Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
higehige
ヒゲ親父です。 永遠の初心者です。 なるべく公式テイスティングなどを見ないで感想を書くので大きく外れていたら申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

注册日期

签到

146

最喜欢的品牌

69

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Yorokobigaijin黒澤亀の尾純米吟醸生酒無濾過
alt 1
家飲み部
30
hige
紹興酒様のしっかりとした香り。 米の旨味とまるく柔らかい甘味が徐々に滲み出てくる。 こってり目の余韻が残るが雑味はなく悦凱陣らしさがしっかりと感じられる。 ★ ★ ★ ★
Fudo辛口吟醸 にごり生原酒吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
家飲み部
40
hige
ピリッとくる口当たり。 飲み口は濃厚だが、不思議と軽さを感じられつつ、バランスの良い豊かな風味を感じられる。 余韻も穏やか。 ★ ★ ★ ★
Taka初しぼり 新嘗祭特別純米生酒
alt 1
家飲み部
40
hige
上品な甘味と酸味。 米の旨味は穏やかに徐々に一体となる。 最初から最後まで瑞々しく飲み易いお酒。 ★ ★ ★ ★ ☆
Hanaabi純米吟醸 美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
35
hige
花陽浴 美山錦 溢れんばかりの果汁感。 キツすぎない酸味が重くなりすぎないようにまとまり感を持たせてくれている。 苦味が少なく軽やかにキレる。 ★ ★ ★ ★ ★ 写真は開封時に撮影したものなので後ろのツリーは気にしないでください。
Senkinレトロ生酛原酒無濾過
alt 1
家飲み部
34
hige
しっかりとした酸味の主張を感じながらふくよかな米の旨味が広がってくる。 酸味に苦味が程良く乗りキレも良い。 ★ ★ ★ ★ ☆
Fusano KankikuOCEAN99 白銀海 SnowSea純米大吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
家飲み部
40
hige
柔らかい発泡感もありすっきりと爽やかとした味わい。 上品な乳酸感を伴った甘味が追いかけて、優しくキレる。 ★ ★ ★ ★ ★
Hohai純米 しぼりたて純米生酒
alt 1
家飲み部
40
hige
綺麗で澄んだ香りだが、口に含むとしっかりと日本酒らしさを味わうことができる。 どっしりと米の風味を感じられつつも上品な酸味がキレの良さを引き立てる。 ★ ★ ★ ★ ☆
HanaabiTHE PREMIUM 越後五百万石純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
家飲み部
38
hige
溢れんばかりのジューシーさと清涼感が口いっぱいに広がる。 酸味も穏やかだが程よいアクセントになっていて一体感のある味わい。 ★ ★ ★ ★ ★
abe純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
36
hige
甘酸っぱい爽やかな口当たり。 旨味が少しづつ膨らんでくるが、とても良いバランスのところでまとまったまま余韻へと進む。 軽やかだがしっかりと味わいを感じられる。 ★ ★ ★ ★ ★
宮泉山田穂 純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
39
hige
米の風味から始まり、徐々に清らかな甘味が立ち上がってくる。 両者がお互いの良さを引き立ててくれていくかのようなバランスの良さを感じる。 余韻は穏やかで静かにキレる。 ★ ★ ★ ★ ★
Hanaabi純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
hige
わかりやすくパイナップル感満載だが、嫌味ったらしくならないバランスの整え方がお見事。 濃いけど爽やかといったミスマッチの妙を感じさせてくれる。 強くきりりとした酸味を伴ったキレの良さも全体を上手く纏めてくれている。 ★ ★ ★ ★ ★
Homarekokko上州クラシック純米
alt 1
家飲み部
34
hige
バナナ様の風味から始まり、 独特の酸味を伴った米の旨味が強く、それでいて雑味が少ない。 クセになり”そう”な味わい。 ★ ★ ★ ☆
Murayu茜ラベル 生酒生酒
alt 1
家飲み部
37
hige
若干の柔らかい酸味が感じられ、甘味も控えめ。 いつもよりすっきりした村祐感を味わえることができる。 ★ ★ ★ ★
琥泉辛口純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
hige
ミルキーさと優しい酸味が好印象。 しっかりと米の旨みを感じられつつもキレが良すぎて余韻はとてもクリア。 甘すぎないので食中にとても合う。 ★ ★ ★ ★ ☆
Koshinohomare弐式 純米吟醸純米吟醸
alt 1
家飲み部
35
hige
ほのかな甘さに爽やかな酸味が重なり、軽やかで上品な味わい。 引っかかったり嫌な要素が全く感じられない。 ★ ★ ★ ★ ☆
Hanamura純米大吟醸 山田錦純米大吟醸
alt 1
家飲み部
41
hige
瑞々しさを纏った上品な甘味が口いっぱいに広がる。 奥にいる辛さが味わい整えてくれており、終始バランスが良い。 重みのある苦味がキレを良くしている。 ★ ★ ★ ★ ★
Kyonoharu特別純米原酒 生もと仕込 おべっさん特別純米生酛
alt 1
家飲み部
31
hige
まろやかでありつつも上品な酸味が程良いアクセントをもたらしてくれる。 後半から甘味が追いかけてきて味わいに深みを増す。 ★ ★ ★ ★
alt 1
家飲み部
36
hige
ふくよかな米の旨味。しっかりと旭若松らしさを感じられる。 それでいて穏やかで優しく、キレも良い。 普通のお酒のようで一味も二味も違う。 ★ ★ ★ ★ ★
Jikkoku祝 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
32
hige
終始米の風味がしっかりと感じられる。 芯の太い味わいの中にほのかな甘味があり良いアクセントになっている。キレも良い。 濃口であり淡麗でもある不思議な美酒。 ★ ★ ★ ★ ★
Ippakusuisei純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
家飲み部
36
hige
するすると飲み易い口当たり。 澄んだ甘味と爽やかな酸味のバランスがとても良く、渋すぎない苦味によりかなりレベルの高いキレの良さを感じられる。 ★ ★ ★ ★ ★
1