さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
profile iconばんばんぶー
アラフォーのおじさんです。 元々焼酎が一番好きなんですが、最近日本酒も気になります。 日本酒は銘柄も多すぎてよくわからないので、自分向けの備忘録代わりにテイスティングノートとしてこのSNSを活用させていただこうと思います。

登録日

チェックイン

173

お気に入り銘柄

9

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
竹の園純米吟醸酒 超辛口 パンダ出没注意
酒泉洞 堀一
20
ばんばんぶー完全なるジャケ買い。 パンダとbamboogardenにやられた。 桃?梨?のようなみずみずしい香りとやわらかくもジューシーな甘み。 アルコールの香りと苦味とガス感でサッパリさせつつも甘みの余韻は残る。 超辛口というほど辛く(=甘みが少ない)は感じないけどおいしい。
七本鎗低精白純米 80%精米火入れ 平成30酒造年度
Liquor Shop OHTAKE (リカーショップ オオタケ)
33
ばんばんぶー■常温 乳酸由来っぽい酸味とほのかな吟醸香。 甘みも控えめで熱燗向けのお酒の中では好きな味わい。 ■熱燗(3:30 200W 60℃→50℃) 温め過ぎたせいでアルコールの刺激が口に含んですぐ上がるようになってしまったけど、それ以外は甘みも酸味も常温の時と変わらず美味しかった。 次回はレンジの時間を短くしてトライしたい。
甲子純米 大辛口 冷やおろし
酒泉洞 堀一
30
ばんばんぶー甘いイメージの甲子で大辛口ってどんな味なのか気になったので購入。 まあ、お値打ちだったからってのが一番の理由だけど...いつの日かコスパを考えずにお酒を買えるようになりたい! 口に含むとと酸味とふんわり熟成香。 余韻は苦味とガスが少しだけシュワッときて切れていく...と思いきや最後に甘みが少し顔を出して余韻を残す。 確かに大辛口! そしてひやおろしっぽい味わい! 自分の持ってる甲子のイメージとはだいぶかけ離れてはいるけど、熟成香もやさしいのでそこまでモダンな味わいが崩れず、辛口なので料理にも合わせやすそう。
特別純米 若水60 生酒
酒泉洞 堀一
26
ばんばんぶー少しのアルコールの香りとガス感。続いてメロンのような香りと米の旨味、優しい甘みと酸味と苦味が来て消えていく。 味のバランスがいい。 あとコスパもよいのでこれは一升瓶で買っときゃよかったやつ...多分次行ったときはもうないだろうなぁ...。
酒泉洞 堀一
23
ばんばんぶー口に含むとほのかなアルコールとガス感、続いて小気味良い甘みと酸味が来てすっと消えていく。 アルコール12.5%とかなり度数が低いが味が薄いということもなく存在感はある。 以前生酒でない雅楽代日和を飲んだことがあるけど、違いは ・吟醸香が弱い ・甘みが少し強くなった ぐらいかな?
而今純米吟醸 千本錦 生
酒泉洞 堀一
36
ばんばんぶーご贔屓にしている酒販店さんで抽選で当たって初めての而今購入。 優しい甘みと吟醸香、ガス感と苦味で 後味は切れる。 うまく説明できないけどそれぞれの味がシンプルながらほどよく主張しててすごくおいしかった。 やっぱり世の中でもてはやされてる銘柄は美味しいのだなぁ...。
ジェイ&ノビィばんばんぶーさん、おはようございます😃 初而今の当選㊗️おめでとうございます🎉 而今さんはバランス良いですよねー☺️ これが簡単に手に入れば…でもそれがまた特別感を感じるとこですね🤗
