パーム農家曽我の誉吟醸Ishii JozoKanagawa2024/11/5 22:50:582024/11/434パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ曽我の誉。 つまみはマメアジの唐揚げ。絶品だかお店の対応がかなり残念。入店から20分ほど放置。テイクアウト待つ人、新規入店、土産購入、あじわい巡り、様々な人が入り乱れているが基本的に全て放置。 あじわい巡りの説明もおざなり。
パーム農家Shirasasa Tsuzumi純米Kanei ShuzotenKanagawa2024/11/5 22:40:572024/11/428パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ白笹鼓(写真右)。お酒の詳細は不明。こちらはかまぼこ発祥のお店で、店主(?)の先輩が白笹鼓を造っているとのこと。 つまみの魚河岸揚げは絶品。練り物というより【ゆず風味の鰤ハンバーグ】。
パーム農家Setoichi純米瀬戸酒造店Kanagawa2024/11/5 22:34:572024/11/428パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだおそらくセトイチ(写真中)。お酒詳細は不明。フルーティ系純米。
パーム農家Zarusohorai純米Ooyatakashi ShuzoKanagawa2024/11/5 22:32:112024/11/427パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ残草蓬莱(写真左)。お酒の詳細は不明。残草らしい甘酸系で美味しい。
パーム農家Izumibashi楽風舞純米Izumibashi ShuzoKanagawa2024/11/4 22:58:502024/11/432パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだいづみ橋の楽風舞を使った純米酒。いづみ橋は中々久しぶり。安定感のある美味しさ。塩辛はお土産購入に至った。子供にはチーズ入りのしんじょうをご馳走していただいた。ありがとうございました。
パーム農家夢高尾純米Inoe ShuzoKanagawa2024/11/4 22:46:462024/11/426パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ夢高尾。しっかりめでかつ柔らかな味わい。大井町に高尾っていうところがあるのね。そこの米を使ったお酒とのこと。東京の高尾山は無関係。そしてこれもつまみの塩辛によく合う。この辺りで妻がお土産購入を検討し始めた。
パーム農家Tensei吟望純米Kumazawa ShuzoKanagawa2024/11/4 22:41:182024/11/428パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ天青の吟望。どっしりしっかり純米酒。つまみの塩辛によく合う。 そしてこちらの塩辛は絶品。お店の方のホスピタリティも最上級。
パーム農家菊勇吟仕込みの雨降大山純米酒純米吉川醸造Kanagawa2024/11/4 22:30:452024/11/424パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ菊勇。雨降はたまに飲むけど菊勇は初めてかな?中々にフルーティで美味しい。 吟仕込み??? 純米ながらフルーティな香りにはこのあたりに理由があるのかしら?
パーム農家Iwao no Izumi吟醸純米酒純米吟醸Shimizu ShuzoKanagawa2024/11/4 22:23:442024/11/425パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ巌乃泉。少し昔ながらの雰囲気を感じさせる味わい。
パーム農家Matsumidori純米吟醸 秋あがり純米吟醸ひやおろしNakazawa ShuzoKanagawa2024/11/4 22:18:512024/11/427パーム農家小田原かまぼこ通り活性化協議会【秋酒あじわい巡り-純米酒 全13蔵】で飲んだ普段からもよく頂く松みどりの秋あがり。安定感のある美味しさ。
パーム農家Sawanoi純米 生原酒 しぼりたて純米原酒生酒荒走りOzawa ShuzoTokyo2024/11/2 05:22:402024/11/2丸忠酒店40パーム農家澤乃井の新酒、純米生原酒。香りはスッキリとしている。強い、とにかく強い…と思わず青葉中学の部長のセリフが漏れてしまう。甘苦で余韻が長い。 うーむ、澤乃井は裏書のコメントが味わいを見事に表現している。好き。
