RigelShizengoCUVÉE 18純米樽酒Ookidaikichi HontenFukushima2025/2/5 12:18:36家飲み部109Rigel自然郷のオーク樽 色づきはかなり薄くほぼ透明。強い木香はバーボンのように甘い。たぶん新樽? 飲み口はワインやウイスキー感はなく自然郷の甘み+木の渋みやほのかに甘い感じ。 まだまだ混ざり合っておらず段階的に味が変わる印象。 正直飲み慣れてない人にとっては異質。ハイボールにするのが無難か。
RigelAfuri酒界先導師純米大吟醸吉川醸造Kanagawa2025/1/30 10:01:08家飲み部99Rigel千葉駅構内のいまでやで目的のもの買って、ついでだし隣駅の西千葉のsakebase寄ったろ!で買った酒。 2店舗限定らしい。生と火入れあったので好きな方の火入れで。 ガス圧高いので開栓注意で 香りは和梨のような爽やかな甘み。それとまだ若い青メロン 発泡バリバリの飲み口は雨降っぽい?酸が効いており、純大を名乗るだけある雑味のない綺麗な余韻 澱がらみだと途中で気付いたので混ぜてみたところ、シルキーな口あたりとコクが乗っかり線の太い飲みごたえのある酒質になる 一升瓶は冷蔵庫のドアポケットに入る特殊なボトルで面白い ラベルに表示義務の記載ないやん!って思ったら瓶底に。開けた後に撮影するのクッソ辛い🤣
Rigel英雄純米原酒にごり酒KamayaSaitama2025/1/27 09:47:07家飲み部100Rigel釜屋の見たことないやつ 香りはヨーグルト 上澄みでもかなり大甘。澱を混ぜるとシルキーな口当たりで少々コクが深くなります。 讃岐くらうでぃに似ています。こちらの方がより濃い飲み口かな?
RigelSaraうす霧純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみKitanishi ShuzoSaitama2025/1/27 09:24:04家飲み部103Rigel今期はにごりかなり飲んでます🙆 ややドライながら桃や赤リンゴのような甘みのある香り 飲み口も同じくジューシーな果物の甘み。澱由来の苦味やコクはライトで後に残らず酸を含んだ綺麗な抜け方が印象的です。 今日買いすぎたからガンガン飲まないと🤣ちょろき狂っちゃうぐらい飲んじゃって🤣マナチーまたいつでも手伝うよ🤣MAJ同じくいつでもお手伝い♪😆👍麺酒王私も😁Rigel🤔🤔🤔
RigelAramasa秋田酒こまち エクリュ(ではない)Aramasa ShuzoAkita2025/1/22 13:51:43100Rigelさけのわって投稿したい酒を他の人に共有できるのがメリットだと思う。 新政の初期ロット、最初はほんま水。桶売りの水。 これが人気酒になったのが感慨深い。マナチーこの子は料理酒にすると素敵でしたね🤣Rigelクッソ美味かったの腹立つ🤣boukenRigelさんこんばんは😊 プロフといい何かあったんですか? 不味くても批判し辛い風潮は歯痒さを感じますが…🤔Rigelboukenさん、こんばんは🤗 言いたいこと言えるならガンガン言うのはいいことですよ‼️ 特に趣味の世界ならストレス抱えないのが正解だと思います👍 今度大阪行くのでアテンドしてください‼️
RigelHiranにこまる純米生酛生酒無濾過おりがらみ森酒造場Nagasaki2025/1/20 12:10:22家飲み部111Rigelひさびさに飛鸞買いました レモンやGFなど香酸柑橘に寄った新政感、度数も低く飲みやすいです 初心者に薦めやすいですね入手難度や値段的にも🙄
RigelEmishikiSensation GOLD純米生酛生酒EmishikiShiga2025/1/19 11:15:25家飲み部117Rigelエミ金さん。 穏やかでクリーミーな甘み。 飲み口はやや爽やかフルーティ、後味のコクは程よいバランスで最近の笑四季にある苦味もなく好みの味です 9号の煌びやかさと10号の甘みとの調和がわかりやすく良いお酒です🥰