ばんばんぶージェイ&ノビィさん ありがとうございます! あまり主張しないのに存在感がある、みたいな感じがすごかったです!
播州一献純米吟醸 ののさん 生
酒泉洞 堀一
27
ばんばんぶーふくよかな甘みとほのかな吟醸香。 後味で少しだけガス感。 生酒じゃないののさんのが吟醸香が華やかなのが不思議。 そしていつの間にか播州一献が一番飲んでる銘柄に...お値打ちなお酒が多くてかつ手に入りやすいのよねぇ。
ちえびじん春陽 しぼりたて生酒
酒泉洞 堀一
25
ばんばんぶーラベルにある通りライチのような香りと酸味と苦味、優しい甘み。 レギュラーの銘柄同様優しい味わい+フルーティーな香りって感じで後味もサッパリしてるのでおいしい!
丸内酒食品
25
ばんばんぶー以前飲んだ天明が美味しかったので同じ蔵元の別銘柄を購入。 天明よりも一生青春のが古い銘柄だそうな。 口に含むと柔らかい甘みと米の旨味、かすかな酸味。 常温ぐらいだとアルコールの香りを若干感じるが冷酒だと全く気にならない。 天明と比べると飾らないお酒というか、晩酌でゆるゆる飲みたい酒質かなと感じた。 とはいえ自分の好みなきれいな酒質でやはり旨い。
若竹純米吟醸生原酒特別囲い
酒泉洞 堀一
24
ばんばんぶー杜氏さんのお名前が従兄弟と同姓同名だったので親族の飲み会にネタで差し入れした一本。 ジャケ買いといえどなかなかいいお値段だったので味は旨い笑 純米大吟醸かなと思うほどキレイな味わい。 優しい甘みと吟醸香。僅かにアルコールがピリッと来て後味が締まる。
酒泉洞 堀一
25
ばんばんぶー洋梨のような華やかな香りとやや強めの甘みとほのかな酸味。 香りと甘みの余韻が長いが甘ったるい感じはなくてフェードアウトの加減が絶妙。 もう一つの方のグレード(確か純米吟醸?)も来年ぜひ飲みたいところ。
知多繁
23
ばんばんぶー■常温 乳酸由来っぽい香りと酸味。 日本酒度+10.4とあるがアルコールの刺激はなく柔らかい。ただ、そう言われると甘さは控えめな気がする。 常温でもおいしい。 ...いや、個人的にはこの感じだと常温のがおいしいかもしれない。 ■熱燗(200W 5分 50度) この前同様2.5分でチンしたら40度ぐらいにしかならず、小刻みに追加して結果5分温めた。 レンチン燗の温度調節は難しいのだな...。 味の方は乳酸由来っぽい香りと酸味は変わらず。 後味で若干アルコールのピリピリ感が出てきた。 甘みも気持ち強いが今まで飲んだ熱燗の中では一番甘み優しいかも。 これはこれでキリッと締まっておいしいけど、湯煎だとアルコール立たないのかな...気になる。
呉春本丸 本醸造
知多繁
18
ばんばんぶー祝!47都道府県制覇!! と、いうことで最後は大阪でした。 (実はだいぶ前に買ったけど熱燗の季節になるまで待ってた) ■常温 ほんのり熟成香と柔らかい甘みと旨味。 このままでもゆるゆる飲めそうだけどぬる燗にしたらさらにおいしいだろうなあと期待。 ■熱燗(200W 2.5分 50度) レンジで熱燗だなんて邪道と怒られそうだけど、低ワットで温めると意外と悪くないのでは...と思いたい。 熟成香は和らぎ、甘みと旨味が押し寄せる。 とはいえ、元々の酒質は崩れず優しい味を保っていて余韻がスッキリしている気がする。 これだけ冷えてくると熱燗が染みるねぇ。
ジェイ&ノビィばんばんぶーさん、おはようございます😃 全国制覇🗾おめでとうございます🎉 この時期は燗酒🍶が沁みますよねー☺️我々も最初はレンチンで、今はのんべえ横丁に進化しました🤗
アラジンばんばんぶーさん、初めまして。47都道府県制覇おめでとうございます㊗️🗾🎊 呉春での達成はチョイスがシブくて素晴らしいです😄 レンチン燗、手軽で良いですよね😊ダラダラずっと飲んでしまいそう🍶
