higeDaishinshu手の内 生詰純米吟醸生詰酒Daishinshu ShuzoNagano2025/3/30 10:07:252025/3/30家飲み部30higeしっかりと華やかなな甘味と旨味が広がる。 重みを感じられつつもくどくなく、クリアな味わいでキレも良い高バランスなお酒。 ★ ★ ★ ★ ★
higeDenshu50周年記念ボトル 純米酒 山廃仕込 古城錦純米山廃Nishida ShuzotenAomori2025/3/19 10:55:412025/3/19家飲み部35hige甘味は控えめだが、優しい酸味ののった旨味がしっかりと感じられる。 いつもの田酒らしおバランス系ではなく、辛口で程よい苦味を伴うキレの良い酒質。 ★ ★ ★ ★ ☆AAJI私も飲みました。昔(四十数年前)に飲んだ田酒の基本的な味は受け継がれているような気がします。(うっすらとした記憶ですが…)この記念ボトルは美味しかったですね。
higeAsahiwakamatsu無濾過生原酒 紺ラベル純米原酒生酒無濾過Naka ShuzoTokushima2025/3/18 15:36:352025/3/19家飲み部43hige酸味を感じながら口に含むと米の旨味が口いっぱいに広がる。 甘味が強く、熟成感もある風味を感じられる。 余韻はやや長く、仄かな苦味と酸味、最後は米の風味に戻ってキレる。 ★ ★ ★ ★ ☆
higeAsahiwakamatsu無濾過生原酒 白ラベル純米原酒生酒無濾過Naka ShuzoTokushima2025/3/14 14:49:392025/3/14家飲み部38hige透き通るような香りとは裏腹に口に含むと米の旨味がこれでもかと打ち寄せてくる。 酸味由来のミルキー感や優しさのある苦味が濃いだけではない日本酒を演じてくれている。 半年間の冷蔵庫熟成でより好みな仕上がりになり嬉しい。 ★ ★ ★ ★ ★
higeDenshu純米吟醸 山廃純米吟醸山廃Nishida ShuzotenAomori2025/3/11 16:53:042025/3/12家飲み部56hige程よい酸味とまとった甘味、旨味のバランスが良い。 酸味主体のまま優しい米の風味が広がりキリッとした苦味と共にキレる。 ★ ★ ★ ★
higeTamajiman立春朝搾り純米吟醸原酒生酒Ishikawa ShuzoTokyo2025/2/9 09:35:542025/2/9家飲み部38higeクセのないキリッとした立ち上がりから柔らかい旨味が徐々に膨らんでくる。 重ためな苦味がキレの良さを引き立てている。 ★ ★ ★ ★
higeYorokobigaijin赤藩雄町 純米酒純米山廃生酒無濾過Maruo HontenKagawa2025/2/5 12:46:402025/2/5家飲み部42higeスパッとした酸味と濃ゆくも重くない絶妙な旨味がマッチしている。 徐々に甘味も広がるが、通して存在感の強い酸味と苦味が軽い余韻を残してキレていく。 ★ ★ ★ ★ ☆
higeAzumamine純米大吟醸 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過Azumamine ShuzotenIwate2025/2/4 13:14:102025/2/4家飲み部39hige米の強い旨味が酸味と共にとてつもない勢いで広がる。 適度な酸味を保ちつつ、じんわりと甘さが滲み出てくるが程よいタイミングでストンとキレる。 ★ ★ ★ ★
higeShinomine純米 生原酒純米原酒生酒無濾過Chiyo ShuzoNara2025/1/10 13:00:012025/1/10家飲み部36hige篠峯 瑞々しい果実感と清々しい甘味が程よい苦味と共に口いっぱいに広がる。 ところどころに顔を出す酸味が良いアクセントになっている。 ★ ★ ★ ★ 写真を撮った日と飲み切った日にラグがあるため季節外れのクリスマスツリーが写り込んでいますが気にしないでください。
higeFukuumi山田錦 火入Fukuda ShuzoNagasaki2025/1/6 14:10:152025/1/6家飲み部41higeラムネのように爽やかな酸味と甘さで飲みやすい。 旨味も穏やかに膨らんで甘味と上手に混ざり合う。 キレ具合も優しい。 ★ ★ ★ ★ ★
