misamisaoIppakusuiseipremium 2025純米大吟醸Fukurokuju ShuzoAkita2025/7/5 12:12:212025/7/5家飲み部49misamisao本日は調光メガネを新調しました👓ドライアイなので、コンタクトからメガネに本格的に切り替えるか迷いどきです。 仕切り直して、本日は一白水成をいただきます🍶今年は美郷錦のお米を使っているようです。香りはりんごのような甘酸を感じます。口にすると、しっかりとした旨さがあり、後半に酸とキレがくる感じです。あじやさばの焼き魚と合わせてますが美味しいです😊✨
misamisaoAfuriSHUN-YO純米吉川醸造Kanagawa2025/6/29 12:12:022025/6/29家飲み部62misamisao神奈川ラバーとして、お恥ずかしながら雨降は家飲みしていない!ということに気づき、2本目はこちらをいただきます。 この季節にぴったりの名前ですね。香りは乳酸のすっぱさと甘さをかんじますね。 口にすると、ドライ味のあるヨーグルトみのある白ブドウ感が舌の上で弾けながら消えていきます。これはスイスイ飲んでしまいますね😲✨ 単体で飲んでいますが、美味しいです。夏にあう、すっきりしたお酒です☺️
misamisaoTakasago純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/6/29 11:27:102025/6/29家飲み部59misamisao本日は半年ぶりに高砂をいただきます。 而今(いつか家で飲みたい)の蔵が醸す別の銘柄です🍶 香りは、洋梨のようなジューシーな甘さを感じます。口にすると、弾ける甘酸みがあり、後半に旨味がありキレていきます。全体的に整ってる感じです。ほうれん草のおひたしや、栃尾揚げのかけて味噌をつけたチーズトースト、トマトと塩昆布あえとあわせてますが、どれもマッチして美味しいです。 食中酒として合わせやすい気がします。美味✨ma-ki-misamisaoさん、こんばんわ 高砂さん美味しいですよね😋 私も少し前に初めていただいたのですが、確かに食事に合わせても抜群に美味しいお酒でした🤗misamisaoma-ki-さん、こんばんは。少しお高いので躊躇いましたが、なかなか出会えないので見つけたら即買いですね😊お味も美味しゅうございました🍶而今もいつかは家で呑んでみたいものです💫
misamisaoKonotsukasa夏嶺Shibata ShuzojoAichi2025/6/28 12:27:252025/6/28家飲み部43misamisao本日は清澄白河の美術館に行ってきました。 造形作家の岡崎さんの絵を見てきた後で、清澄白河のいまでやに寄り、仕入れてきたこちらをいただきます。 家のみではお初の、孝の司です🍶おりを混ぜる前は、ラムネのような甘さと酸味を感じます。おりを混ぜると、酸味がある感じです。口にすると、甘酸っぱさがあり、後半に心地よいドライ感があります。かつおのマヨ醤油や、ポテサラなど、マヨネーズのまろやかな感じとあう気がします。美味✨ あげた絵は配色が栄光冨士のサバイバルのラベルと似ていたので、ついつい撮りました🌃ジェイ&ノビィmisamisaoさん、こんにちは😃 美術館で絵画🖼️鑑賞からの酒屋さんで日本酒ラベル鑑賞!心洗われる一日ですね😌 孝の司さんは外飲み一回だけですが🥲甘酸ドライ系は気になりますねー😙misamisaoジェイノビさん、こんばんは😊絵を見ても日本酒ラベルを思い出しますね。こちらはうすにごりで飲みやすかったです😊ラベルも味も清涼感があり夏におすすめです🎐
misamisaoアイスブレーカー原酒生酒無濾過Kinoshita ShuzoKyoto2025/6/22 11:42:362025/6/22家飲み部56misamisao本日は交流戦が終わりました。今年はベイは10位で終わりました😅パリーグは強いですね。気をとりなおします。日本酒でも飲んで気をとりなおします。続いてはアイスブレーカーをいただきます🐧これを飲むと夏が来たとおもいますね。 去年は飲みすぎた記憶があるので、サイダー割りしていただきます。香りは生酛のようなどっしりみです。口にすると生酛のような乳酸味と甘さを感じます。アルコール度数が高いので、夏はサイダーや氷とわると良いと思います。あねさんこんばんは♪ 交流戦、セリーグにとって何もいいことなかったですね、、、🐯 玉川にもっとアルコール度数高いのありますよ。今度試してみてくださいね😁misamisaoあねさん、こんばんは。本当ですね、、、パは強かったです🥲玉川、度数高いの結構ありますよね。。冬場にトライしてみます😊季節柄か最近は14度くらいがちょうど良いなぁ、と感じるこの頃です。
