Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
10ZG-STQ10ZG-STQ
広島出身、神奈川県中央在住の酒呑みです。近くの居酒屋に出没しています。

注册日期

签到

87

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Gangiスパークリング 純米発泡にごり生原酒純米原酒生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
24
10ZG-STQ
備忘録: 第60回 盆休みに買ってきたもう一つのお酒です。 活性酒で開栓注意⚠️とあり、同じお酒を友人 にもお土産で渡していて「開けるのに7回ガス 抜きをした」との情報を得ていたので、しばらく 冷蔵庫に鎮座しておき、頃合いを見計らって 開けることにしました。 開けるのに15回以上ガス抜きが必要でした(泣) 切り立てはシュワシュワMAXで甘味、旨み が後から来る感じでしたが、少し置いてからは 発泡感はまだありましたが調和のとれた呑み口に なりました。 度数: 14度、精米歩合: 60% 日本酒度: -12、酸度: 1.7 山田錦、西都の雫
本州一秋あがり 純米純米
alt 1alt 2
26
10ZG-STQ
備忘録: 第59回 いつものお店にて。 2023年10月製造の秋あがりをいただき ました。 約1年経っているのでやや酸味が強い感じに 仕上がってました。 度数: 15度、精米歩合: 80% 日本酒度: +4、酸度: 2.0 中生新千本100% (広島県産)
Daigourei生酛純米 雄町純米生酛
alt 1
21
10ZG-STQ
備忘録: 第58回 今年の盆休みも実家に帰り、広島の酒を買い求め ました。 こちらは実家(呉)と西条(東広島市)の間にある 安芸郡熊野町、馬上酒造のお酒です。 辛口主流の中では珍しく日本酒度マイナスの 純米酒で、久しぶりに甘口の良いお酒でした。 度数: 15度、精米歩合: 65% 日本酒度: -10、酸度: 2.1 雄町100% (岡山県倉敷市、まめ農園産) 酵母無添加
Fukukomachi特別純米酒 しぼりたて生酒特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
20
10ZG-STQ
ライブ 昨日いつものお店で買った福小町です。 特別純米なので吟醸香はありませんが 辛口で呑み易い、甘味、酸味が混然と 絡まった、いい呑み口です。 あん肝、白子ポン酢と共に。 度数: 16.5度、精米歩合: 60% 秋田県産米100%
Fukucho純米にごり スパークリング 白美純米にごり酒
alt 1alt 2
23
10ZG-STQ
備忘録: 第57回 いつものお店にて。 今年の夏はどうしようも無いくらい暑く、 自宅の軒下気温計が日陰なのに40.8℃を 記録してました。 このお酒を呑んだ日も連日37〜8℃で バテ気味だったので、スパークリングの お酒で一息入れました。 瓶内発酵によるきめ細かな泡が特徴的。 1回火入れしているので常温持ち運び可 との事。 度数: 14度、精米歩合: 麹米60%、掛米65% 山田錦100% (東広島市、兵庫県特A地区) 使用酵母: 広島県酵母
Tenka純米吟醸 夏酒純米吟醸原酒生詰酒
alt 1alt 2
22
10ZG-STQ
備忘録: 第56回 いつものお店にて。 前は亀でしたが今回は金魚です。 夏になり暑い中、程よく冷えたお酒を 呑むのは至高の時間です。 夏酒として酒造りされていて、酸味やや高、 アミノ酸度やや低、スッキリした味わい でした。 度数: 15度、精米歩合: 55% 日本酒度: ±0、酸度: 2 アミノ酸度: 0.9 秋田酒こまち100% 使用酵母: 蔵付き酵母D-29
Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるま純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
10ZG-STQ
昨夜、いつものお店にて。 次のお酒も本日入荷したてとの事で 同じく切り立てをいただきました。 切り立てなのでまだ荒々しい感じでしたが、 フレッシュな新酒としてはいい感じでした。 少し置いてからも楽しめれば良いのですが、 来週迄には無くなっているでしょう。 とんぼの卵とあったので?と思ったのですが、 ラベルを良く見ると雪だるまの左下にいました。 豚バラ軟骨と合わせて美味しくいただきました。 後燗酒は呑みませんでしたが、他の方の テーブルに持って行く燗酒器が目の前に 置かれたのですが、いずみ橋とんぼの マークが入っていたのでマスターに聞くと、 今は不明ですが酒造元で売っていたとの事。 度数: 16度、精米歩合: 55% 楽風舞100%
Wataribuneしぼりたて生吟純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
10ZG-STQ
ライブ いつものお店にて。 マスターにお任せでいただいた本日最初の お酒です。 切り立てをいただきました。 マスター曰く、少し甘じょっぱい感じとの こと。 呑んだ感じは、吟醸香はりんごに近く、 最初は微かな発泡と甘味、その後に苦味と甘味が 調和が取れた状態で後口に繋がる感じでした。 鰈の西京焼きとよく合います。 度数: 15度、精米歩合: 55% 渡船100%
