25:24.867Z16philine山廃らしく、一口目は強い。けど、後味はスッと切れる。家では飲まないタイプなので新鮮。
philineSharakuなごしざけ純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2020-11-21T09:21:02.729Z19philine写楽のなかでもまだ飲んだことがなかったので。キリッと辛口でバランスが良く、ハズレがない。普段飲んでる日本酒に一番近い(というか宮泉酒造は常連だし)
philineHidakami山田穂純米Hirako ShuzoMiyagi2020-11-21T09:07:12.505Z19philine山田錦の母にあたる山田穂の日高見。キレはあるけど、ちょいとアルコール味が強いかな。
philineTakachiyo秋上がり純米大吟醸生酒Takachiyo ShuzoNiigata2020-11-21T09:05:02.116Z19philine久々の近所の日本酒居酒屋にて、店員さんのオススメで。甘みがあり純米大吟醸らしい仕上がり。一杯目にくどすぎない。美味しい。
philineSuigei秋あがり純米大吟醸Suigei ShuzoKochi2020-11-06T11:06:39.311Z19philine近所の日本酒居酒屋で。一杯目は酔鯨の秋上がり。香り高くサッパリした後味で安定の仕上がり。
philineTENBU純米大吟醸Nishi ShuzoKagoshima2020-11-02T10:31:51.001Z20philine普段、焼酎を作ってる酒蔵が作った日本酒。香り、苦味、米の甘さ、普段私が飲んでる楽器正宗やら亀齢やら黒龍やらに近い味わい。美味しい。
philineIyokagiya山田錦 五十 漆黒ラベル純米吟醸無濾過Seiryo ShuzoEhime2020-11-02T10:29:03.742Z17philine酸味強めの山田錦らしい香の高さで美味しい。こういう初めてのお酒に巡り会えるのが楽しい。
philineEikunやどりぎ純米大吟醸生酒Saito ShuzoKyoto2020-11-02T09:57:26.670Z16philine生原酒というだけあって甘いなー。けど、フォアグラにはよく合う。
philineKoshinokanbai純米吟醸Ishimoto ShuzoNiigata2020-11-02T09:38:59.913Z16philine日本酒ペアリングにて。初めの一杯。もっとスタンダードな辛口のイメージだったけど、割とちゃんと米の甘みがあり、一杯目にふさわしい。九谷焼のドラゴンボールの酒器にて。神龍に願いを叶えてもらおう。