misamisaoBanshuikkon夏のうすにごり純米吟醸生酒おりがらみSan'yohai ShuzoHyogo2025/6/22 11:07:552025/6/22家飲み部56misamisao本日は播州一献をいただきます。家飲みではなんと2年ぶりでした😲 香りは蜜やスポドリっぽい感じです。ラベル裏にはラフランスの香りと書いてあります。口にするとシルキーな舌触りで心地よい甘酸っぱさと旨さがありながら、すっきりと消えていきます。 甘酸っぱいオリ絡み系は基本好きですが、やはりこちらは好みで美味しいです😊✨ラベルも素敵です。 生ハムチーズや大根とサバ缶の煮物などと合わせてますが美味しいです。アルコール度14度と飲みやすいです。これはゴクゴクいってしまいますね。
misamisaoGangi夏辛口純米純米Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/6/21 12:40:032025/6/21家飲み部55misamisao毎日暑いですね🥵食欲が低下中ですが、日本酒は別腹ですね。 本日は雁木をいただきます🍶辛口好きな父の日に贈った銘柄ですが、自分も飲んだことがなかったので買ってみました。香りはラムネのような甘酸っぱさを感じます。少し乳酸みもあるような🤔 口にすると甘酸っぱさがあり、後半にしっかりした旨辛さが残り消えていきます。ミートボールなど甘いタレっぽいものと合わせると、辛さがすこし和らぎ飲みやすいです。甘党にとってはやはり辛さが強く感じますね。しかし美味😝 本日は映画、国宝を観てきました🎬主演のふたりが本物の歌舞伎役者かと思うくらい、素晴らしい演技でした👀✨原作小説のイメージ通りですが、改めて小説を読み返したくなりました。ちぇすたーmisamisaoさん、こんにちは😃 暑いと食欲落ちますよね、分かります😓 でもお酒が別腹なのも分かります😂 雁木さんいいですね☺️ 飲んだことなくて気になっていたので参考になりました🫡misamisaoちぇすたーさん、こんばんは🌟食欲落ちてもお酒はガブガブ飲んでしまうので、体重は落ちないですね😅こちは温度が上がると辛さがマイルドになり、旨さが広がり飲みやすく感じました🍶
misamisaoOze no Yukidokeきたしずく純米大吟醸生酒Ryujin ShuzoGunma2025/6/15 10:34:032025/6/15家飲み部53misamisao本日は生田緑地で紫陽花をみてきました。途中で雨に降られましたが、綺麗な紫陽花をみれて満足です。 本日は家呑みではお初の尾瀬の雪どけをいただきます🍶 香りは花の蜜のような甘さを感じます。口にするとトロッとした甘さと旨さがあり消えていきます。ワイングラスなど、空気と接触面と広い丸いグラスで飲むと、より美味しさを感じる気がします。セロリとトマトの生ハムチーズや、大根とカニカマのチーズ焼きとあわせてますが美味しいです😊
misamisao淡青特別純米生酛Sohomare ShuzoTochigi2025/6/14 11:59:282025/6/14家飲み部47misamisao続いては相方のつてで、先週、東大蔵元会の利き酒会に先週お邪魔しました👀 前半は蔵元さんたちのお話しを聞き、後半は飲み比べをいただきました。その時に購買でお土産で買った、惣誉酒造の淡青をいただきます🍶 香りは生酛やセメダインのあるクセを感じます。口にすると、乳酸のような酸っぱみと旨さがありすっきりと消えていきます。惣誉は生酛をつくっている酒蔵さんのようです。夏ポテトの梅味とあわせてますが、酸味と中和されて甘さを感じます。少し温度があがるとマイルドになり、クセがなくなり飲みやすくなりました。美味✨
misamisao山の壽グッドタイムズ サマーセッション生酒Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2025/6/14 11:24:372025/6/14家飲み部47misamisaoお疲れ生です🍺本日はホークス🦅とベイ🐹の交流戦をテレビで見ながらまったり日本酒をいただきます。 福岡ということで、山の壽をいただきます。香りはグレープのような甘旨さを感じます。口にするとフレッシュな酸と旨さがあり、後半にキレる感じです。 赤海老のにぎりや、たけのことにんじんのマヨネーズあえと合わせてますが美味しいです。塩味と酸味クリーミー系なものと合う気がします。美味✨