higeBojimaya純米無ろ過生原酒純米原酒生酒無濾過おりがらみTokoro ShuzoGifu2024/12/16 13:21:192024/12/16家飲み部44hige果実の様なニュアンスから米の旨味に移り変わっていく。 超辛口と謳っているだけあり、しっかりとした風味を感じられつつも素晴らしく良くキレる。 ★ ★ ★ ★
higeNabeshimaHarvest Moon純米ひやおろしFukuchiyo ShuzoSaga2024/12/5 15:13:042024/12/6家飲み部46hige清涼感のあるアタック。 優しい果実風の甘味。 旨味ののった瑞々しさを残しつつ微かな苦味とともにキレる。 ★ ★ ★ ★
higeSanada Rokumonsen純米吟醸吟醸 ひとごごち 五割五分 生酛造り純米吟醸生酛山三酒造Nagano2024/12/3 15:23:122024/12/4家飲み部43higeしっかりとした日本酒の風味を感じる。 重みのある旨味と絶妙な苦酸が味の奥行きと米感を残した余韻をもたらしてくれる。 ★ ★ ★ ★
higeUbusuna山田錦純米吟醸Hananoka ShuzoKumamoto2024/12/1 14:54:442024/12/1家飲み部43hige爽やかな口当たり、澄んだ酸味と発泡感で心地よく楽しめる。 旨味と甘味も上品に広がり、さっぱりさの中に奥行きを感じられる。 ★ ★ ★ ★ ★
higeGensai特別純米特別純米Suehiro ShuzoFukushima2024/11/13 12:13:032024/11/13家飲み部36hige緑系のフレッシュな良い香り。 奥行きのある旨味が含んだ瞬間から口いっぱいに広がる。 若干の発泡感と共に鋭くキレるため全体を通してさっぱりと飲めるうえに、ボリュームも感じられる。 ★ ★ ★ ★ ★
higeHiroki純米吟醸純米吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2024/11/8 14:14:442024/11/8家飲み部48hige非の打ち所がない、澄み切った甘味と旨味のバランス。 つい手が伸びて、ついつい飲み過ぎてしまう良酒。 ★ ★ ★ ★ ★
higeIchinenfudoTABIBITO 601 生原酒原酒生酒無濾過Sekiya JozoAichi2024/11/6 12:41:192024/11/6家飲み部38higeふくよかな米の香りと共に口に含んだ瞬間から旨味が優しく広がる。 適度な酸味を伴うため旨口ながらも爽やかに飲み続けられる。 余韻もさっぱり。 ★ ★ ★ ★ ☆
higeNito純米 萬歳 七十純米Maruishi JozoAichi2024/11/4 10:33:422024/11/4家飲み部44hige瑞々しくも濃ゆい味わい。 甘味は控えめだが、徐々に米の旨味が広がりをみせる。 ピリリとした酸味と上品な苦味が相まってキレも良い。 ★ ★ ★ ★ ☆
higeKamonishiki荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 しぼりたて純米大吟醸原酒生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2024/11/1 16:55:562024/11/2家飲み部48hige綺麗な喉越し。徐々に香りと旨味が口いっぱいに広がる。 味わいは穏やかだが上品な甘味と酸味がとても印象的。 余韻も程良く、飲み飽きない。 ★ ★ ★ ★ ★
higeToyokuniToyokuni Shuzo (Aizu)Fukushima2024/10/23 11:31:462024/10/23家飲み部44higeメロン様の爽やかな甘味と酸味がものすごい勢いで広がる。 濃い目の旨みは残しつつ、渋い苦味が追いかけてきて程よい長さでスパッとキレる。 余韻には再び果実味が現れる。 ★ ★ ★ ★ ☆