パーム農家Tamajimanさらさらにごり純米生酒にごり酒Ishikawa ShuzoTokyo2024/11/2 04:33:582024/11/2つきや酒店32パーム農家多満自慢のにごり酒。酒屋さんで開栓に時間がかかると言われたけど蓋の穴から上手く気が抜けていたのかすんなり開栓できた。嬉しいような残念なような複雑な感情が込み上げる。甘さ控えめながら力強いシュワシュワにごり。なんかもう米の食感すらある。
パーム農家Haneya純米吟醸 CLASSIC純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/10/30 15:09:092024/10/30丸忠酒店40パーム農家最近気になる羽根屋。定番もわからぬまま買ったClassic。開栓時の発泡感がすごい。香りはかすかにフルーティな甘さを含んでいる。なんて優しい味わい。甘味も酸味も苦味も柔らかい。そんな中、発泡感だけがやや強め。Classicだけど巡り巡って今っぽい日本酒感がある。
パーム農家Sawanoiしぼりたて一番汲み本醸造原酒生酒Ozawa ShuzoTokyo2024/10/27 10:22:092024/10/27三矢酒店29パーム農家澤乃井の新酒。ラムネのような爽やかな香り。新酒らしいフレッシュさにガツンとくる強めの渋味。本当は昨日、小澤酒造の蔵開きで飲みたかったけど予定が狂って行けなかった。だけど阿佐ヶ谷の三矢さんにこれが入荷していて本当に嬉しい。本醸造でもこの美味さと綺麗さ。最高の新酒。
パーム農家Kisho紅葉おろし純米Nozaki ShuzoTokyo2024/10/26 07:39:142024/10/25味ノマチダヤ34パーム農家秘蔵の一本、喜正の紅葉おろし。大好きな喜正の大好きな秋酒。どっしりしっかりの喜正にしてはややフルーティな香りがして嬉しい裏切り。メロン系かしら? 燗にするか否か非常に悩ましい。冷酒ですごく美味しく頂ける。一歩踏み込んで燗にするか否か…燗酒も美味そうな予感があるけど冷酒の段階でたっぷり楽しめてるからなぁ… 悩ましい味わいだな。
パーム農家Yamaboshi純米吟醸うすにごり生酒純米吟醸生酒RokkasenYamagata2024/10/25 11:47:442024/10/25丸忠酒店31パーム農家久しぶりの山法師。近所の酒屋さんが仕入れていてびっくり。海老名の酒屋の角打ちで飲んで感動した思い出があります。綺麗なうすにごり。穀物系のコッテリした甘い香りが立ち昇る。 う〜ん、うんまい。これはうまい。 うまいばがりが出てきて味の表現が追いつかん。 え〜と、ヨーグルトのような甘酸系かな?旨みもたっぷり出ているけど爽やかな酸味ときめ細やかな発泡感でスッキリと頂ける。いやいや、ただただうまいと連発してしまう。
パーム農家Haneya純米大吟醸50 翼酒屋さ純米大吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/10/23 11:48:302024/10/23丸忠酒店42パーム農家酒屋さんで勧めてもらった羽根屋。何気に初かな?10月後半でもムシムシ暑いのでシュワっとした一本を尋ねたらこちらがお勧めとのこと。開栓時の弾け方とフルーティな香りに期待が高まる。すごく甘くフルーティな香り。おや?飲んでみると発泡感は控えめ。というかこれまで飲んだことがないほどきめ細やかなのかも。和梨のような果実味と瑞々しさでめちゃくちゃ美味い。これは今日みたいなムシムシする日にぴったりだわ。
パーム農家Sawanoi特別純米酒特別純米Ozawa ShuzoTokyo2024/10/20 22:19:502024/10/20KITCHEN COURT 永福町店37パーム農家澤乃井の特別純米。少しフルーティな香りがする。燗にするとフルーティさは薄れて甘い香りが強くなる。程よい酸味と強めの甘味で気取らない美味しがある。
パーム農家Zarusohorai純米吟醸 槽場直詰無濾過生原酒 おりんごください純米吟醸原酒生酒無濾過Ooyatakashi ShuzoKanagawa2024/10/18 12:58:552024/10/18丸忠酒店36パーム農家残草蓬莱のおりんごください。りんごに少しヨーグルトが混じったような香り。甘酸っぱさ全開って感じで美味しい。しかし今回はりんごというかヨーグルトよりの味わいかしら?でもでも美味しくて嬉しい。
パーム農家Kaze no Mori秋津穂657純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2024/10/14 08:38:292024/10/14Honma Saketen (本間酒店)33パーム農家久しぶりに本間酒店で風の森を購入。甘いブドウのような香り。味わいも甘めの白ワインのよう。細かいけれどしっかりした発泡感があって飲み込んだ後に舌がビリビリして面白い。