misamisao白木久星降る夜のshirakiku純米原酒生酒無濾過白杉酒造Kyoto2025/6/1 11:59:202025/6/1家飲み部58misamisao来週から交流戦が始まりますね🏟️ 沢山の白星が取れるように、相方と決起大会です。 来週末はハマスタで日ハムとの交流戦に観戦へ。パリーグで推しの水谷選手、万波選手、そしてビッグボス!見るのが楽しみです😊 2本目は素敵なラベルのshirakikuをいただきます。家飲みでは初な気がします。色味は少し黄色く、酸がありますね、香りは生酛のような酸味を感じます。口にするとクセのある酸味と辛さが混ざり合いながら消えていきます。美味✨あねさんこんばんは🌇 8月最終週の木曜日のハマスタのチケット取りました🐯金曜日の12時狙ってログインしたらアクセス集中で繋がらず、繋がったらほとんど売り切れでした😢ええーい、と残ってたSS席取っちゃった😊misamisaoあねさん、こんばんは。K-1の角田さんが盛り上げてくれる、漢祭りの日ですね😊SS席取れて羨ましいです👏私は家から参戦させていただきます。暑さに気をつけて、祭りを楽しんでくださいね✊✨
misamisaoYonetsuru純米吟醸生酒無濾過Yonetsuru ShuzoYamagata2025/6/1 11:18:052025/6/1家飲み部59misamisao本日は4本買ってしまいましたので、冷蔵庫を空けるために仕方なく飲みます(言い訳) 限定600本と出羽燦々に惹かれて買いました、初の米鶴です。 香りは華やかな感じと、アルコール感があります。口にすると、甘旨さとビリリとくる感じが舌先で広がり、後半は辛さが残り消えていきます。 おでんやほうれん草のおひたし、新玉ねぎのレンチンチーズ醤油とあわせてますが美味しいです✨
misamisaoUtashiro南風原酒天領盃酒造Niigata2025/5/31 12:15:142025/5/31家飲み部52misamisao本日は一日雨だったので、家でドロヘドロ(漫画)を一気読みしていました。 夜は日本酒をいただきます。さけのわで最近見かける南風をいただきます🌺 香りは、ラムネのような甘さとセメダイン感があります。口にすると酸味がすっきりと消えていきます。温度があがると少しまろやかになり飲みやすいです。 アルコール度も10.5なので、スイスイ飲めますね。バジルのわらさ焼きなど、香草系とあう気がします。ザ・夏酒という感じですね😎✨ジェイ&ノビィmisamisaoさん、こんにちは😃 マサヨさんライト!って感じの南風‼️のんでみたいんですが😙出会いが訪れません🥲 夏☀️にクイッといきたいですmisamisaoジェイノビさん、こんばんは🌟マサヨさんの甘さを抑えた感じの味でした。まさしくライトでした☺️南風と出会えることを願います🌺
misamisaoIzumibashilimited pink sparkling純米大吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2025/5/24 12:39:392025/5/24家飲み部57misamisao続いてはいづみ橋のスパーリング酒をいただきます。こちらは赤色酵母を使用しているようです。250mlの小さめのサイズです🍶 香りは、ヨーグルトのような酸っぱさを感じます。口にするとアセロラやベリーのような甘酸っぱさがあり、しっかりしたガス感が残り消えて行きます。食前酒やデザート日本酒みたいな感じで飲むのに良い感じがします。 シードルやシャンパンみのある炭酸なので、ピンチョスなどのアンティパスタ系とあいそうです。美味✨
misamisaoHaginotsuru別仕込純米吟醸Hagino ShuzoMiyagi2025/5/24 12:21:512025/5/24家飲み部54misamisao本日は東京建築祭で旧近衛師団司令部庁舎を見て行きました。去年から始まったイベントのようですが、かなりの人でした。建築を見た後で、神保町の麻婆麺のお店で満腹でした。 しかし夜もがっつりいきます。(最近太りました…😅)本日は萩の鶴をいただきます。ラベルが可愛いですよね🐱 香りは、お米の甘さと少し桃の感じもあります。口にすると甘酸みがトロッと舌先で広がり後半ジリジリと消えていきます。 春に飲んださくら猫と味が近いですが、一度火入れしているため落ちついてますね。このラベルだと季節ごとに買いたくなりますね。すき焼きと合わせてます。美味✨
misamisaoKinoenemasamune白夜生酒Iinuma HonkeChiba2025/5/22 11:22:352025/5/22家飲み部55misamisao本日は仕事でモヤっとしたので、早く帰って野球をみながら🍶をいただきます。 家飲みではお初の甲子です。香りは、酸っぱみを感じます。口にすると、ふくらみのある甘酸みと旨さがあり、消えていきます。美味しいですね✨ レンチンまいたけのめんつゆ漬け、カニカマレタスエリンギの中華風炒めとあわせてますが美味しいです。温度が上がると、バナナぽさが残る感じです。楽器正宗を少し思い出しますね。 本日はベイ🐹も勝てて、美味しい日本酒も飲めて気持ちがすっきりです。明日も一日、頑張れそうです。美味✨ジェイ&ノビィmisamisaoさん、こんにちは😃 甲子さんの初家飲み㊗️おめでとうございます🎉モヤッとした気持ちも旨いお酒🍶とチームの勝利✌️でぶっ飛びますね🤗misamisaoジェイノビさん、おこんばんは🌟甲子はあまり飲んだことがなかったので、もっと飲みたいと思いました🍶モヤッとした時は勝利の美酒でストレス発散ですね😋
