Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
misamisaomisamisao
長野出身、神奈川在住です。このアプリでお酒の全国制覇目指してます!基本は家飲みでまったり更新してます✨

注册日期

签到

404

最喜欢的品牌

3

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
46
misamisao
10月1日はメガネの日のようです👓萩野酒造が他の酒造とコラボしたシリーズの、メガネ専用酒を早めにいただきます🍶 香りは、乳酸と桃っぽい感じがします。口にするとクリーミーな甘酸味があり、ラッシーぽい感じ乳酸味を感じます。カレーともあわせてますが、甘く感じて美味しくです😋
Fusano Kankiku剣愛山純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
50
misamisao
本日は東京拘置所矯正展へ。なかなか入る機会のない拘置所。出店のプリズンカレーやマル獄シリーズが人気のようでした😲旧小菅刑務所庁舎を見学し、勉強になる一日でした。 さて本日は寒菊の剣愛山をいただきます。香りは桃やラムネのようなジューシーさを感じます。口にすると酸味とジューシーな甘旨さがあり、最後に辛さがのこり消えていきます。火入れもしているからか、穏やかさもあり飲みやすいです。 ちくわマヨ醤油がおつまみでマッチしました。あっさりした塩味と合いそうな感じです。美味✨
Mimurosugiひやおろし 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
63
misamisao
本日は野球を見ながら日本酒をいただきます🍶接戦ですが、本拠地横浜で開催を願っています💫絶対勝つぞ〜🔥 さて、本題に。1週間お疲れ様でした😊本日は家飲みで久しぶりのみむろ杉です。ほぼ2年ぶりくらいなので、びっくりです。 香りはブドウのような膨らみある甘みを感じます。乳酸のような酸味も感じました。 口にすると、穏やかな旨みと甘酸みがありすっきり消えていきます。アルコール13度で飲みやすいです。 銀鱈の西京焼き、キャロットラペ、じゃがバターポテチとあわせてますが美味しいです✨
Takachiyo出羽燦々原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
60
misamisao
本日はたかちよの出羽燦々をいただきます。 香りは、花やりんごの蜜っぽさを感じます。 酸もいきていますね。 口にすると、しビビっとくる酸味とドライ感があり、じわじわと旨みとともに消えていきます。温度があがると、少し甘さが出る気がします。カニカマのマヨづけ、栃尾揚げと合わせていますが美味しいです😊
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ ゴクタカさんの、出羽燦々美味しいですよね😋 私は外呑みでいただいたのですが、甘いだけではないうんまいお酒だった記憶があります🤗
misamisao
ma-ki-さん、こんにちは。ゴクタカ呼びなんですね👀✨まさに甘酸だけではない、旨感もしっかりと感じられました🍶甘党派としては、もう少し甘さも欲しい気もしてしましました😋
Nabeshima赤磐雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
62
misamisao
本日は仕事を早めに切り上げてテレ東で野球観戦です。本日勝てば2位ですが、、そううまくはいきませんね😮‍💨🥲 日本酒を飲んで切り替えましょう。何気に3回目に飲む赤磐雄町です。香りは青リンゴのような蜜感と甘さを感じます。口にすると、ぱちぱちとした酸味がありブドウのような甘さ渋さを感じます。 温度があがると、もう少し穏やかになります。とうふとしめじのごまだれあえ、プロ野球チップスと合わせています。美味✨
ちぇすたー
misamisaoさんこんばんは🌝 おぉ!赤磐雄町、しかも生酒verのナベ様とはよくGETできましたね✨ フレッシュな果実感と雄町の旨み、そして生酒のジュワ感が混ざり合って美味しそうです✨
misamisao
ちぇすたーさん、こんにちは。生酒verはレアの類なんですね👀✨ジュワ旨でゴクゴク飲んでたら、気づいたら終わってしまいました😋
