Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
10ZG-STQ10ZG-STQ
広島出身、神奈川県中央在住の酒呑みです。近くの居酒屋に出没しています。

注册日期

签到

169

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Izumibashi純米吟醸 生酛 神力純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
32
10ZG-STQ
いつものお店にて 🎍正月明け最初の日本酒🍶は地元のお酒 から始めます。 2022年製造で熟成感の酸味が出てきた 良いお酒でした。 友人と常連さんの3人で色々話が盛り上がり 常連さんが呑んでいた光武酒造場の焼酎、 北斗の拳・サウザーの 「退かぬ‼️媚びぬ顧みぬ‼️」 を今年のモットーとする事で意見が一致 しました。
ジェイ&ノビィ
10ZG-STQさん、おはようございます😃 地元酒で外飲み開始良いですね🤗 今年のモットーも素晴らしい👍 我々、酒屋さんにだけは媚びていこうかな😅
10ZG-STQ
ジェイ&ノビィ さん おはようございます。 酒屋さんには媚びる必要がありますね。 😄
Izumibashi雫ラベル純米吟醸生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
36
10ZG-STQ
自宅呑み 今日は正月の最後にヒラメをパイ包み焼き🥧 にして、ワイン、いずみ橋でマリアージュを 楽しみました。 カベルネソービニヨンは酸味が強いのでもちろん フランス料理には合いますが、いずみ橋は甘さの 後の酸味が料理を引き立てる感じで日本酒は すべての料理に合うと改めて認識しました。 度数: 17度、精米歩合: 55% 山田錦100%
alt 1
41
10ZG-STQ
正月🎍最初の夜は、あら玉、夜の帝王、金泉の 三種呑み比べをやってます。 肴はこのわた。 それぞれの特徴を堪能しています。 あら玉鬼王丸が一番辛口で>夜の帝王>金泉と 甘味が増します。 このわたがどの酒にも合い個性を引き出して くれました。
Kinsen大根原健嗣の美酒の旅 安芸の呉純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
10ZG-STQ
あけましておめでとう御座います。 雑煮を作ったりして漸く初呑みです。 一昨日友人から頂いた金泉から今年を始めます。 香りも良いですが、呑み口が最初に甘さ・フルーティが口中いっぱいに広がり、後は爽やかな酸味が余韻を引いていき、最後に米の味が残る感じ です。 友人曰く、金泉は昔堀本酒造が作っていた際から 呑んでいて、廃業して雨後の月の相原酒造に杜氏 さんと一緒に継承してからも好きなお酒だそう です。 本年も宜しくお願いします。 度数: 16度、精米歩合: 40%
ma-ki-
10ZG-STQさん、明けましておめでとうございます🎍 改めまして、今年もよろしくお願いします🙇 金泉ですかぁ✨ご友人と良きご関係ですねぇ🍀
10ZG-STQ
ma-ki- さん、あけましておめでとうございます。 こちらこそ今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m 友人共々カープファンで彼はよく広島に行くので 私の地元の金泉も良く知っているそうです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
40
10ZG-STQ
ライブ 家呑み 皆さん、本年はありがとうございました。 今日は年越し蕎麦で一杯やってます。 正月用のヒラメを捌いたり、雑煮の下拵え をしてましたが、一息ついて旅行で買った あら玉の鬼王丸を開けました。 +10度の辛口ですが後味が良く、蕎麦、 刺身何にでも合います。 また正月用に買ってきたこのわた・このこ と合わせると、♾️永久機関に突入し幾らでも 酒が進みます。 良いお年を。 度数: 15度、精米歩合: 70% 出羽の里100%
ジェイ&ノビィ
10ZG-STQさん、こんばんは😃 お!この年の瀬LIVE家呑みで100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉 良い新年になりそうですね🤗 改めまして酔いお年をお迎えください😌
ジャイヴ
10ZG-STQさん、100チェックイン到達おめでとうございます🎉 ヒラメ自分で捌かれるんですね😲この時期の海の幸は酒の肴にぴったり😋 それでは、酔いお年を🤗
ma-ki-
10ZG-STQさん、ライブ家呑み大晦日で100チェックインおめでとうございます🎉 ヒラメ捌けるの尊敬です✨ これは明日からもエンドレス日本酒ですね😁✨ では、よいお年をお迎えください🌄
10ZG-STQ
ma-ki-さん、ありがとうございます。100チェックインは意識してませんでした。 明日からエンドレス、良く分かりましたね。 お互いに呑み過ぎないよう気をつけましょう。 良いお年を。
まえちん
10ZG-STQさん、こんばんは🌃😀 100チェックインおめでとうございます🎉🎊㊗️ライブ家飲みでキリ番達成良きですね😚👍良いお年をー🥳
ヒロ
10ZG-STQさん、100チェックイン💯おめでとうございます㊗️🎊🎉🎉 凄いタイミングですね😆 皆さんコメントしてますが、ヒラメを捌けるのは尊敬します🫡 それでは良いお年を〜😄
10ZG-STQ
まえちんさん ありがとうございます。 100チェックインは気にしていなかったので みなさんからお祝いいただき感謝してます。 m(_ _)m 来年もよろしくです。😃
10ZG-STQ
ヒロさん ありがとうございます。 まさかのタイミングでした。 捌くのは実家で釣りをしていた時の見よう見まね でかなり下手です。 来年もよろしくです‼️
Masaaki Sapporo
10ZG-STQさん、明けまして&100チェックインおめでとうございます🎍大晦日にキリ番良いですね✨今年もよろしくお願いします🙇
Roman十口万純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
33