RigelEmishikiSensation WHITE 初冬限定おりがらみ純米生酒おりがらみEmishikiShiga2025/1/15 13:40:49家飲み部108Rigel今年のセンセーション白初回版 ややドライながらも苦味もさほどなく飲みやすい印象のちをうけとったやつやwRigelうけとった?のちをお母さんが宅配便受けっとておきましたよRigelああそういう🤣
RigelEmishikiPrimeval Dusk純米EmishikiShiga2025/1/14 11:25:34家飲み部106Rigelちょっと寝かせてた古式きもとになる前の笑四季です 香りはほどほど、ドライと熟のハイブリッド 笑四季に求めている芳醇旨口。9号のキラキラ感もしっかり。 余韻に程よいコクがありつつも綺麗な抜け方は完成度高いです🤲 Mチーさんが言ってましたが穂が高い米は熟成に向く説、あると思います😌マナチーそんなこと言って記憶がないですが、泥酔してたのでしょう🤣Rigel言うとったで!でもまあ真理やろ
RigelJikon大吟醸 簗瀬大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/1/11 11:40:36家飲み部104Rigel大吟醸にも名前ができたとのこと 香りはふわりと甘さがありつつ、終盤にはアルコールのスパイシーさがあります 飲み口は軽やかな甘み、中盤は米由来の旨味やコクが膨らみスパッと切れる余韻です 単体でも美味しいですが、どちらかというと食中に寄ってるかと思います 冷やしすぎは良くないですが常温まで上がるとややバランスが崩れるので、5℃くらいの温度帯で飲むと良い感じです🧐マナチー5度とか知的な感じ出すのずるいと思います✋✋‼️Rigelえっ!?痴的!?😳
RigelKawanakajimaFuwarin純米吟醸にごり酒発泡ShusenkuranoNagano2025/1/5 12:00:57家飲み部104Rigelこれもにごり酒。しかもガス注入でない天然発泡酒(σ・∀・)σ!! 開栓にかなり時間がかかる爆発系。 リキュール並みに大甘の果実系な飲み口。初日の発泡はかなり元気で甘さとのバランスが良い。2日後はややダレるのでロックとかも良さそうです
RigelHanaabi生にごり酒純米吟醸生酒にごり酒Nan'yo JozoSaitama2025/1/5 11:50:19家飲み部99Rigelこれも新年会で。3年前から買おう買おうと思い買い逃してたのでようやくゲッツ(σ・∀・)σ!! 而今に比べて淡い味。トロピカルは控えめだがだんだんと開き果実味が現れる。 -5℃は保管には良いが飲むには少し待機が必要だも改めて思いました(小並感)
RigelJikonにごりざけ生特別純米生酒にごり酒Kiyasho ShuzojoMie2025/1/5 11:45:02家飲み部97Rigelさけのわ関東おっさん新年会にて。2023年は買えなかったが2024年は虎視眈々と狙ってゲッツ(σ・∀・)σ!! 安定して美味い。なんなら温めても美味い。一時間もしないで空にしたんじゃないかと🤔マナチーRigelさん、あけおめー🌅 大変お世話になりました笑 また飲もうねー♪Rigelマナチーさん、今年もよろしくお願いします🥺 また溜まってきたら飲み会やろうぜー🍶マナチーたまるのは性欲が🤣⁉️Rigelそれは定期的に発散しとる‼️😤