Masaaki Sapporo
misamisaoさん、400チェックインおめでとうございます🎊鍋島でキリ番良いですね😋
misamisao
Masakiさん、こんばんは。ありがとうございます!自分でも400本飲んでいることに気づかなかったです😲500本目指して、肝臓鍛えます💪
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
続いては、二兎の二狼をいただきます。 今年のコンセプトはsecretのようです。 ラベルが可愛い以外の情報がないなか、いただいてみます🐺 香りは、生酛感のほんのりヨーグルト味を感じます。口にすると、まろやかな旨みともに、ビビっとくる酸味があり、舌の上でビリビリと残ります。貝ひもなど、塩味があるおつまみとあわせると甘く感じます。二兎は面白い味の変化ですね。美味✨
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
本日は彩來のアルタイルをいただきます。香りは微かにセメダインの感じと、アルコールみを感じます。 口にすると、強い酸味と旨みがあり、ビリビリと下の上で残り消えていきます。後半に渋感がある気もします。家飲みでは2本目ですが、前に飲んだお酒とはまた違った印象ですね😲 タコとキノコのアヒージョやピーマンとサバチーズトーストとあわせてますが、美味しいです。あわせると、白ワインとスパークリングワインの中間な感じがします。オリーブやガーリック、チーズとあいます。美味✨ 三連休は積読の消化中です📕今年は50冊目標で、あと残り23冊。まだまだいけます🔥
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、おはようございます😃 彩來さんと合わせたアテの数々が美味そう😋で合いそーって感じします♪ 連休に読書📖良いですねー😌
misamisao
ジェイノビさん、おこんばんは💫予想はもっと甘いと思いましたが、ピリっとした酸味でした。おつまみとあいました😋読書の秋を満喫しています📕
Glorious Mt.Fujiクリムゾン・グローリー ピンク・サファイヤ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
67
misamisao
3連休ですね。特に予定はないのでいつも通りお酒を楽しみます。 本日は、栄光冨士のお初のこちらをいただきます。前からありましたっけ?バンドのCDジャケットのようなラベルデザインです。 香りは、ベリーのような甘酸っぱさを感じます。赤色酵母なので、ほんのりピンクです。口にすると、ロゼワインのような、ベリーの甘酸っぱさです。ロゼノユキドケを思い出します。甘党の自分としては、これは完全に好みです🫶✨苺のショートケーキのようなクリーム感とさっぱり感です。 日本酒度が-66という脅威的な数字です。赤色酵母は発酵力が弱いので、糖分が残りアルコール度数も低くなるようです🤔赤色酵母系の甘いお酒をもっとのみたいです😋 ロゼワインの感覚で、ピザやボロネーゼのパスタなど、イタリアン系とあわせると美味しいです。ボーノ‼︎
Senkin線香花火生酛原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
61
misamisao
本日は藝大祭に見学にいってきました。 そのまま上野の酒屋さんでゲットしたこちらをいただきます。 久しぶりの仙禽です。線香花火はお初ですね。 香りは、白葡萄のような酸っぱさを感じます。 口にすると、ぱちぱちする酸味と辛味があり、すっきりと消えていきます。ゆばや、カニの缶詰、タコとあわせてますが美味しいてす🤤白い淡白めのものとあわせると、マッチする気がします。
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、こんばんは😃 夏の終盤に初線香花火🎇㊗️おめでとうございます🎉カニ🦀やタコ🐙良いですね! 我々、裏線香花火ものんでみたいです😙
misamisao
ジェイノビさん、おこんばんは💫夏の終わりを感じました🎇初めてお目にかかりましたが、裏もあるんですね!さっぱり系の塩味がお酒の美味しさをひきたててました😊
alt 1alt 2
家飲み部
58
misamisao