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて 旅行で買ってきたお酒を皆でいただいています。 餅米四段仕込みの甘味がある太いお酒です。
Tatsuriki特別純米 金特別純米
alt 1alt 2
27
10ZG-STQ
友人から一杯いただきました。 銀(本醸造)と比べてフルーティで味わいは 良いですが、友人曰く銀の方が良いとの事。 ですが、味わい良く呑み易いです。
alt 1alt 2
25
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて 年末最後の呑みです。 いずみ橋の変わり種から入ります。 呑み口が舞美人と良く似ています。 度数:17度、精米歩合:65%
Reisen酒無垢 初搾り 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
29
10ZG-STQ
いつものお店にて 丹沢山の次にこちらも入荷したてのお酒を いただきました。 丹沢山と比べるとやや辛くは無いですが 味わいはふくらみがあり腰の強いお酒でした。 友人は本日イカ🦑を9杯(スルメ7杯、ヤリイカ2杯)釣ってきました。 マスターのご厚意でスルメイカの刺身を造りお店にいた人達にお裾分けいただきました。 釣りたてのコリコリ感と甘味がお酒に合い良い夜 になりました。 度数: 16度、精米歩合: 55% 日本酒度: +3、酸度: 1.6 アミノ酸度: 1.4 使用酵母: 熊本9号酵母
Tanzawasan純米吟醸 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1alt 2
32
10ZG-STQ
いつものお店にて ライブでチェックイン出来なかったので 後からの報告になります。 マスターより本日入荷したのでどうですか とお勧めの一品。 辛口で呑み易くスルスル入ってきます。 度数: 17度、精米歩合: 55% 日本酒度: +6.5、酸度: 1.7 使用酵母: 協会701号
Sotenden黄昏 TWILIGHT純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて 友人が釣りの帰りにお店に寄るとのことで 先に入って呑み始めてます。 一升瓶の最後の方だったので香りはあまり ありませんが、呑み口はさすが吟醸でやや ブドウの様な甘味と後口はサッパリとして キレが良いです。 春菊の胡麻和えと長芋の梅肉和えをチョイス。
Yorunoteiou生酛生酒純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
32
10ZG-STQ
家呑み 先程の忘年会の帰りに買って 家に戻り夕食に鴨と鶏団子の鍋を作り いただきました。 りんごの甘味の次に酸味が追いついて バランス良く呑めました。 度数: 16度、精米歩合: 60%
Kokken純米原酒純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
33
10ZG-STQ
ライブ 次も旅行先の南会津で買った国権です。 ほのかな甘味があり、美味しく頂きました。 度数: 17度、精米歩合:60%
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて 今日は有馬記念で常連さんと忘年会で 先月の旅行で買ってきたお酒を皆んなで いただきました。 辛口の酸味が良い感じで米の粒が残った どぶろくらしい良い呑み口でした。 度数: 13度、精米歩合: 45%
Seiryoしぼりたて本醸造
alt 1
alt 2alt 3
29
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて。 町田酒造の本醸造は初めていただきます。 しぼりたてのフレッシュ、発泡感があります。 度数: 18度 手羽先唐揚げと。
どぶろく大吟どぶにごり酒
alt 1
alt 2alt 3
25
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて。 フォローしている皆さんがにごり酒をよく アップされていたので、どぶろくから始めます。 雪女神を使い香りは仄かですが呑み口は最初甘味 が来た後で心地よい苦味でキレが良いです。 度数: 12度、精米歩合: 雪女神100% 煮卵と。
Gangiスパークリング 純米発泡にごり生原酒純米原酒生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
26
10ZG-STQ
備忘録: 第60回 盆休みに買ってきたもう一つのお酒です。 活性酒で開栓注意⚠️とあり、同じお酒を友人 にもお土産で渡していて「開けるのに7回ガス 抜きをした」との情報を得ていたので、しばらく 冷蔵庫に鎮座しておき、頃合いを見計らって 開けることにしました。 開けるのに15回以上ガス抜きが必要でした(泣) 切り立てはシュワシュワMAXで甘味、旨み が後から来る感じでしたが、少し置いてからは 発泡感はまだありましたが調和のとれた呑み口に なりました。 度数: 14度、精米歩合: 60% 日本酒度: -12、酸度: 1.7 山田錦、西都の雫
本州一秋あがり 純米純米
alt 1alt 2
28
10ZG-STQ
備忘録: 第59回 いつものお店にて。 2023年10月製造の秋あがりをいただき ました。 約1年経っているのでやや酸味が強い感じに 仕上がってました。 度数: 15度、精米歩合: 80% 日本酒度: +4、酸度: 2.0 中生新千本100% (広島県産)
Daigourei生酛純米 雄町純米生酛
alt 1
23
10ZG-STQ
備忘録: 第58回 今年の盆休みも実家に帰り、広島の酒を買い求め ました。 こちらは実家(呉)と西条(東広島市)の間にある 安芸郡熊野町、馬上酒造のお酒です。 辛口主流の中では珍しく日本酒度マイナスの 純米酒で、久しぶりに甘口の良いお酒でした。 度数: 15度、精米歩合: 65% 日本酒度: -10、酸度: 2.1 雄町100% (岡山県倉敷市、まめ農園産) 酵母無添加