JunJun大嶺雄町生詰酒ひやおろし大嶺酒造Yamaguchi2025/9/2 23:40:4326JunJun初めて飲んだ緑瓶の黒米絵柄。メロンやラムネを思わせる味わい、少し甘めだがスッキリとし爽やかなキレのある飲み口。馬刺しと合わせて美味しく飲んだ。
JunJunIsojiman特A山田錦100%特別本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025/8/30 05:29:1825JunJun特別な日は磯自慢。丸みのある水のようで軽やかで艶っぽい味わい。間ノ岳の伏流水で低音発酵を重ねた味わい深い逸品
JunJunHirotogawa純米吟醸生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/8/28 11:58:5127JunJun美味しい 馬刺しと合わせるはずが単体でも美味い酒なのでかなり引き立つ馬刺しで美味しい。 濃厚で香り豊かな芳醇。馬刺しよりもチーズや塩辛がいい
JunJunNabeshimaきたしずく純米大吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2025/8/8 00:34:3729JunJun居酒屋持ち込み🏮鼻詰まりで味がほとんどわからなかった。勿体無いですね。しかし絶対美味しい雰囲気を感じた。16度と重め
JunJunTakachiyo扁平精米 SEVEN原酒生酒おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/8/2 01:39:2620JunJunピチピチジューシー,メロン香でおりが旨みを上げて,自分が好きなかなりの味。もう一本買っておきたい
JunJunShinshu Kireiひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2025/7/28 22:47:4826JunJun久々に信州亀齢。美味しく上品にいただきました。開栓直後はピチピチ感がある、エレガントでメロンのような優しいバランスが完璧な逸品。
JunJunRyusei萌えいぶき100% 夏酒生酒Fujii ShuzoHiroshima2025/7/18 12:20:0517JunJunラベルの色使いから色々混ぜてるのかな という味わい 夏感よりも軽快だが米の味を感じられる逸品
JunJunDaishinshu一の滴 ひの口純米吟醸原酒生酒Daishinshu ShuzoNagano2025/7/16 13:08:0320JunJun長野県乗鞍温泉にて。地元の馬刺しと合わせて昇天。青リンゴ感のある16度の飲みやすいお酒
JunJunDenshu秋田酒こまち純米大吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2025/7/11 02:27:0830JunJun田酒箱入り純大。度数は16度と高めでフレッシュ感とコクと深みがある。ミルキーな岩牡蠣とベストマッチ🍶
JunJunSuper Kudoki Jozu純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2025/6/22 03:22:2726JunJun純大で精米歩合30%で一合800円程度と安いので頼んでみた。 美味しい 一口目の華やかな果実感、微発泡でうまい
JunJunTakachiyo扁平精米純米おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2025/6/22 03:19:2227JunJunフルーティーさはあまりなく、コメを感じる エレガントで辛口よりのたかちよ ラベルの色が綺麗
JunJunTota雄町100%純米生酛生酒Yamaoka ShuzoHiroshima2025/6/22 03:17:262025/6/2217JunJun開栓直後 ピチピチフレッシュメロンを感じさせる深い味わい うまい 日本酒度+7
JunJunAbekan夏酒純米吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/6/13 08:07:1217JunJun阿部勘夏酒 ラベルの裏に金魚が泳いでいる粋なデザイン 軽快瑞々しいスッキリ味わい
JunJunJikon火入れ 山田錦八反錦特別純米Kiyasho ShuzojoMie2025/6/13 08:04:3921JunJun久々の爾今 メロンの吟醸香 ふわっと広がる軽やかでエレガントな味わい