本日は約2年ぶりのオルタナをいただきます。 香りは綿菓子のような甘さと、ベリーみをかんじます。色味はほんのりピンク色です。 口にするとざらめのような甘さがあり、後半にほんのりホップの苦味があり消えていきます。ホップはソラチエースを使っているようです。 こちらは赤色酵母ではないですよね?つい最近飲んだ、ロゼノユキドケを思い出します。 カレーとあわせていますが、美味しいです😋スパイス系とマッチしそうです。
alt 1alt 2
家飲み部
59
misamisao
本日はお初の田光をいただきます。 香りは香りはバニラや蜜のような甘さを感じます。 口にするとブドウのようなジューシーさと舌先に残る辛さを感じます。お米は赤磐雄町のようです。赤磐雄町はブドウみが特徴なんですかね🤔 大曲の花火大会をテレビで見ながら飲んでます。えだまめや、たこやきなどお祭りセットをおつまみにしています。美味✨たーまやー。
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ 初の田光さん、おめでとうございます🎉 私の初の田光さん2022byのおりがらみで、すんごく美味しかった記憶があります😋 大曲の花火見ながら一献~良きですね~🤗
misamisao
ma-ki-さん、こんにちは。田光、味のバランスがよく美味しいですね😋ゴクゴク飲んでしまいました。花火も綺麗でしたが、やはり花より団子ですね🎆🍶
alt 1alt 2
家飲み部
67
misamisao
続いては母君のお土産の、ゆきのまゆをいただきます🍶 醸す森から名前が変わったあとで、初めていただきます。 香りは杏やヨーグルトの甘酸っぱみを感じます。口にすると、まろやかな酸味があり、心地よく消えていきます。これは美味しいですね。 単体で飲んでも十分ですが、梅煎餅、しそのふじっこ煮などともあいます。ちびちびとおつまみとあわせて食べると美味しい気がします。美味✨
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ 私は醸す森の頃にしか呑んだことがありませんが、ヨーグルトっぽい香りの爽やかで美味しかった記憶があります😋
misamisao
ma-ki-さん、こんばんは。ヨーグルトみがあって美味しかったです😊この日は飲みすぎて次の日、二日酔いになり、酸っぱい思い出になりました🥲
裏死神五百万石純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
63
misamisao
沖縄尚学優勝おめでとうございます。 来年のドラフトが楽しみですね。 本日は裏死神をいただきます☠️ 家ではお初の死神です。フォント感がすごいですよね。 香りはバニラの旨さと、ブドウののフルーティーさを感じます。口にすると旨さと甘酸があり、辛さが残って消えていきます。全体的にバランスのよい感じです。お寿司とあわせてますが、美味しいです。油ののったお刺身とベストマッチです。美味✨
Maruishi純米大吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
57
misamisao
1週間はこの日のために生きているものでしょう🍶本日は二兎の蔵のまるいしを初めていただきます。 香りはグレープフルーツやライチのような酸味を感じます。生酛のような乳酸みもありますね。 口にすると、グレープルーツのような酸っぱみがあり、後半に渋みがり消えていきます。グレープルーツサワーの酸味を彷彿とさせますね。 夏とかにいい清涼感です。エビマヨやしゅうまいととあわせてますが美味しいです。中華とあいそうな気がしますね😋✨美味。
Naebayama純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
61
misamisao
再び母君の土産をいただきます🍶新潟遠征で仕入れてきたという苗場酒造の苗場山です。ゆきのまゆが有名ですが、こちらはアルコール度数18とガツンと系ですね。ラベルから渋さも感じます。 香りはアルコールみと旨辛さを感じます。口にすると、まろやかな旨さと辛さがジリリと広がり、どしりと落ちる感じです。アルコールも高いので、身体がポッポとあたたまる感じです。久しぶりにどっしり系のお酒を飲みました。 小松菜のナムルやカニカマと合わせてますが美味しいです。居酒屋で出てくるような、シンプルな塩味系のおつまみとあう気がします。美味✨
Oze no Yukidokeロゼノユキドケ純米大吟醸
alt 1alt 2
69
misamisao