misamisaoMakihata扁平精米 マイクロバブル洗米純米吟醸Takachiyo ShuzoNiigata2025/5/18 11:16:002025/5/18家飲み部59misamisao本日は川崎駅のふるまいやで購入した巻機をいただきます。名前が難しいですね💦高千代酒造のお酒で、高千代ラベルと迷いましたが、アルコール度数がより低い方のこちらにしました。 初めていただきます。香りは華やかな吟醸香です。口にするとすっきりした酸味と旨みがあり、消えていきます。食中酒としてこれは合わせやすいですね🍶ごぼうやにんじんの煮物、なすとズッキーニの煮浸しなどの和食とあわせてますが美味しいです。お米の旨さがしっかりありますね。 焼き魚とあわせたいです。美味✨
misamisaoHaneya八反錦純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/5/17 11:41:172025/5/17家飲み部62misamisao梅雨の時期が近づいてますね。最近は五月病なのか少し憂鬱ですが、日本酒を飲んで切り替えましょう🍶 本日は久しぶりの羽根屋をいただきます。香りは洋梨のようなジューシーな甘さを感じます。 口にするとお米のジューシーな甘旨さがあり、後半にピリッとくるドライな辛さが残ります。酒米は八反錦ですが、まだそこまで飲んでいないため特徴を捉えていきたいですね。プロ野球チップスや海老のお煎餅とあいました。海老フライや、蛸の唐揚げなど、揚げた塩味andジューシーな感じとあう気がします。美味✨ジェイ&ノビィmisamisaoさん、こんにちは😃 今日もちょっと蒸す感じの陽気ですね😅 こんな時には旨い日本酒が必要ですね🤗羽根屋さんなら旨すぎてお釣りがでますね😙ポンちゃんmisamisaoさん、こんにちは🐦 プロ野球チップスって、カードの入ってるスナック菓子ですよね?健在なんや〜と嬉しくなりました😁 揚げた塩味と羽根屋、鬱陶しいこの時期に唆られます😊misamisaoジェイノビさん、こんにちは。最近はじめっとしていますよね。鹿児島の方はもう梅雨入りのようですね☔️ 久しぶりの羽根屋でしたが、美味しいですね✨もっと飲んでみたいと思いました☺️misamisaoポンちゃん、こんにちは。プロ野球チップスまさにそれです!20何年前に集めていまして、最近実家でコレクションを見つけてから、懐かしくて買いはじめました😂シンプルな塩味と日本酒、夏に合いますね〜😊
misamisaoGlorious Mt.Fuji森のくまさん純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2025/5/4 11:52:442025/5/4家飲み部65misamisao夏のおとずれが一瞬で終わってしまいました😢 低アルでスイスイ飲みやすかったので、高アルをいただきます🍶 2年ぶりの森くまです🐻栄光冨士は日本シリーズ以来です。ラベルがかわいいですね。 香りは、バニラのような甘旨さとアルコール感を感じます。口にすると、しっかりした旨さがありながら、甘さと辛さが程よくあり消えていきます。久しぶりに飲みましたが、美味しいですね。食中酒として合わせやすい気がします。栄光冨士は安定していますね。 今週末健康診断心配ですが、飲めるうちに飲んでおきましょう🤭美味✨ジェイ&ノビィmisamisaoさん、こんにちは😃 旨い低アルは流れ星🌠のように一瞬で消えますよね😙そこから高アルに移るのが流石です🤗 まぁ未だ月曜日ですから大丈夫👍misamisaoジェイノビさん、こんにちは。目覚めると空き瓶が2本…流石に昨日は飲み過ぎてしまいました🫨今週から健康的な生活を取り戻していきます😋
misamisaoOhmine Junmai大嶺3粒 夏のおとずれ原酒大嶺酒造Yamaguchi2025/5/4 11:13:152025/5/4家飲み部60misamisao本日は新しいベッドを組み立て、ランチで横浜ナポリタンを食べました🍝 グローブを買って久しぶりにキャッチボール(肩甲骨はがし)をしてすっきりしました😊 本日は大嶺をいただきます🧜もう夏酒が出てくる季節ですね。香りは、ラムネのような甘酸っぱさと、バニラさがあります。口にするとすっきりした甘さと甘酸っぱさが舌の表面をなぞらえて消えていきます。 去年も思いましたが、桃の天然水を思い出しました。舞茸チーズのトースト焼き、夏野菜おでん、ポテサラとあわせてますが美味しいです。味の濃くない塩や出汁の塩味とあう気がします。美味✨