Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
パーム農家パーム農家
飲んだ日本酒のラベルを剥がしてファイリングしていましたが、飲むペースとファイリングのペースとで折り合いがつかず、空瓶が溜まりがちに… そんな中、妻が次男の卒乳を機に飲む側にのみ戦線復帰。家が空瓶だらけになるため、当アプリで管理することにしました。

注册日期

签到

1,022

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tamajiman蔵元厳選!華咲く純米酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒世羅
25
パーム農家
石川酒造の6月感謝デーにて購入した直詰の華咲く純米酒。青リンゴとパインが合わさったような華やかで爽やかな香り。味わいは果実味のある甘味が印象的で、きめ細かい発泡感とよく合っている。後味の苦味がそれこそパインを思わせる。
Sawanoiふくはら酒店 別注 にごり酒純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
ふくはら酒店
29
パーム農家
大好きな澤乃井のふくはら酒店別注にごり酒。ほのかにリンゴのような香りがする。口に含むと優しい甘味と酸味と…澤乃井のにごりらしいスッキリとした旨みがシュワッシュワの発泡感と共に広がる。夏にぴったりの爽やかなにごり酒。こんな酒販店限定のお酒も出してたのね、小澤酒蔵さん。素晴らしいわ!
Tamajiman夏の生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
Miuraya (三浦屋)
26
パーム農家
吉祥寺の三浦屋で発見した多満自慢の夏の生酒。香りはスッキリ目。ウリ系の甘味に割としっかり目の苦味が印象的。冷酒で飲んだけど、裏書き通り割とどんな飲み方でも平均点以上の味わいになりそうな予感。これは優秀な万能選手でないのかな?スーパーとか量販店向けの商品かしら?蔵元の直売でもオンラインショップでもなかったなぁ。
Senkinかぶとむし純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
33
パーム農家
仙禽のかぶとむし。スッキリ目の香り。あ〜あ〜爽やかね〜今日もまた暑かったから一段と美味しく感じられるわ。この絶妙なうすら甘さは中々他にないのよね。美味しいな〜最高〜。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、こんにちは😃 ありそうだけど仙禽さんにしか出せないカブトムシ🌈の旨さですよね‼️
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。本当に仙禽のカブトムシは唯一無二の味わいですね。売っていると買いたくなって、家にあると真夏まで待てないで飲んでしまいます。
Isshoseishun別撰 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
パーム農家
誕生日に両親からもらった地元会津坂下の一生青春。箱入りの純米大吟醸らしく華やかな香り。しかし派手過ぎずに上品に香る。味わいも非常に上品で優しい甘味と控えめな酸味がある。まあなんというかいわゆる水みたいな日本酒。贅沢な味だなぁ。
Toyokuni純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
27
パーム農家
誕生日に両親からもらった地元の豊国。香りは極々控えめ。少しクセのある味わい。甘味と酸味と苦味と…純米大吟醸らしい綺麗な酒質に、あえてと思われる糠っぽいクセ。これは好き嫌いが分かれそうな気がする。こういうクセを楽しめる自分を嬉しく思う。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
パーム農家
誕生日に両親からもらった会津男山の回。静寂さと涼しさを感じられるラベルデザイン。香りは控えめであまり感じられない。味わいにフルーティさはないが、甘酸系の今っぽい味わいながら純米らしいどっしり感もあって美味しい。もう少し苦味や辛味があったら、天明のかつての夏酒、さらさら純米のような味わいになっているかも… ありがたく頂きます。
Tamura吟ぎんが(純米吟醸)【生酒】純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
地酒専門店 Ji・sakeya
38
パーム農家
福生の美味しい地酒、田むらの吟ぎんが。香りは控えめ穏やか。スッキリとした飲み口に木の実のようなコクと苦味。締めくくりは生酒らしい強さがぶわりと広がる。 香りや味わいに今っぽさを感じることはない。そこがまた良い。 飲みやすさも感じられない。それでもやっぱり美味しい。
Kasen特別純米純米 夏酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
地酒専門店 Ji・sakeya
29
パーム農家