続いてはロゼノユキドケをいただきます🍷 尾瀬の雪どけの変わり種です。 赤色酵母で仕込んでいるようで、オレンジ味のあるピンクが可愛らしいです。香りはヨーグルトのような酸味があります。口にすると、まったりしたクリーミーな甘さがあり、程よい酸味とともに消えていきます。 これは日本酒ですか👀?ロゼワインのような、カクテルのような…ベリー味のある甘さが特徴的です。甘い日本酒好きとしては、これは美味しいです🫶美味✨また来年も飲みたいです☺️
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ ロゼノユキドケ変わり種ですが美味しいですよね😋 デザート的にも美味しく呑めるお酒だした🤗
misamisao
ma-ki-さん、こんばんは。デザート日本酒のような美味しさですよね。甘党の私好みでした😋✨
Takachiyo限定流通品純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
71
misamisao
お盆は相変わらず仕事ですが、電車が空いててハッピーでした。 本日は久しぶりに、たかちよをいただきます。パイナップルのような華やかな香りを感じます。酸もいきています。口にすると、弾けるトロピカルな蜜感のある甘さがあり、後半に辛さが消えていきます。 お高めなカニカマや、枝豆のガーリック炒めとあわせてますが美味しいです。久しぶりに甘みのあるお酒を飲みました😲美味✨
alt 1alt 2
家飲み部
63
misamisao
続いては二兎のsatinを、ENGEIを見ながらいただきます🐇 香りは乳酸のような酸っぱみを感じます。口にするとクリーミーな舌触りの甘酸味がありながら、心地よく消えていきます。サテンという通り、舌触りが心地よいです。塩味のあるナッツやピーナッツなどどチビチビ合わせて飲みたいですね。枝豆とあわせてますが美味しいです🫛✨美味✨
alt 1alt 2
家飲み部
60
misamisao
8月8日は結婚記念日ですが、当日は残業が確定しているので少し早めに宴をします🍶 カモニストの二人としては、飲んでみたかったこちらをいただきます。特A地区の山田錦を使ったブリリアンスシリーズです。こんな高価なお酒を買うのはお初でドキドキです👀 有り難くいただきましょう。香りはフルーティーな甘さと花の蜜のような感じです。口にすると甘酸旨の整った味わいとともに、綺麗に消えていきます。ベリーみも少し感じますね。 デパ地下で買った、いちじくとハムのサラダ、まぐろと長芋のサラダ、牡蠣のオイル漬けとあわせてますがどれも美味しいです。本日のベイはビシエドも活躍して白星でハッピーな日でした☺️✨また来年の記念日も飲むお酒が楽しみです。
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ 少し早い結婚記念日おめでとうございます🎉 お二人はカモニストなのですね😁✨✨ ご夫婦で記念日を祝って一緒に一献本当に素敵なお二人で良きお酒時間になりましたね🤗
misamisao
ma-ki-さん、こんばんは。ありがとうございます😊これからも健康に気をつけながら、美味しいお酒を飲み続けていきたいです🍶✨
ポンちゃん
misamisaoさん、結婚記念日おめでとうございます🎉💍 いいお酒でのお祝いですね〜❣️このシリーズは未飲で気になってます😊❣️ カモ二ストっていう響きいいですね😆👍
misamisao
ポンちゃん、ありがとうございます🫶高額な日本酒を買うのはお初で緊張しました🫨このシリーズも美味しいので見つけたら是非✨勝手にカモニストと呼んでます🤭笑
alt 1alt 2
家飲み部
62
misamisao
1週間お疲れさまでした🍶 本日は母君のお土産の日本酒をいただきます。 香りはお米の甘旨さを感じます。 口にすると透明感のある甘旨酸味があり、後半にキレて消えていきます。 蟹のサラダや、山芋チーズ焼き、イカの塩辛とあわせてますが美味しいです。食中酒としてあわせやすいです。熱燗にしても美味しそうです😋✨
ジェイ&ノビィ
misamisaoさん、おはようございます😃 廣戸川さんの特純はしみじみと旨い一本ですよね😋我々は熱燗推しですよ🤗 お母様ナイスセンス👍
misamisao
ジェイノビさん、こんばんは。美味しいですよね☺️うまい旨いと飲んでたら、熱燗試す前に終わってしまいました😅母上のお土産のチョイスにいつも感謝です✨
1