RigelAramasa紫八咫貴醸酒Aramasa ShuzoAkita2024/12/31 14:09:02家飲み部105Rigel真の年内ラストはJSPで当たった紫八咫で😌 千葉に来てよく行くようになった居酒屋の年越しでいただきます🤗 王冠なのにガス感あり。プロに開けてもらってよかった🤣 香りは完熟キウイ、飲み口は微発泡、ややドライな果実味とちょっとしたカビ感があります 元気になる新政。多分もう二度と手に入らないだろうな🤣 それでは酔いお年を!ジェイ&ノビィRigelさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 県民会で2018年のヤツいただきましたが、酔っていてあんま記憶がありません😅 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️Rigelジェイ&ノビィさん、あけましておめでとうございます🎍 かなりドライな新政でした。継ぎ足し継ぎ足しみたいなのでなかなか難しいバランスなんだろうも思いました🤔
RigelShinshu Kirei金紋錦 純米大吟醸39純米大吟醸Okazaki ShuzoNagano2024/12/30 13:19:44家飲み部100Rigel年内ラスト(予定)は叔父貴からいただいた、純大になった金亀ちゃん🐢 個人的には金紋錦は野生味のイメージ。それを39にすることでワイルドさと洗練さを兼ね備えた最高のバランス。そこに信州酒らしい飲みやすさとのみごたえが合わさり最強に見える🙄 千葉に来て一年ちょい経ちました‼️ 明日大晦日はこちらで行きつけになった居酒屋のCDイベ行くんで、そこでとんでもない酒を滑り込み投稿するかもー😗MantaRigelさん こんばんは^_^ 金亀ちゃんをいただけるなんて✨ 明日夜勤をしながら、滑り込み投稿があるかチェックしますね😁RigelMantaさん、こんばんは 金亀美味かったです。温めても良い感じでした🙆
RigelSara純米大吟醸純米大吟醸Kitanishi ShuzoSaitama2024/12/28 12:08:0796Rigel今年も買った彩來の純米大吟醸、昨年に比べてややドライですかね? でもまあうまいもんはうまいです😋
RigelHiraizumiHuman Touch純米山廃HiraizumihonpoAkita2024/12/17 11:52:24家飲み部96Rigelいまでや別誂の 香りは控えめですが冷酒でも甘さをしっかり感じられます。 酸度も高めで膨らみも良い感じ 温度も上げて色々楽しめそうですT.KISORigelさん、こんばんは😄 秋田の飛良泉、頑張ってますよー🎶 山廃は燗酒、間違い無し❣️RigelT.KISOさん、こんばんは🤗 余韻綺麗だけど山廃らしいしっかりとした酒質です 鍋と共に飲みます🍶
RigelHomarekokko生貯蔵酒純米生酛生貯蔵酒Tsuchida ShuzoGunma2024/12/15 10:05:26家飲み部103Rigelいただきもの バニラと乳酸とメロンが良い塩梅で混ざったような、日本酒飲み始めた頃に好きだった香り 飲み口はややドライながら旨味も感じられます。 やや中盤に現れるコクは苦味にならない程度でまとまりもよく、余韻は下顎に旨みがのこり嫌味が全くありません。 ひさびさに大当たり引いた感🎯 土田は一本一本タイプが全く違うから飲まないとわからないのがネックですが… 常温冷が抜群に良いです
RigelDaishinshu信州醸熱タンク純米Daishinshu ShuzoNagano2024/12/4 11:50:40家飲み部106Rigel宮島酒店の特別酒かな? 程よく甘めのリンゴ香 火入れですがチリチリとした発泡、リンゴや桃のような濃いめの甘味。中盤から現れるコクはゆったりと消えていく余韻です。 しっかりとした飲み応えなのであたためても⚪︎かと
RigelEmishikiMasterpiece 阿純米大吟醸生酛EmishikiShiga2024/12/3 11:34:45家飲み部103Rigel毎年のマスターピースを漸く開栓。10号から6+10になったからか香り控えめな気がします -5℃保管をすぐ飲むと割とシャープでコクが目立ちましたが、温度帯を上げるとブドウのような凝縮された甘みが出てきて良い感じです 古式きもとになった笑四季は常温冷やくらいがちょうど良いねんな🧐