ばんばんぶージェイ&ノビィさん ありがとうございます! 時短しなくても味を優先したいと思えるほどのんびりできる日が来たら、ちろり&のんべえ横丁に進化したいと思います!🤩
ばんばんぶーアラジンさん 地元の酒屋さんに大阪のお酒の取扱が全然なくて、ようやく見つけた1本でした🙌 以前はレンチンなどでは燗付けできないと思って湯煎してたんですが、慣れてくると手軽すぎてやめられません!笑
ばんばぶーさん、こんばんは😄 全国制覇おめでとうございます🎉㊗️🎉レンチン楽ですよね😁我が家に、のんべえ横丁あるのにレンチンしちゃいますwww時短最強ですよ🤣👍
ばんばんぶー雅さん そうなんですよねー 僕も湯煎用の酒器とか徳利直接温める湯煎機みたいなのは持ってるんですが、一人で飲むために出して片付けるのがまぁおっくうで...w 今はレンチン燗に勝るものはないです!
知多繁
25
ばんばんぶー■常温 麹由来なのか独特の香りと優しい酸味と甘み。 それらの味がスーッと溶けていくようにナチュラルに消えていく。 ■熱燗(48度) 香りと酸味はそのままに甘みと旨味をブーストしたような味わい。 とはいえ、一般的な熱燗に比べると甘みは穏やかに感じる。 個人的には常温のが好きかなぁ。
辨天娘純米酒 R3BY 3番娘 若桜町産 五百万石 100%使用
知多繁
27
ばんばんぶー・常温 山廃のような乳酸由来っぽい酸味、優しい甘み。 後からほのかに苦味もあり、余韻も優しくスーッと消えていく。 ・熱燗 酸味がすっかりなりをひそめて甘みと旨みが強くなる。 とはいえ一般的な熱燗向きの銘柄よりも甘さは優しくじんわり染み渡る感じ。 熱燗はあまり得意でないけどこれは好きな感じかも。 価格も超お値打ち出し次回は一升瓶でもいいな。
辰泉2023辰ラベルNo.4 純米吟醸 夏のキレ☆カラ
丸内酒食品
23
ばんばんぶー口に含んですぐ吟醸香が香りそうな瑞々しい甘みを一瞬感じるものの、そのあとほこりっぽい感じの老ね香を感じたあと、再び甘みがどっしり来る感じ...。 ラベルに書いてあるような味わいとはほど遠いので恐らく劣化したのかなぁ...。 辰年だから辰っぽいやつも一本買っとこうと思ってまた詰め日を見ずに買ってしまった...適正な時期に飲んでればもっとおいしかったのではと思うと残念。
亀齢辛口純米 八拾 生酒
酒泉洞 堀一
25
ばんばんぶーメロンのようなリンゴのような香りと瑞々しい甘みと酸味。 後味でアルコールの辛味で切れる。 とても二千円ちょっとのお酒とは思えない高クオリティ。 モダンのお手本のようなお酒。
知多繁
9
ばんばんぶー大人のカルピスソーダ part2。 炭酸とミルキーでジューシーな甘みと酸味。後から若干苦味が来てすっと切れる。 開栓でスパークリングワインのように栓が飛ぶほど強い炭酸。 もっと酸味が強いかと思ったけど飲みやすくておいしい。
知多繁
23
ばんばんぶー桃のような香りとジューシーな甘みや酸味。 余韻は本当にすこーしだけ苦味を感じるもののほぼ自然に味が引いていく。 低精米らしからぬモダンな味わい。 上川大雪って名前は聞いたことあったけどこんなおいしいのねぇ...。
飛鸞BLACK JACK21 生もと極辛口 うすにごり生酒
Shusendo Mini
23
ばんばんぶーほのかにグレープフルーツのような香り、酸味、ガス感、苦味。その後ほのかな甘みを感じてそっと甘みが引いていく。 にこまるも後味切れる感じだったから他の銘柄と比べて超辛口と銘打つほど辛口かな?って感じはあるけど、確かに後味はさっぱり。