マイケル冗談花芽実 kagami特別純米Oota ShuzoMie2023/12/28 02:43:382023/12/27恵比寿ニューれば屋28マイケル冗談花芽実でかがみって呼ぶんですね。お初です。 ラベルの見た目も可愛いです。 見た目は辛口かなと思ったけど、とても好みのお味で良かったー。お酒は飲んでみないと本当に分からないですね。
マイケル冗談Urazato純米吟醸Urazato ShuzotenIbaraki2023/12/27 10:35:47恵比寿ニューれば屋37マイケル冗談初めて飲みました! フルーティーというより甘さが強いかな? 美味しいです!
マイケル冗談Yukinobijin山田錦 6号酵母 超辛Akita JozoAkita2023/12/27 10:19:39恵比寿ニューれば屋34マイケル冗談忘年会。 今日の飲み始めは「ゆきの美人」。 辛口だけど、刺身に合う美味しさ
マイケル冗談Hiraizumiマル飛純米山廃HiraizumihonpoAkita2023/12/26 10:35:0633マイケル冗談井上尚弥🥊の試合を待ちながら一杯。 日本酒度−20なので、どんだけ糖度が多いのかなと思いましたが、リンゴ酸が多く甘さと酸味のバランスがいいと思います。とっても飲みやすいです。
マイケル冗談Doど辛YamamotoAkita2023/12/24 03:52:342023/11/7ごん助32マイケル冗談柏で飲んだお酒。 防備録 酵母がセクスィー山本って。セクスィーな味だったか覚えてないない…。
マイケル冗談つなん純米吟醸Tsunan JozoNiigata2023/12/24 00:25:212023/12/22virgin sunset28マイケル冗談店の周りにタイマツを炊いているようなハワイアンなオシャレなお店で頂きました。 新潟の日本酒が7、8種類あったけど、飲んたことがない「つなん」をチョイス。 フルーティーでとても美味しかったです。
マイケル冗談Glorious Mt.FujiASTERISK 小さな星の物語純米Fuji ShuzoYamagata2023/12/11 21:21:082023/12/9三うら 相模大野店46マイケル冗談冬冷や酒 Silky Snow Time 小さな星の物語とか、全然メルヘンチックなお酒じゃなくて、結構辛口でガツンときた〜
マイケル冗談Fuyu no Tsuki純米吟醸原酒生酒無濾過Kamikokoro ShuzoOkayama2023/12/11 21:14:492023/12/9三うら 相模大野店44マイケル冗談初めて飲むお酒。 心地良いセメダイン臭。 ちょっと写楽に似てるかな? お店で一番推しでたお酒です。
マイケル冗談Fusano KankikuOcean99 銀海 Departure原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2023/12/11 21:03:272023/12/9三うら 相模大野店47マイケル冗談ピチピチの新酒。 あっさりとしたお刺身を肴に。 魚の脂の甘みが増す。 寒菊ちゃん。間違いない。
マイケル冗談Ubusuna2022山田錦 自然農法Hananoka ShuzoKumamoto2023/12/3 13:41:082023/12/230マイケル冗談花の香酒造(花回廊)にて。 「自然農法」は、本来は売り物にする予定はなかったけど、「花の香桜花」など売り切れて何も売るものが無かったから限定的に売り出したと。やっぱり即買いするよね。蔵元まで来てよかったな〜。 ノーマルタイプに比べて、ヨーグルト感が強く、香りも高い。美味しい!!ヤスベェマイケル冗談さん、はじめまして😀 この産土の並びが羨ましくて、コメントさせていただきました😀 私のところでは、販売するお店がほとんどないので…やっぱり蔵元は良いですね😀マイケル冗談ヤスベェさん、こんにちは! 花回廊に行った日に、新酒の販売がちょうど始まったり、手植えの自然農法が買えたりと、わざわざ熊本まで足を延ばして本当にラッキーでした♡
マイケル冗談Ubusuna2023 山田錦生酛生酒Hananoka ShuzoKumamoto2023/12/3 13:24:462023/12/237マイケル冗談花の香酒造(花回廊)にて。 お店の人から「今日、初めて店頭に並んだんですよ」と。確かに昨日飲んだ産土は「2022 山田錦」と書いてあったなーということで即買い。 蔵出しされたばかりのお酒。本当は2、3日時間を掛けて飲むと、産土の本来の美味しさが分かるって言われたけど、瞬でなくなってしまった…。
マイケル冗談Reizan純米Yamamura ShuzoKumamoto2023/12/3 13:16:502023/12/234マイケル冗談南阿蘇にあるお蕎麦屋さんにて。 「れいざん」=霊山。阿蘇山は阿蘇地方の信仰の中心であり、心の拠り所。 その名前の由来ともなっているお酒を飲みながら10割蕎麦と8割蕎麦との食べ比べ。
マイケル冗談Ubusuna生酛原酒生酒Hananoka ShuzoKumamoto2023/12/3 08:20:232023/12/134マイケル冗談熊本に帰ってきたならやっぱり産土! 相変わらずの美味しさです。
マイケル冗談Yoshimura純米大吟醸Wakyo ShuzoNagano2023/12/3 01:44:382023/12/129マイケル冗談家族と小旅行。 姪っ子がくれた日本酒を持ち込んで。 吉村は「資源循環型✕農業」をコンセプトに作られたお酒。フルーティーでまろやか。
マイケル冗談Niwa no Uguisu純米Yamaguchi ShuzojoFukuoka2023/12/3 01:35:252023/11/30まんまる27マイケル冗談福岡県久留米市で地域限定の流通らしい。 限定品に弱いので一杯。 久留米のB級グルメをつまみに。 辛口で美味しかった〜。
マイケル冗談海響大吟醸Shimonoseki ShuzoYamaguchi2023/11/29 12:58:5033マイケル冗談下関の地酒。うーん。サラッとしたお味かしら。 刺し身とかに合いそうだけど、テーブルの上には揚げ物ばかり…。
マイケル冗談貴陽特別純米Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2023/11/29 12:53:3435マイケル冗談月曜日から出張で下関に来ております。 山口は酒処なのに地酒が置いてない。ということで、飲み放題プランにして、許可をもらって持ち込み。 貴陽(たかはる)は「貴」と同じ杜氏みたい。貴よりフルーティーで好きだな