Tenka純米大吟醸 亀の仕込み純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
24
10ZG-STQ
備忘録: 第55回 いつものお店にて。 亀の尾を使っているので、ラベルに亀の絵が 描かれていたことに後で気がつきました。 日本酒度がマイナスなので甘口ですが爽やか な感じで気に入りました。 度数: 15度、精米歩合: 50% 亀の尾100% 日本酒度: -5、酸度: 1.8
Nekomanoshizuku純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
31
10ZG-STQ
備忘録: 第54回 いつものお店にて。 名前がユニークなお酒でマスターに勧められて いただきました。 りんごの香りフルーティで、最初はやや甘だが 甘味が後まで残らないスッキリした呑み口でした。 度数: 15度、精米歩合: 60% 夢の香(福島県会津産)100% 日本酒度: ±0、酸度: 1.2〜1.5
Sakayahachibee山廃 純米純米山廃
alt 1alt 2
30
10ZG-STQ
備忘録: 第53回 いつものお店にて。 三重県のお酒は初めてです。 肴、料理を選ばない良いお酒てした。 度数: 15度、精米歩合: 60%
天賞特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
28
10ZG-STQ
備忘録: 第52回 いつものお店にて。 福小町の次にいただきました。 元々天賞酒造があったのですが、2011年の 震災で営業停止となり天上夢幻の中勇酒造が 銘柄を引き継いだそうです。 この後で写真にある天上夢幻もいただいて 比較しましたが、やや甘味があり美味しかった です。 度数: 15度、精米歩合: 60%
Fukukomachi純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
31
10ZG-STQ
備忘録: 第51回 いつものお店にて。 賀茂鶴の次にいただきました。 ひやおろしの限定酒になります。 吟醸ですが大吟醸用酵母を使っているそうで 香りは良かったです。 度数: 16.5度、精米歩合: 55% 日本酒度: ±0、酸度: 1.3 吟の精100% 使用酵母: 協会1801号
Kamotsuru一滴入魂純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
10ZG-STQ
備忘録: 第50回 いつものお店にて。 久しぶりの賀茂鶴です。 昔は地元(呉)は大きな酒蔵と言えば千福 でしたが、外に出る(県外に)酒と言えば 賀茂鶴や酔心の方が有名だったと記憶して ます。 広島の酒は水が中硬水なので、柔らかな 味わいになることから「女酒」と呼ばれ ますが、これも良い呑み口でした。 度数: 15度、精米歩合: 60% 追伸: 広島銘菓にバッケンモーツァルトの 「酒のいろいろ物語-ジュレ」があります。 賀茂鶴(東広島市、西条)、千福(呉市)、 美和桜(双三郡)他、広島県のお酒を 使ったものなので、一度お試しあれ。
Yauemon純米吟醸純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
30
10ZG-STQ
備忘録: 第49回 私の酒の師匠である友人からの頂き物です。 渓流釣りで東北に行って買ってきたそうです。 家呑みでこんな良いお酒を呑めることに感謝。 度数: 16度、精米歩合: 55% 日本酒度: +2、酸度: 1.4 アミノ酸度: 1.2
alt 1
30
10ZG-STQ
備忘録: 第48回 盆休みに実家に帰った際に買って来ました。 地元呉の東端、仁方のお酒です。 更に東の安芸津にはいつも呑んでいる 富久長があります。 安芸津は東広島市(酒処西条のある)と合併して 内陸だった東広島市が海に面する事になり 元ジモティーは中々馴染めないですが・・・ 地元では昔は千福が主流でしたが、雨後の月や 宝剣、華鳩など小さい酒蔵が有名になって きています。 大吟醸の良い香りと味を堪能しました。 度数: 16度、精米歩合: 40% 日本酒度: +3、酸度: 1.2 アミノ酸度: 0.9 使用酵母: 901号+1801号
Maibijin木槽搾り 純米 にごり 夏純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
26
10ZG-STQ
備忘録: 第46回 いつものお店にて。 舞美人には茶色瓶しか無いと思っていたら 夏酒の青瓶がありました。 甘酸っぱさがより強くなった感じでした。 夏には珍しい鰤カマの煮付けと共に。 度数: 15度、精米歩合: 40% 日本酒度: -5、酸度: 3.8 アミノ酸度: 2.3 使用酵母: FK801-C(福井県産酵母)
Sawanoi蒼天純米吟醸原酒
alt 1
26
10ZG-STQ
備忘録: 第45回 いつものお店にて。七夕の夜。 良く冷えていてもフルーティ。 度数: 16度、精米歩合: 55% 日本酒度: ±0、酸度: 1.9
Izumibashi夏ヤゴ 13純米生酛
alt 1
24
10ZG-STQ
備忘録: 第44回 いつものお店にて。 こちらも夏酒。 アルコール低めで呑み易い。 度数: 13度、精米歩合: 65% 山田錦100%(神奈川県産)
1