嘉泉の夏酒。 先日参加させてもらった田村酒造場、石川酒造、小澤酒蔵の三蔵共催の『西多摩の地酒と酒器を楽しむ会』でも振る舞われた一本。本当に楽しい催しでした。 さてさてその時にはあまり冷静に味わえなかったけれど、なんとまあ青梅のような爽やかな香り。そしてスパイシーで苦味走った味わいに、ナッツ系のコク。うーん、嘉泉のこのナッツ系のコッテリした味わいはどハマりしそうで怖いなぁ。
Sawanoi純米原酒純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オオゼキ 杉並和田店
31
パーム農家
なんとも涼しげな澤乃井の純米原酒。 控えめでスッキリながら、少しウリ系の甘い香りが感じられる。味わいにもふんわりとした甘みがあるが、渋みと力強さとアルコール感でがっしりと包まれている印象を受ける。これはロックでも美味しそう… ということで2杯目は純氷を浮かべて。 おうおうおう…これは定番の純米大辛口のようで純米大辛口でない。なんという甘スッキリの純米大辛口とでもいうか…ふんわりとしていた甘みの輪郭がくっきりとしてくる。これはまた楽しい日本酒ですな。
Kisho純米 生貯蔵純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
味ノマチダヤ
26
パーム農家
喜正の夏酒。ラベルのカジカが可愛らしい。妻にお使いを頼んで買ってきてもらったら、まさかの一升瓶。嬉しいやら、やはり嬉しいやら。 妻セレクトの自由購入の一本は仙禽のカブトムシ。嬉しいやら、やはり嬉しいやら… 甘くバニラのような香り。酸、酸、ドライからの一瞬甘、そして苦…う〜ん、美味しい。これは美味しい。 そういえば先日録画して見た番組で太田和彦さんが喜正を絶賛してたなぁ。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、こんにちは😃 奥さん、一升瓶選択とカブトムシ🌈ナイスセンス👍飲むの楽しみですね そして今気付きましたが、いつの間にか超えてますね!千投稿超え㊗️おめでとうございました🎉
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。 いつの間にやら千件越え!!! ビックリです。言われなければ気付きませんでした。ありがとうございます。
Sawanoi吟醸 中汲み吟醸原酒生酒中取り
alt 1
alt 2alt 3
つきや酒店
32
パーム農家
東京の美味しい日本酒、澤乃井。 その吟醸酒の中汲み生原酒。開栓時に爽やかでフルーティな香りが広がる。特定の果実感はなく、ただただフルーティな香りが広がる。 おおお〜ぅ〜ガツンと来た〜。目の覚めるような力強い味わい。たまらん。甘味と渋味と辛味と…なんて味わってるとガツンと殴られたような力強さに全て持っていかれる。 これだから日本酒は面白い。甘いとか酸っぱいとか苦いとかいった味わいとは異なる…なんと言うか飲み口とか口当たりとか印象とか…上手く表現できないけれど確かにそこにある立体感みたいなもの。それを感じられる日本酒です。 それはきっと日本酒が思い入れとか縁やゆかりといった飲み手も参加できる双方向の尊い存在だからこそだと思うのです。
Tenmei槽しぼり 純米大吟醸 山田錦×福乃香純米大吟醸原酒槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
パーム農家
天明のちょいリッチシリーズ。 パインを思わせるフルーティな香り。味わいも果実味のあるジューシーな甘さと酸っぱさ、そして渋さが良いアクセントになっている。ふむ、、やはり先日のさらさら純米に物足りなさを感じていたらしい。こちらのちょいリッチシリーズで帳尻が合った。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
パーム農家
クイーンズ伊勢丹にて花泉発見!えー花泉って福島の外に出るの〜??? 花泉好きなのです。先ずこのラベルが好きなのです。そしてもちろん味わいも好きなのです。 少し香ばしい香り…キノコやナッツ系。しっかりとした純米酒でキノコ系のコッテリしたコクがある。ラベルの表記を見るに熟酒なのかな?重厚な味わいで満足度が高い一本。
Tamajiman氷冷酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒世羅
30
パーム農家
先日の感謝デーにて購入した多満自慢の氷冷酒。オンザロックを前提とした一本。ラムネというかスイカというか爽やかな香りが立ち昇る。氷を入れても香るところに少々驚いた。そして味わいもしっかりと日本酒感が出ている。度数も16度そこまで高くない割には氷を入れても日本酒感がちゃんと味わえる。これは中々上手な造りと言えるのではなかろうか。
Tamajimanふわしゅわスパークリング日本酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
酒世羅
32
パーム農家
多満自慢のスパークリング日本酒。夏向きで良いかなと思って、先日の感謝デーにて購入。正直に言ってあまり好みではなかった。炭酸ガスが充填された日本酒がこれほどチグハグな味わいになるとは思わなんだ… 発光由来の発泡感は合うのに充填された炭酸ガスは合わない…これまた日本酒の不思議… というか不思議でもなんでもなく、やっぱり不自然な味わいになるんだなぁ。
1